したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

1568名無しの立命生:2013/08/22(木) 21:08:28 ID:E8NLf1mg0

東京都が「4・4・4制」の小中高一貫校導入を検討

なぜ、小中高一貫校が議論されることになったのか。産経新聞によると、猪瀬直樹知事が
「受験、受験で切れるのではなく、(子供が)ものを考えていけるような形にしなければ
いけない。中高一貫校はあるわけで、小中高もやってみよう」と発言したことで、研究の
ための予算が盛り込まれたとされる。

同検討委員会では、小中高一貫校において、理数系に強いグローバルな人材を育てたいとし、
児童生徒一人一人の潜在能力を最大限に引き出す新たな教育モデルを構築するとしている。
今年4月から委員会を開催し、教育理念や、学校規模、入学者決定方法などを議論し、
中間まとめは22日に、来年3月に正式な報告書を提出予定だ。
ttp://www.huffingtonpost.jp/2013/08/21/story_n_3788943.html



立命館に先見の明あり。

立命館の小中高一貫教育
立命館学園は、児童・生徒の成長過程を見守りながら、12年一貫4-4-4制度の教育課程
(カリキュラム)の充実・発展をはかってきました。これからの社会が求める力を見据え、
個に即した学びの柔軟性、異質なものと出会い自らを鍛えていくタフなインテリジェンス、
そして自ら動き自ら学ぶアクティブワーカーとしての資質を涵養することがその目標です。
そのために教育課程充実にあたっては、学力と人間力の育成のために、発達段階を踏まえて
「最適な時期に最適な教育を」という視点を重視してきました。

ttp://www.ritsumei.ac.jp/primary/education/ikkan.html/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板