したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

263名無しの立命生:2007/08/13(月) 12:26:26 ID:???
自然エネルギー学校:普及へ、太陽光・風力など活用方法学ぶ−−伏見で25日 /京都
8月10日17時1分配信 毎日新聞

 太陽光、風力など自然エネルギーの活用方法を体験しながら学ぶ「自然エネルギー学校・京都」が、25日開講する。
 同学校は99年にスタートし、今年で9回目。気候ネットワーク、環境市民という京都を拠点にする環境NPOが核となり、さまざまな自然エネルギー活用の実態や、自然エネルギー普及のため各国が取り組む政策の研究などを続けてきた。現在では過去の受講生が、和歌山、岡山、兵庫などで同様の学校を開くなど活動が広がっている。
 今年の学校は11月17日までで、自然エネルギー入門▽太陽光・熱利用▽水利用▽風力発電▽自然エネルギー普及、の5テーマで講義を行う。和田武・立命館大特別招聘教授、松岡憲司・龍谷大教授らが講師を務め、第4回(10月27、28日)には三重県津市の風力発電所、青山ウィンドファームの見学もある。
 講義の会場は京エコロジーセンター(伏見区)。5回とも参加することが条件で、参加費は計1万4000円。定員30人。申し込み、問い合わせは気候ネットワーク(075・254・1011、kyoto@kikonet.org)まで。【奥野敦史】

8月10日朝刊


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板