[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
426
:
名無しの立命生
:2008/03/18(火) 12:25:27 ID:???
日本より物価も安価で広大な土地のある異国に医学部を擁した大学を専攻して設置するのはどうかな?
立命館大学の学生が中関村科学技術ゾーンを見学
3月15日午前、日本青少年「友好の使者」代表団の一環として、立命館大学の100人余りの学生が北京の中関村科学技術ゾーンへ向かい、中関村生命科学園と
中関村軟件園(中関村ソフトウエアパーク)を見学し、科学技術ゾーンの企画・建設の状況について説明を受けた。
北京の中関村生命科学園は国家級のバイオテクノロジーと新医薬ハイテク産業の新しい基地だ。解説員が同科学園内の地理やインフラ、産業チェーン、環境
保護などについて学生たちに詳しく紹介した。
「自然との共生が大切なテーマになっています。中関村生命科学園では、半分以上が緑化されており、バイオテクノロジー産業を支えるための環境に十分配
慮しています。ここの湖沿いを散歩すると、非常に気持ちいいです」と立命館大学の学生・三吉さんは語った。
生命科学園から出た後、立命館大学の松野周治教学部長は「今回の見学はとてもおもしろかったと思います。中国の改革開放以後の発展政策の特徴は、まず
経済特別区を作って、実験的に始め、それから外に広めています。今、中国のバイオ分野は発展していて、中関村生命科学園はそれを支える一つのモデル地
区です。改革開放以後の30年間で中国の政策は転換しており、これを紹介すれば、日本の学生にとって、非常に有益だと思います」と述べた。
その後、立命館大学の学生たちは中関村ソフトウエアパークに移動し、そこでソフトウエアパークを紹介するビデオを見た。中関村ソフトウエアパークはソ
フトウエアの開発拠点だ。清華大学の北側にあり、アメリカ風の大きな低層ビルが延々と並んでいる。そこには有名なレノボの建物があり、他にも有名どこ
ろでは「甲骨文」(オラクル)、日本のルネサステクノロジ、IT機器販売やSI業務の「神州数碼」などが研究・開発拠点を構えている。
「中国のIT産業が示した極めて大きな潜在的エネルギーは世界中で注目されている」と立命館大学の学生・田中さんは語った。
ttp://www.pekinshuho.com/ztjl/txt/2008-03/17/content_105308.htm
「北京週報日本語版」2008年3月17日
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板