[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
創価学会員は世界人類の太陽
1
:
松前
:2008/04/02(水) 10:42:00 ID:zpnH3sOgO
戸田先生は「子どもは,未来からの使者だと思って大切にしなさい。社会に、世界に貢献させることを目標において、我が子を愛していくことだ。」戸田先生は池田先生にも具体的に、アドバイスをしておられます。「子どもが学校に行くようになったら、手を振って送ってあげる。」「多忙で離れていても、電話や手紙で励ましてあげる。」また教育とは(共に育つ)であります。自分が成長した分だけ、後継の人材も共に成長する。子どもは 大人自身を成長させてくれる"善知識"でもあります。池田先生の友人で 3000万本の植樹運動を成し遂げてきたアフリカの「環境の母」マータイ博士は言われました。「大河にも必ずどこかに始まりがある。それは、しばしば、大地の割れ目より、ふつふつと湧き出づる小さな泉からはじまるのです」広宣流布は,眼前の一人の若き生命を育て伸ばしながら、尽きることのない「人材の大河」のながれを起こしゆく聖業です。さあ!どもどもに,この永遠不滅の偉業に勇んで邁進しましょう。 戸田先生といい池田先生といい素晴らしい恩師のある学会員は改めて日蓮大聖人の仏意仏勅のある。不思議な団体ですね。やはり創価学会は[宗教界の王者]です。 人類の太陽です
2
:
高須
:2008/04/02(水) 10:54:12 ID:zpnH3sOgO
高知女子大学 原絢子名誉教授の言葉です。 池田名誉会長の560番目となるジョウジア州の名誉州民の御受賞を心よりお祝い申し上げます。世界平和の具体的な行動と、人々への励まし。池田名誉会長は 人間の生き方を説く「法華経」の精神の体現者です。私は 最近の学生が,自らの生き方について、あまり深く考えないことを憂慮しています。さらに教育現場でも,人間が人間らしく生きていくために一番必要な「哲学」を,教える機会が少なくなってきました。名誉会長の哲学は,人々に生きる力を与えるものです。だからこそ、その重要性が高まっているのではないでしょうか。私は物理学者と一人としてあえて言いたい。自然科学では絶対という言葉はありませんが,池田名誉会長の哲学こそ、人類にとって[絶対]に不可欠なものです またまた素晴らしい日本の学者がいらっしいます。世界の学者と同じ思考の学者も日本に居られ安心しています。 また,北海道東海大学、平田博文教授
「名誉市民称号は その地域に多大な貢献をした人に対して授与されるものです。地域の苦境を打開する技術、手法を開発して、その発展を助けた人はもちろん、住民に希望と夢を与えた人物も与えられる最高の栄誉です。さらに、それが外国人への授与となる場合、審査は一段と厳格になり授与する側も最大の誇りをもって贈ります。560の名誉市民称号ーそれは池田名誉会長の卓越した思想が、閉塞した地域社会や市民に極めて大きな夢と希望を与えたことへの感謝の証でありましょう。名誉会長が未来の平和を開く大指導者であり、人類愛に満ちたヒューマニストであると世界が称えているのです。これは創価学会のみならず日本が世界に誇るべき慶事なのです。誠に素晴らし見方ですね。
3
:
卞氏
:2008/04/02(水) 10:57:04 ID:sBAafWwc0
「子どもが学校に行くようになったら、手を振って送ってあげる。」
「多忙で離れていても、電話や手紙で励ましてあげる。」
(^^/ハイハイ
実践してます〜。
4
:
名無しさん
:2008/04/03(木) 00:40:42 ID:Z4FTmDJQ0
>>1-2
何故に多重ハンドル?
5
:
名無しさん
:2008/04/03(木) 08:22:44 ID:c0CTXz/c0
大反響!新本必読!「池田大作の品格」
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板