[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
60
:
名無しの立命生
:2007/05/10(木) 21:31:54 ID:IiO6UEtk
24カ国代表が意見交換
孔子フォーラム 立命館大で開幕
中国語の普及や文化交流のために中国政府が世界各国の大学・機関に開設している「孔子学院」の代表が集まる「世界孔子学院フォーラム」が、10日から京都市北区の立命館大で開幕した。欧米やアジア、アフリカ24カ国から75大学・機関の関係者約200人が参加して、中国語教育の取り組みや孔子学院の役割について意見を交換した。
フォーラムは世界で初めて開かれた。開会式では、中国の王毅駐日大使が「世界で多くの人が中国語を学び始めている。孔子学院は、社会や大衆に開かれ、中国語や文化を知りたい人たちにチャンスや便宜を与えるように期待したい」とあいさつした。
午後から行われたフォーラムでは、米国やタイ、オーストラリアなどの孔子学院関係者が、それぞれの活動を紹介した。ドイツ・ベルリン自由大孔子学院の担当者は「ビジネスマン用の講座や子ども向けの夏季セミナーを開き、書道が人気を集めている。今後は、中国語教師の公的な資格制度が必要だ」と説明した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070510-00000057-kyt-l26
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板