したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

【研究】立命館大学 大学院 情報交換スレ【研究】

149名無しの立命生:2007/06/14(木) 00:18:21 ID:YCO2jiBU
社会人への開放度 
立命館、全大学院で受け入れ
http://www.asahi.com/edu/university/ranking/TKY200705070296.html

 少子化で18歳人口が減るため、多くの大学は社会人の受け入れに力を入れる。

 1位の立命館大は15大学院のすべてで受け入れ、夕刻から始まる授業もある。経営管理の専門職大学院などは交通の便がいい大阪都心に教室をもち、修業年数を1〜4年と柔軟に決められる。

 2位の早稲田大は17大学院が社会人を受け入れ、うち五つが夜間コースを用意する。学部の一部も社会人用の特別入試をしており、奨学金制度もある。人間科学部にはインターネットで学べる通信教育も。

 4位の広島大は、6学部が「50歳以上」「60歳以上」などと限ったシニア対象の特別入試をしている点がユニークだ。定年を迎える団塊世代も視野に入れ、「生涯学習のニーズに応えたい」という。


■社会人への開放度

 1 立命館大(京都)  57.0点

 2 早稲田大(東京)  44.9点

 3 東洋大(東京)   40.6点

 4 広島大(広島)   39.2点

 5 東北大(宮城)   38.8点

 6 北海道大(北海道) 38.7点

 7 九州産業大(福岡) 38.7点

 8 関西大(大阪)   37.5点

 9 神戸大(兵庫)   36.2点

10 日本大(東京)   36.0点

朝日新聞社発行の「大学ランキング」から


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板