[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
456
:
名無しの立命生
:2008/05/17(土) 10:28:50 ID:sky1waYE0
現場重視と強いかじ取りを強調
門川市長が母校立命大で講演
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080515-00000040-kyt-l26
「ボトムアップとトップダウンの融合で(市政改革を)実践していく」。京都市の門川大作市長が15日、母校の立命館大(北区)で講演し、学生を前に現場重視と強いリーダーシップで臨んでいく姿勢を熱く語った。
門川市長は前市教育長の経験から、学校改革で実施したという組織内分権の成果を強調した。ただ、「現場にすべて任せれば良くなるほど生やさしくはない。自治と統括の緊張関係が必要」と組織を動かす難しさも説き、同時に「市民と行政が共に汗する新しい関係をつくりたい」と市政運営の理念「共汗」もアピールした。
会場では650人の学生が静かに聞き入っていたが、「『共汗』で頑張ろうというのは机上の空論では」とやや冷めた質問も。これに「人間は損得だけでは行動しない」と力を込め、自ら励むトイレ掃除活動の広がりを例に「共汗」に理解を求めていた
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板