したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【研究】立命館大学 大学院 情報交換スレ【研究】

565名無しの立命生:2009/03/08(日) 18:42:15 ID:YaZEDhp.0

生活習慣の改善が学力向上に不可欠 
陰山・立命館小副校長
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/kyoto/news/20090308-OYT8T00020.htm

 家庭や地域の支援で子どもの健全な成長を促そうと、講演会「みんなで守ろう子供の成長!」が7日、中京区の京都御池創生館であった。陰山英男・立命館小副校長が「学力は一年で伸びる」をテーマに登壇、学力向上には生活習慣の改善が欠かせないことを市民ら約80人に訴えた。

 京都洛西ロータリークラブの主催。陰山副校長は「小学校で基礎を完全に身につけてこそ、中学以降の応用問題にも取り組める」とし、朗読や計算などを最低7回繰り返し解く必要性を説いた。さらに、教育現場での経験を踏まえ「早寝、早起きに加え、おかずが工夫された朝食を取る習慣をつけるだけで、学力も体力も向上する」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板