[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。
RNA:Ritsumeikan News Association vol.1
1552
:
名無しの立命生
:2013/02/05(火) 21:26:58 ID:o6nqub..0
皆さんこんなコーナー知ってました?
APUが今あるのは、スタッフの頑張りがあったればこそだな。
逆風の中での入学者募集活動
ttp://www.apu.ac.jp/home/notes/index.php?page=article&storyid=39
「プレジデント」誌10月15日号で、APUが「人事部の評価が抜群に
高い大学」のトップに選ばれ、三菱重工が今年採用した事務系100人
のうちAPU卒業生が6人と一番多かったと伝えている。三菱重工の
人事部長は、その理由として「幅広い国の学生が集まり、特定の国に
偏らない多様な人材が豊富」「外国人の日本語レベルが非常に高い」
「市街から離れた修学環境に適した立地にあり、実際に非常に勉強し
ておられる」等を挙げている。
一方、APUの就職担当の村田次長は、「企業の側は・・はっきり言っ
て(英語力を)あまり求めていない。それよりも色々な人とどんな環境で
あってもきちんとコミュニケーションできる能力を買われている」と語っ
ている。同誌は、「高い異文化受容力、海外志向、国境を超えたコミュ
ニケーション力が企業が求めるグローバル人材のポテンシャルである
とすれば、APUは明らかに企業のニーズを踏まえた教育を実践し
ている」と持ち上げている。
こうした評価は大きな力になるが、一方、超円高、原発風評、中国・韓国
との領土紛争、日本企業の不振など逆風が吹き荒れる中で、
APUアドミッション・オフィスは優秀な留学生を世界中から集める努力を
地道に続けている。中国、韓国、インドネシア、ヴェトナムに事務所を
置く他、今年に入ってタイ事務所を強化してリニューアルオープン、
さらにインドにも事務所を開設、スタッフはアフリカ、中央アジア、南米
のトップクラスの高校を回り、校長や進路指導教員、時には高校生を
APUに招き、自分の目でキャンパスを見てもらって進学を決めて
もらっている。もちろん苦心惨憺して学内予算の3割近い20億円を
奨学金に回している。3割と言えば、東大では600億円にも相当
する巨額だ。
英米豪NZ加などのアングロサクソンの大学が事実上の世界標準
になっている中で、世界中から優秀な留学生を集めるにはこれ
だけの努力をしなければならない。のんびり自分の大学の居心地
のいいオフィスで待っているだけでは、優秀な学生は集まらない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板