したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1900を超えています。2000を超えると投稿できなくなるよ。

RNA:Ritsumeikan News Association vol.1

101名無しの立命生:2007/05/23(水) 11:34:03 ID:flBjzp6I
東京駅前サピアタワー、立命館大がキャンパス
5月23日8時35分配信 フジサンケイ ビジネスアイ

 ■内田洋行プロデュース、教育施設受注へ

 24日、JR東京駅日本橋口にグランドオープンする「サピアタワー」。英語で知恵を意味する「サピエンス(SAPIENCE)」がビル名の由来とあって、京都大学、北海道大学、立命館大学、関西大学など13校が拠点を構える。このうち、立命館大は4月に東京キャンパスをオープンし、社会人や実業家、官公庁職員などを対象とした講座を開いている。

 同キャンパスの総合プロデュースを担当したのは、オフィスや学校向け機器などを手がける内田洋行(東京都中央区)。同社は都内を中心に教育施設をトータルプロデュースしており、サピアタワーに入居する半数以上の大学も担当した。

 立命館大の東京キャンパスには、66人を収容する大教室、小人数教室4室のほか、教授の研究室や会議スペースを含めた全11室を完備。室内は学ぶ意欲を高め、リラックスできるよう木目調を多く取り入れるなど空間デザインにもこだわったという。

 また、IT(情報技術)を活用したネットワークシステムを全室に導入し、立命館大の京都・滋賀・大阪キャンパスなど遠隔地と講義の受信・配信を行えるようにした。京都キャンパスの最新情報などをリアルタイムにディスプレー表示したりする機能も備えた。

 東京キャンパスでは現在、「立命館京都文化講座」「金融と法」「税法連続公開東京講座」「最新中国事情セミナーとビジネス中国語講座」を設けており、順次、新講座を開講する予定だ。

 内田洋行では、「今回の立命館大学東京キャンパスを皮切りに、社会人教育をはじめとした多様な施設づくりで確固たる地位を築きたい」(広報室)とし、教育関連施設の受注に力を入れる考えだ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板