したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

454名無しの立命生:2008/05/16(金) 07:40:00 ID:MgN8D.Wo0
全国知事リレー講座 京都市長“共汗”語る

全国の知事が立命館大で地方行政の現状や課題を語る「第4期全国知事リレー講座」
(立命館大学、読売新聞社主催、総務省、文部科学省、全国知事会後援、大学コンソ
ーシアム京都協賛)に、2月に初当選した門川大作・京都市長が15日、特別講師と
して登壇し、「自分と未来は変えられる “共汗(きょうかん)”で地域主権時代を拓
く京都の挑戦!」と題して、約630人の学生らに講演した。
北区の立命館大で開かれた講座では、門川市長は、市民と行政が一緒に街づくりに取
り組む「共汗」という言葉について、「私の造語。少々の意見の違いを乗り越え、一
致点を拡大していく。そこにはいい意味での共汗の広がりがある」と力を込めた。明
治時代、資金を出し合って学校を建てた町衆文化などを挙げながら、「先人に学び、
同時に知恵を出し合って議論し、未来に責任を持つことが大事。これこそが自治の精
神」と語った。
講演を聞いた同大学法学部2年吉田憲主さん(19)は、「教育行政出身者の視点で、
人づくりから街を発展させていこうという意気込みを感じた」と話していた。

(2008年5月16日 読売新聞)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板