[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
411
:
名無しの立命生
:2008/03/04(火) 00:46:49 ID:x/aaDjYM
立命大生100人、スポーツや文化交流
温首相の招待受け、10日から訪中
ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2008030300177&genre=G1&area=K1C
立命館大(京都市中京区)は3日、中国の温家宝首相の招待を受けて、10日から16日までの1週間、学生100人が北京大や上海交通大を訪れ、
現地の学生と研究やスポーツで交流する、と発表した。昨年4月に来日し、立命大野球部の学生とキャッチボールを楽しんだ温首相から受けていた提
案が実現する。
訪中する1年から3年の学生100人は、立命大で環境や経済を学び、現地で研究発表や討論を行う30人と、日本舞踊や囲碁、バトントワリング、
ストリートダンスなどのクラブに所属し、スポーツや文化の面で交流を図る70人で構成。北京、北京航空航天、上海交通の3大学を訪れ、互いに意
見を交換したり、演技を披露し合ったりして交流を深める。
日中間では中国製ギョーザ中毒事件の影響が懸念されているが、川口清史総長は「こういう時期だからこそ、両国の信頼関係を構築することが大切
だ」とした上で、「今年は日中国交回復35周年を記念した青年交流年であり、学術的な面だけでなく、スポーツや文化を通じた交流も深めて、さま
ざまな面で日中友好を果たしたい」と抱負を述べた。
立命小中高も、北京、北京航空航天大の付属小中と協力協定を結んだことを明らかにし、今後、児童生徒、教員の交流を予定している。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板