したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

108名無しの立命生:2007/05/28(月) 00:27:22 ID:Qv8raToM
Kyoto Shimbun 2007年5月26日(土)

退任慰労金の一部寄付
立命館前理事長
 学校法人立命館(京都市中京区)前理事長の川本八郎相談役(72)が、1億2000万円に倍増させたことで教職員から批判を受けている高額の退任慰労金について、「一部を立命館に寄付する」と、25日に開かれた定例理事会で表明したことが分かった。立命館は、批判との関係については否定している。

 立命館によると、川本相談役は、理事会の席上、支給された退任慰労金1億2000万円のうち、税金などを引いた8800万円の中から、3000万円を「学生のために使ってもらうため、立命館に寄付したい」と説明したという。

 川本相談役は今年1月末、約12年間務めた理事長を退任して相談役に退き、前総長の長田豊臣氏が理事長に就任した。その後、理事会が3月に理事長と総長の退任慰労金を2倍にするなど規定を改定したため、大学の教員を中心に「教職員の1時金を削減しながら、高額の慰労金は問題だ」などと批判が集まり、見直しを求める声が高まった。

 さらに、大学の教職員125人が、一時金の削減分の支払いを求める大規模訴訟を年内に起こす準備を進めている。

 立命館広報課は、「川本相談役は当初から寄付をしようと考えていた。批判を受けて決めたのではない」と説明している。

ttp://www.kyoto-np.co.jp/article.php?mid=P2007052600012&genre=C4&area=K1C


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板