[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
80
:
名無しの立命生
:2007/05/15(火) 02:35:57 ID:VXpoh1vY
あしながPウォーク10:世界の遺児交流に支援を−−京都で /京都
5月14日17時3分配信 毎日新聞
病気や自殺、災害や戦争などで親を失った国内外の子供に思いを寄せながら10キロを歩く「第32回あしながPウォーク10」が13日、下鴨神社(左京区)や京都御苑(上京区)を巡るコースであり、約200人が参加した。一般の関心を高めて寄付の賛同者を増やそうと、全国約70コースであった「ウォーク」の一環。寄付は、今夏に海外18カ国から遺児約100人を日本に招く交流会の費用に充てられる。
あしなが育英会から奨学金を借りている遺児学生らがつくる実行委主催。委員長の立命館大2年、直木佳奈さん(19)は4年前、父を病気で亡くした。昨夏の交流会に参加し、ハリケーンに襲われて目の前で母親が流された米国の少年や、津波被害でいまだに両親が見つからないインドネシアの少女と語り合った。「理由はどうであれ、親を失う苦しみやつらさは同じだった。仲間と出会う力の大きさを、もっと多くの人に知ってほしい」と話し、交流会への支援を求めた。【鶴谷真】
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板