[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
351
:
名無しの立命生
:2008/01/18(金) 13:33:06 ID:???
APU留学生らがバングラ支援組織 2008年01月18日
ttp://mytown.asahi.com/oita/news.php?k_id=45000000801180003
昨年11月のサイクロン「シドル」で、大きな被害を受けたバングラデシュを支援しようと、立命館アジア太平洋大学(APU)の留学生らが支援組織
「ロヤル ベンガル タイガ」(Royal Bengal Tiger)を立ち上げた。写真展などを開催して、集まった募金を現地に送金するという。
シドルの被害で、バングラデシュでは、1万人以上が死亡し、今も食料や水が足りず、復興のめども立っていないという。APUに在籍する同国からの
留学生51人は、母国の被災状況を気にしながらも、これまではバイトなどで忙しく、話し合うことはなかったという。
そんな中で、2年生のシェイク・モハマド・ファウズル・ムビンさん(20)が他の学生と相談して、支援組織を立ち上げることにした。メンバーには、
2年生の山崎志乃さん(20)ら日本人や各国の学生約80人が加わった。
同大学で18〜22日(19、20日は休み)に、コンベンションホールで、被災した現地の写真を展示するほか、19日には体育館でサッカー大会、
22日には学生ホールでチャリティーショーを開催する。JR別府駅や「ゆめタウン別府」などでも、ちらしの配布や募金活動をするほか、市内の各種団
体に支援を要請するという。
ムビンさんは「現地では食料も足りず、伝染病の心配もあると聞いている。支援活動を続け、母国のために少しでも役に立ちたい」と話している。連絡
は、山崎さん(電話080・3762・9707)へ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板