したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

創価学会員と法華講員は何故いがみ合わねばならないのか?

4名無しさん:2007/11/21(水) 17:00:54 ID:njDuAp/.0
>>1
沖浦さん

ただ、ただ、凄いとしか言えません。
驚いた!
そして、素晴らしい!

5名無しさん:2007/11/21(水) 21:27:17 ID:fGN3Uv/w0
次回の質問会、テーマとか有るのかな?

6有権者:2007/11/21(水) 21:40:38 ID:QX23ONp20
全ての人間間のいがみ合いと解くためには、
やはり、このことの追求が必要です。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

ちょっと気のきいたジャーナリストならば、
オウムの黒幕が創価学会であったことを知っています。
報道は出来ませんが。そのオウム真理教は、
北朝鮮と直結した謀略組織でした。
創価は、オウムを利用して、
北朝鮮の軍事行動を支援しようとしていたのです。

ttp://www15.ocn.ne.jp/~oyakodon/kok_website/fireworks4/main_pages_sub/OUMUNOSEIRISEITON_PAGE4_1.HTM

7沖浦克治:2007/11/21(水) 21:53:03 ID:wtyhWcCs0
 貴方はビンの中の蛇ですね。

 有権者さん。

8有権者:2007/11/21(水) 21:59:01 ID:QX23ONp20
じゃぁ、

創価学会は、地球の中のタコですね。

お・き・う・ら さん。

9有権者:2007/11/21(水) 22:08:27 ID:QX23ONp20
分かりますか、皆さん、これがいがみ合いの始まりです。
ようするに、沖浦氏が、もっと真実に目を向け、
真相解明する勇気があるならば、こうならないのです。
すべては、真実を知ることから始まるのです。

10有権者:2007/11/21(水) 22:12:58 ID:QX23ONp20
その真実とは、
池田大作は、全て自身の私利私欲のために生きている。
創価学会員は、その池田に好きなように利用されている。
ようするに単なる金ズルなだけである。
この、奇妙な持ちつ持たれつの関係から成り立っている。
これが、創価学会なのです。

以上

11通りすがり:2007/11/21(水) 22:23:06 ID:cpd8YE2g0
日蓮正宗のものです。
住職が創価学会はまちがった仏法とおっしゃっています。
なぜ偽ご本尊を信者にあたえるのでしょうか?

12有権者:2007/11/21(水) 22:53:18 ID:QX23ONp20
創価学会は「麻薬」…亀井氏「自民は依存症」
2007.11.21 20:44

このニュースのトピックス:自民党
国民新党の亀井静香代表代行は21日の党会合であいさつ、
自民、公明両党推薦の現職候補が敗北した大阪市長選に関連し
「創価学会の麻薬で生きてきた自民党だが、麻薬が効かなくなると大変だ。
慢性依存症が強くなっていて、そこが手を引くと、全体ががたついた」
と述べた。

創価学会は、麻薬なんですか? 
分かるような気がします。

13経傘糖:2007/11/22(木) 01:21:12 ID:TYP0kTcY0
>>1
すごかったよ なぜだか

これは まじめに 聞いたよ

14経傘糖:2007/11/22(木) 03:00:16 ID:TYP0kTcY0
質問会途中までみたよ

質問を受けていた人は 法主が絶対と信じているね
絶対の上での応答だから力強い 間違ってる 間違って無いはともかく

それに引き換え 創価の質問者達は ばらばらでした。弱いですね

沖浦さんとしては、 司会をやめたかったでしょ
なぜ 創価の質問者達は 「開眼は不要だと 誰が書写しても良い」と
「キリストが書写しても 薄弱な人が書写しても 孔子が書写しても
御本尊になる」と何故言えなかったのかな?

もっと言えば、本当の本尊は「生」(せい)(存在)「死」が即 尊いという事を
言って欲しかったよ 全てが 金色の仏なんだと

じゃーまたね。

15名無しさん:2007/11/22(木) 06:39:20 ID:Fs8i7NRg0
>>9
それでは、有権者さんのほうが喧嘩を吹っかけてるようにしか見えないのですが?

16沖浦克治:2007/11/22(木) 06:52:30 ID:ybRMBmi20
 通りすがりさん、おはようございます。

 ご住職様ではなく、ご自分の体験と見識で判断をすべきです。
 回教の信徒に、キリスト教徒がローマ法王がこう言ってる。と言っても、何の効果もありません。
 ところがこの二つの世界宗教は神は同じなのですよ。
 今世界中で殺しあっています。

 創価学会も、日蓮正宗も御本仏は同じでしょう。
 同じ轍を踏んでは愚かです。

17沖浦克治:2007/11/22(木) 07:02:52 ID:ybRMBmi20
 経傘糖おはようございます。

 始めてレス致しますがよろしくお願い致します。
 憎しみからは憎しみしか生まれません。
 前回の法論で実感いたしました。
 今後法論は能化以上が相手出なければやりません。

 司会は勉強になりました。
 冷静に会場を見ておれます。
 物凄く考えさせられました。
 例えば今回法華講の方々はすべて身分証を提示し、誓約書にサインをなさいました。
 ご立派です。
 創価学会員で同じことが出来る人は何人いるでしょうか?
 樋田氏は敵地に乗り込んでこられました。
 まねできる創価学会員は見当たりません。

 質問会の内容は、教義的には映像を見ていくらでも創価学会側は攻められます。
 もともと日蓮正宗の教義は、世間の批判に耐えうるものではないからです。
 日蓮宗にはるかに劣ります。
 ですが、樋田氏のような闘志がそれを補い、樋田氏の眷属の方々が必死で支えておられます。
 質問会で樋田氏が創価学会員をやり込めると、法華講の方々は本当にうれしそうな笑顔をなさいます。
 私も釣り込まれてニコニコするほどのいい笑顔でした。

 一体何故私どもはこのようなまじめで勇気ある一庶民と憎しみ会わねばならないのか?
 大変苦しく思います。

 私は個人的ですが、名誉も地位もないけれど一所懸命に生きるお方が大好きです。
 今回拙宅にご参集くださった法華講の方々はそういうお方でした。

 辛いですね〜〜。

18沖浦克治:2007/11/22(木) 07:07:09 ID:ybRMBmi20
 経傘糖さん、敬称が抜けておりました。

 失礼致しました。

19経傘糖:2007/11/22(木) 08:48:45 ID:TYP0kTcY0
沖浦さん おはようございます。

1 特定の人間にしか書写できないのか

2 だれでも(特定の人間以外)書写できるのか

1 か 2のどちらかを はっきり創価が決めなければ創価の論法は
破綻をきたします。

あいまいな答え(創価の見解?書写)しか無い様であれば 樋田氏を
説得できないですね。

2を選べば キリストでも薄弱者でもストーカでも書写した御本尊は
功徳が有るとなります。
個人てきには、 2を選ばなければいけないと思う

あなたは どっちを選ぶの?

答えを出さずに逃げていれば 樋田氏に失礼になると思います。

答えを出してから 質問会に臨めば価値的な創造ができるのでは?
価値的な創造をしながら ビンの中の蛇は協力しあって ビンに入れたそれぞれの悪魔等を
退治できるのでは?

実り有る質問会を待ってます。

20沖浦克治:2007/11/22(木) 09:43:31 ID:ybRMBmi20
 経傘糖さん

 当然、特定の人が書写をするようになるでしょうね。
 でなければ、ご本尊様に重みがなくなってしまいます。
 宗教としてこれは困ります。

 創価学会での書写は何時かは始まるでしょう。
 何時とは言えませんがね。
 私は見ているだけです。
 今、ご本尊様に不自由しておりませんので。

 その時は、日蓮正宗と同じく、創価学会は創価学会で書写の資格を厳正に定めると思います。
 それは、創価学会のトップたちの仕事です。
 困難な仕事ですがやらねばなりません。
 
 以前、誰が書写してもいいならば、ローマ法王がしてもいい理屈だ。と、法華講の方が盛んにい言っておりました。
 誰一人、無制限に誰でも書写できる。との発言を、創価学会員はしておりません。
 今回の質問会でも、樋田氏がそう言われたので、根拠のないデマとして、司会者の立場で否定をしておきました。

 ご本尊様は書写した人間の人格の影響は受けない。
 
 これが私の発言の内容です。

 後は、今後の世代に任せればいいのです。
 創価学会ではご本尊様に不自由はしていませんのでね。

 樋田氏を説得?
 無意味ですし、興味もありません。

 人は人、私は私ですよ。

21卞氏:2007/11/22(木) 09:51:07 ID:aPcibXlI0
経傘糖さん。こんにちは。

1 特定の人間にしか書写できないのか
2 だれでも(特定の人間以外)書写できるのか

>1 か 2のどちらかを はっきり創価が決めなければ創価の論法は
>破綻をきたします。

整理しておきます。破綻はしていませんし、
実は樋田さんには沖浦さんからその旨が伝えてあるのですが、
そのようには相手が受け止めなかっただけです。

まず創価学会では、御本尊の選定において、
最終決定権を会長が持っているに過ぎないのです。
理由は。

・会員の機根にあわない御本尊を選定をすれば、会員が混乱を来す

から。
三宝などの教義に関する事などもすべて含めて、沖浦さんは
「学会のことは今後決めていけばよい」という趣旨で語っています。

では、「だれでもよいのかどうか」というのは、学会内部の問題ではなく、
実効(功徳が出ること)があるかどうかという問題です。
これはあります。「信力」「行力」によるのです。
何度もこのことは語っています。

・日顕前法主のような人物が書写した御本尊にも功徳はある。

これは私も地域でも証明済みです。
逆に不敬をすれば罰がでています。

ですが、

・日顕前法主のような人物が拝みたくない。

という気持ちが湧くのは人間として当然ですから、
学会としての御堅木本尊は日寛上人のものにしましょう。

とそう決めたわけです。

22卞氏:2007/11/22(木) 09:52:43 ID:aPcibXlI0
沖浦さん、こんにちは。

同時に同じ内容を書いてしまいましたね。
差し出がましいようで、しつれいしました。

23卞氏:2007/11/22(木) 09:59:28 ID:aPcibXlI0
なぜ、有権者さんは一人でいがみ合っているのでしょう?
いがみあいっていうのは、一人じゃできないんですけど^▽^;なはは

全て他人のせいにするから、いがみあうんじゃないでしょうかね。
私はそう思います。

これね、これ。


有権者:2007/11/21(水) 21:59:01 ID:QX23ONp20
じゃぁ、

創価学会は、地球の中のタコですね。

お・き・う・ら さん。


9 :有権者:2007/11/21(水) 22:08:27 ID:QX23ONp20
分かりますか、皆さん、これがいがみ合いの始まりです。
ようするに、沖浦氏が、もっと真実に目を向け、
真相解明する勇気があるならば、こうならないのです。
すべては、真実を知ることから始まるのです。

24経傘糖:2007/11/22(木) 10:13:07 ID:TYP0kTcY0
卞氏さん おはようございます。

あなたは2なんですね。?
わたしは2です

誰が作ったお芋も 食べれます。
別に会長が作らなければ食べられない事は無い
誰が作ったか(書写)が 信仰の本質ではない

芋をつくって(本尊書写)食べる(祈って功徳をうける・幸せになる)

>>最終決定権を会長が持っているに過ぎない (ブランド?)
これは 2ならば間違いです。だれにでも最終決定権があります。権威主義です。
同じ色に染めたいの?創価の特権にしたいだけ?
誰が作った芋でも おいしいよ栄養あるよ

25経傘糖:2007/11/22(木) 10:29:14 ID:TYP0kTcY0
沖浦さん
特定の人が書写をするようになるでしょうね。
 でなければ、ご本尊様に重みがなくなってしまいます。
 宗教としてこれは困ります。

宗教に重み必要? うやうやしく したいだけなの 池田さんはそう言ってるの?
師の池田さんが言っているならしかたないけど

26卞氏:2007/11/22(木) 11:06:05 ID:aPcibXlI0
権威主義などではないですよ。
会員は、会長と一緒に信仰するんです。

会員らの機根の話をしたでしょう。
どういう御本尊がよいか、分かる人ばかりが会員では有りません。
学会から授与される御本尊のことについては皆が納得できるようよく話し合って決めて、最終的に会長に決めてもらいましょう。
そういうやり方で学会で決めたってことです。
もし決定に際してかかわりたいのであれば、最高会議への発言権を得てそれを行使することですね。

いまでも日達上人書写の御本尊の方もおりますよ。なんの障害もありません。

今後学会から授与される御本尊は、日寛上人の御本尊になります。これは決定です。
学会にお取替えを希望する方は、日寛上人の御本尊になります。これも決定です。

以上は、学会のことですから、学会が統一します。混乱を避けるためです。
希望する御本尊を授与することはありません。

ですが、いまお持ちの御本尊を希望するのでしたら、それで結構です。その決定権は個人にあります。

おわかりですか?

27沖浦克治:2007/11/22(木) 13:12:22 ID:ybRMBmi20
 経傘糖 さん

 仏法は人間のための教えです。
 ついでながら、日蓮正宗ではこれが反対になっています。

 仏は衆生のために出現致します。
 AのためのBなれば、Aは目的で主体,Bは手段で従体になります。
 本がA、釈がBですね。

 人のために仏法があるなら、人が主人です。
 仏が出て人のために法を説くわけですから、仏は従者ですね。

 大層簡単極まりない理屈です。
 仏は人のために出現するのですから、人間の要求を無視できないのです。
 この人の要求の最大公約数を、機根といいます。
 機根は無視出来ません。

 『仏法は眼前なれども機なければ顕れず時いたらざればひろまらざる事法爾の道理なり、』
 (新尼御前御返事)

 この通りです。
 ですから伝教大師と言う方は、比叡山を散策中に急に仏法を悟ったのですが、直ちに法を説くことをしないで、先ず唐へ行かれました。
 
 『伝教大師は日本国にして十五年が間天台真言等を自見せさせ給う生知の妙悟にて師なくしてさとらせ給いしかども、世間の不審をはらさんがために漢土に亘りて』
 (撰時抄)

 当時仏法は本場が唐だったんです。
 唐から帰ってきた人しか世間は仏法の師匠にしません。
 ですから、伝教は、箔を付けに唐に行ったのです。

 本当は行く必要がないのですね。
 すでに悟っているのですから。

 仏法はこのような教えです。
 
 ご本尊様がネット配信されて誰が大切に思いますか?
 誰でも簡単にプリントアウトして、それを自分の命のように大切に出来ますか?

 今の人類はそういう機根です。
 当然従わねばなりませんね。

28風神:2007/11/22(木) 14:43:01 ID:11XP5wRY0
こんにちは
いきなり失礼します。沖浦さん、卞氏さんの真剣さに引かれてきちゃいました。

以下、話を戻して、ごめんなさい。

創価学会員と法華講員がいがみあう必要はありませんよね。いい年した大人がいがみあっても、子供に顔向けできませんから。
ただ、折伏をする必要はあります。なぜなら、日蓮大聖人を信ずるから、という至極当たり前の理由です。

日蓮大聖人の一生は「立正安国論」に始まり「立正安国論」に終わる、といわれる破邪顕正の御生涯ですね。同書では、「正法治国・邪法乱国」の法理を明確に説かれ、個人・一家・一国の一切の不幸の元凶は、「誤れる宗教にこそある」と説示されました。

自身は「日蓮は泣かねども涙ひまなし」「日本国の一切衆生のことを思っての涙である」(趣意)と言われ、一切衆生救済の大慈悲の上から「日本国にこれを知るものは日蓮一人」と、他の諸宗教を徹底して折伏されました。

この大聖人の振る舞いは、「法の邪正を正して、人を慈しみ、人を憎まず」であり、同時に「仏の怒りでもって悪法に対した」ものと拝します。

そして、松葉ケ谷の草庵を襲撃され、伊豆に流され、小松原では襲撃を受け弟子を殺され自身も傷を負い、最後は竜の口で首の座、続く佐渡流罪では想像を絶する極寒地獄です。このように中でも、門下を慈しみ、数々の書簡を認め激励し、法門を教示され、そして多くの漫荼羅本尊を認められました。

そこには「社会的認識・評価は一切なく、ただ、『死ね、消えろ、いなくなれ』との無理解・嘲笑・差別・そして国家権力による死罪」のみがありました。戦って戦い抜いた結果が、佐渡の塚原三昧堂の極寒地獄なのですから。
なんたる薄情な仕打ちでしょう。また、大聖人は、なんと凄い大勇猛心でしょう。
すぐに認識と評価、賛嘆を求めてしまいがちな私達は、襟を正さずにはおれません。

日蓮大聖人はそのようなものは歯牙にもかけず、「一切衆生救済・末法万年を慮っての令法久住」に心血を注がれ続けた生涯でした。その本仏に信を取り、一生成仏への仏道修行に精進しているのが、現在の私達門下なのですね。

ですから、「悪法に対する仏の怒り」は絶対に必要です。これなくして「破邪顕正」の生命力は湧いてきませんから。同時にその怒りの発する生命は「一切衆生救済の慈悲」に満ちていなければならないと思います。

そこからわき起こる怒りでなければ「凡人の怒り=単なる修羅界の怒り」に堕してしまうのでは?
そして、その正しき怒りの表現方法は「世法・国法・仏法」に則った「仏の怒り=正義の怒り」を根底に、相手に応じて自在に法を説く「対機説法」となるべきと考えます。

ということは「相手といがみあう」「相手を憎む」というのは、全く低次元のことであり、「仏法」を根底にする限りは「有り得ないし」「あってもいけない」ことでしょうね。

もし、自分が「いがみあっている」「憎んでいる」と感じたなら、心の軌道を修正するべきですよね。「諸仏よ我に入り給え」「大聖人と一体化せん」との「日蓮入其身の祈り」ですよ。「仏の怒りに満ちている」との確信が漲れば、リアルを中心に更なる対話を重ねていきましょう。

修羅の怒り、凡人のいがみあいレベルで戦っても「自身の道をあやまつ自殺剣」となり、瞋恚の炎に身を焦がしてしまいかねません。
いつも大聖人の御書を拝し、更に大聖人の胸中に肉薄しながら、「我れ大聖人と共にあり」の大確信での前進、前進でいきたいものです。

相手がいい人物だ、相手に共感できるものがある、相手は魅力的だ、相手にほれた、相手に完敗した、相手に感服した、それは人間同士の関係、個々の力量の違い、人間感情ですから、有って当然、起きて当然ですよ。
魅力的人物・カリスマ性のある人物、ただ頭を下げるしかない尊敬するべき人物・・・知れば知るほど、出会いを重ねるほど、その数を重ねるほどにいることでしょうね。それこそ星の数ほど。狭いようでいて、広くて、知らない事だらけなのがこの世の中、というものです。知るほどに広くなると思います。

しかし、末法の永遠の導師・日蓮大聖人はただ一人です。その日蓮大聖人が全ての基準ですね。人との接し方、関わり方、距離の取り方等々、全ては日蓮大聖人の教えに照らせば、自分が何をどうするべきなのか、「闇夜に灯を得た如く」明白になることでしょう。その内実は個々の方の判断でしょうね。

29風神:2007/11/22(木) 14:44:11 ID:11XP5wRY0
今、創価学会員に対して「大確信をもって脱会させ」「日蓮大聖人の教えから退転」させんとしている団体の代表格は日蓮正宗であり、実働部隊は法華講員なのです。瞬時も忘れてはいけない事実ですね。これを「容認・黙認・妥協」するようなことがあれば、それは日蓮大聖人の教えからの退転にほかならないと思います。

しかし、その法華講員さん達も人間的には様々であり、当然、こちらも「人を見て法を説かねばいけません」よね。何よりも「価値的に」いきたいものです。

私としては「今現在、熱狂的にやっている人=法華講員」は、私の実生活に関わりのない限りは、スルーです。なぜなら、「熱病に浮かされている人に何を言っても意味がない」からです。今は、狂信者以外の方に、建設的な対話をしています。

日蓮正宗と創価学会では、総論として、教義的には「正邪は明白」ですし、ある意味、既に大半以上の決着はついているのですから、法論以前にことは終っています。ただ、妄想・幻想を既成事実化して、大確信に漲っている法華講の御仁には、何を言っても炎に薪をくべるが如しで、益々、その炎は燃え盛るばかりでしょう。

そういう方を何人も知っています。この17年間、各地で「妄想・幻想を既成事実化し、熱病に浮かされている人」に実際にお会いし、対して論じてきました。結果、「終りなき消耗戦」です。その過程で、双方に「憎しみ」「いがみ」も生じてきます。こうなると「やりあうためにやる」ようなもので、何の価値も生み出しません。お互いが「戦場の殺気にとりつかれ」異様に元気になるだけで、周囲は怖がるだけでした。そこで、私は最初の振り出しに戻りました。「そもそも、いったい、何のために論ずるのか?」と。そして、価値を生み出す実践法を私なりに考えてきました。

これは決して「一部の人を避ける」のではありません。価値的に事を成していくべきことを17年間の経験で学んだからです。

「時」というのは不思議なもので、以前全く無名だった人が、突然、一躍、表舞台に躍り出て「時代の英雄」みたいになったりします。そして時間がたつと「自然と消えている」ことも、あまりにも多くあります。そんな時に有ったりすると「あの時は熱していた、浮かれていた」などと、のたまったりもします。実に「時」というのは「歳月」というのは、おもしろく、かつ、人を出したり、沈めたりするものですね。

こんなことを言っていると「風神、お前は何所で何をやっていたのだ」という声が聞こえてきますが、それはそれ、知る人は知る、それで結構です。風神ですから、「風の如し」で、今までも「認識と評価の対象外」、これからも同じです。

ただ、今回は金原氏の「意気」に感じて、突然、でてきましたがね。(笑)
でも、今は対論、法論などはやるつもりはなく、あくなき「法の探求」これ一本です。

私としては、「一部の、妄想・幻想信仰にとりつかれ熱病にうかされている人」の対応法は、「放っておく、相手をしない」です。これが一番の慈悲、とも思います。なぜなら、「人と人との関係があって、狂信パワー・熱病の発散のしよう」もあるのですが、「無人島に放り出されたら、妄想・幻想信仰の教義を説きようもなく、熱病の発散のしようもないし、熱も自然と冷めてくる」からです。

もちろん、個々の方により、判断も分かれて当然ですが、それが自称「戦場往来」(苦笑)の、私の今の「兵法」でもあります。

現在は、じっくりと腰をすえて、考えに考え抜いて、「日蓮大聖人の真実」に迫りたく思っています。その一環で、「過去の記録」を整理しUPしています。整理の作業中に新たなる発見もあったりします。

これからも更に新たなる角度、論点を見つけ、探求していきたいですね。

沖浦さんの提示される日蓮宗がらみのことも、現在、色々と思案中です。

30経傘糖:2007/11/22(木) 19:23:13 ID:TYP0kTcY0
>>27
仏は衆生のために出現致します

衆生は仏のために存在していますーー> これは冗談ではありません

31風神:2007/11/22(木) 19:36:43 ID:11XP5wRY0
あー、あと「妄想・幻想信仰病の具体的症例」として、以下のような書き込みがすらすらと成せる、ということがあります。
「日蓮大聖人以来の、唯授一人金口嫡々血脈相承を継承される日蓮正宗大石寺の御法主上人猊下の御内証を、日蓮大聖人と拝せない謗法不信の輩は、法華経に説かれるとおり、世にもおぞましい現罰を味わうこととなる」のだそうで、法華経はともかく、そこに大石寺住職をからめて「罰」をのたまう感覚自体が日蓮正宗の害毒です。
「思い込みが激しく」「根拠もないのに勝手に大確信して」「自分が人類の導師の如くに平然、悠々と喋り捲る」・・・典型的な症例ですね。

法華経にはこのように説かれている。
君達のように日顕上人を誹謗する者は、日顕上人の血脈の当初は三宝一体であるが故に、「此の経」=法宝である本門戒壇の大御本尊を誹謗することになり、その極悪の報いは、永劫に地獄・餓鬼・畜生の三悪道を彷徨った後、人となってくることがあれば、身体の諸器官が鈍く、人より劣っており、頭も暗愚で、また盲目、聾(ということは唖でもある)また背が曲がって背虫男のような姿になるであろう。また、常に口臭を周囲に放ち、物の怪、悪鬼の類に捕り憑かれるであろう。
貧乏で金がなく、いつも困窮し、下品で卑しい家に生まれたり、またそういう境涯になり、常に人からこき使われる身分で、病が頻繁に起こり、やせ細って、頼りになる人も場所もなく、親・兄弟・妻子・友人など周りの人にも裏切られ、背を向けられ、見捨てられ、また、よく物を騙し取られたり、盗まれたりする。このような罪報がわが身に次々と休みなく襲い掛かってくるのである。
また、普賢菩薩勧発品第二十八にはこのように説かれている。
三大秘法である本門戒壇の大御本尊を受持信行する者の(日顕上人は勿論のこと、日蓮正宗に連なる全ての僧俗。)過罪悪業、十悪、五逆罪、謗法等などの罪をあげつらう者は、たとえその内容が真実であっても、ましてやただの悪口、虚偽、捏造、誤解であった場合は尚更のこと、その誹謗した者は、現世において皮膚や肉が白くなり腐る癩病の一種やそれに類する医学で治療できない重病などに罹るであろう。
また、日顕上人をはじめ本門戒壇の大御本尊を受持信行する者を軽蔑し、嘲笑する者は、来世以降、生まれてくる度に、歯が部分的に欠損していたり途中で欠けたり、唇が醜く、鼻も低く醜悪。手足がねじ曲がり自由に伸びない状態となり、瞳の方角が偏り、正常にものを見る事が出来ない姿となり、(あるいは自分勝手な偏向した考え方に凝り固まって、物事を正確に観ることができなくなり)身体は醜く汚く臭く、悪性のできもの、腫れ物が多発し、血の中に膿が混じったり、また膿の血が染み出してきたり、腹部に濁水が充満し腫れ上がり、酷い喘息などで息が詰まり呼吸困難になったりする。その他諸々の悪重病に侵され続けるであろう。」

当方の破折の矛先が君達に向くのが恐ろしいか?


あと、ついでですけど、法華経に「日顕上人」などが入る根拠は?
この法華講員さんのいう「日顕上人」は、遂に法華経中の人物となったのですかね?

それに今の時代に罰を表に出して布教しても、「んじゃあ、その信心やってみっか」という人はいないでしょうね。それに「罰が怖いから入信します」なんて、そんなことでは長続きはしないです。それを表に出しているのでは、人心は日蓮正宗から離れ、遠ざかるだけでしょうね。衆生の機根というものも、考えないといけません。

32富士門:2007/11/22(木) 19:57:37 ID:i4nXgWxU0
いまお持ちの御本尊を希望するのでしたら、それで結構です

と云うことは「寛師は「じきだつちょっかん(漢字分からずすみません)」という
「自分はこう感じた、故に正しい」と己義を立てた、あの人の本尊は嫌だ」と云う方には
例えば、西山の万年救護本尊、小野寺、玉井、中杉氏の教団本尊でも構わないと云う事ですか?

33富士門:2007/11/22(木) 20:12:23 ID:i4nXgWxU0
「開眼」は本門宗の時期は、何処の法主が開眼していたのでしょうね?
宗定本尊も大石寺の板本尊ではないでしょう?

34風神:2007/11/22(木) 20:42:44 ID:11XP5wRY0

富士門さん
>32は何の話ですか?

> 33
現在の法華講員さん達なら「本門宗時代も、大石寺としては独立を願い再三、運動したのだ。大石寺としての立義はいささかも揺るがず」
などと、言うでしょうね。
史実はともかく。

35沖浦克治:2007/11/22(木) 20:54:03 ID:ybRMBmi20
 もし仏がそのような存在なら私には仏は不要です。

 経傘糖さん

36通りすがり:2007/11/22(木) 21:54:26 ID:B64sb5V20
日蓮正宗のものです。
こんどお金納めなきゃいけないんだ。ハァ・・

37沖浦克治:2007/11/22(木) 22:18:53 ID:ybRMBmi20
 貴方は納めなくてもいいんですよ。

38経傘糖:2007/11/22(木) 22:43:31 ID:TYP0kTcY0
>>35

凡夫が存在しなければ 仏は何の意味がありましょうか

39エバ:2007/11/23(金) 00:19:42 ID:V8oNXHaAO
>>20
後の世代って・・・。
後の世代に生まれ変わっちゃったりして。

40エバ:2007/11/23(金) 00:21:54 ID:V8oNXHaAO
>>21
日寛上人の御本尊と決めた席に池田先生はいなかったとか。

41エバ:2007/11/23(金) 00:32:27 ID:V8oNXHaAO
>>26
会長とは秋谷先生の事でしょうか?

取り替えた日顕・日逹猊下の御本尊はどうしているのですか?

42エバ:2007/11/23(金) 00:34:59 ID:V8oNXHaAO
>>27
外道ね。

43エバ:2007/11/23(金) 00:40:34 ID:V8oNXHaAO
>>29
創価学会が正しいとは限らないと思います。

44富士門:2007/11/23(金) 01:57:42 ID:76aTk3dg0
かつて安永弁哲師「板本尊偽作論」の再発行した中杉弘先生が
いずれ樋田氏と会うとのコメントが有りました。

Posted by なかすぎひろし 2007年11月22日 21:43
樋田氏(日蓮正宗)理論は仏法であって仏教ではないと感じました。戒壇の御本尊を信じなければなにも生まれないのです。信ずる対象として末法万年を
救うのが戒壇の御本尊だと信ずることから仏法が始まるというのですからそれを信じない人は成仏できないという理論です。信仰とはそういうものかも知れません。キリスト教もイエスは処女マリアから生まれ死後復活し父なる神と精霊とイエスは一体であることから始まると本当に信じ無ければ信者とはいえないからです。樋田氏とは電話で話しました。いずれお会いする約束をしました。

45名無しさん:2007/11/23(金) 13:42:16 ID:jsg/2bCQ0
>>1
簡単な話しです。
日蓮正宗側
・大御本尊、歴代法主、大石寺を中心とする寺院
・寺院に所属する信徒
上記が元々あるので本来、創価学会とケンカする必要ありません
ただ、脱講と称して信者の引きぬきをされるので、組織防衛上、反撃
しているだけと思われます。
畑を荒らしにきたイノシシを追っているみたいなものですね
無視しておくと作物が全滅して食えなくなりますからね

創価学会
元々日蓮正宗の信徒団体として発足した経緯があり破門前は、以下を守っていました。
・大石寺安置の大御本尊を信仰の根本とする
・寺院に参詣し僧侶の説法を受け僧俗和合を守る
・歴代法主を守る

ところが・・
信仰の根本の御本尊は歴代法主が書写し開眼したものを信徒に下付する決まり
になっていましたが、どうも、信徒団体側で勝手に開眼した事件があったようです
この件について日蓮正宗側が謝罪を求めたところ、信徒団体が開き直って
出ていった・・
例えて言うならテストでカンニングがばれた受験生が
「カンニングよりの試験のやり方が悪い」と逆切れしているのに似ています。

46名無しさん:2007/11/23(金) 13:57:34 ID:jsg/2bCQ0
出て行ったのはいいが
今まで会員に
・大石寺安置の大御本尊を信仰の根本とする
・寺院に参詣し僧侶の説法を受け僧俗和合を守る
・歴代法主を守る
と教えていたのをどう会員に対して説明するか?頭をひねります。
教義そのものはいじれませんので、法主、並びに僧侶の個人のスキャンダルネタ
を集めます(人間ですから誰でも叩けば多少のホコリはでます)
これを新聞で写真入りで宣伝。。
「少欲知足たる法主、僧侶の堕落」
      ↓
「そんな坊主がいる日蓮正宗は間違っている」
      ↓
「間違っている場所に安置してある大御本尊は拝みにいかなくていい」
      ↓
「そんな寺にいる信徒は可愛そう、そんな寺を束ねる法主は極悪だ」
      ↓
「寺の信徒を脱講し日蓮正宗を攻撃する学会は正しい」

ってことになり、カンニングした受験生はヒーローに、カンニングを見つけた
試験官及び学校側が悪者になってしまうんですね・・

これ ディベートのテクニックで「論理のすりかえ」っていうみたい

この問題はカンニングを見つかった受験生が素直に
「もう2度としません、ごめんなさい」
って謝っておけば、こんな大きな問題にはならなかったかと思います。

47沖浦克治:2007/11/23(金) 13:57:44 ID:3VCvVmFo0
 いいえ、違いますよ。
 大聖人様のご本尊様は全人類に与えられたものです。
 御書に明白ですね。
 一切衆生が対象ですから。
 創価学会員は当然一切衆生に入ります。

 ところが日蓮正宗はご本尊下付を停止いたしました。
 それで、創価学会が独自に下付をはじめたのです。
 当然の行為ですね。
 いやなら最初から破門になぞすべきではなかったのですよ。

 名無しさん、ご理解できますか?

48妙和ママ:2007/11/23(金) 14:45:11 ID:pzApgUPIO
沖浦殿のために上げ♪☆☆☆

49妙和ママ:2007/11/23(金) 22:05:59 ID:pzApgUPIO
上げ♪

50名無しさん:2007/11/23(金) 23:44:50 ID:yuyzz2l20
>>47
この問題の根本原因は本来、日蓮正宗で開眼した後、会館に安置されるルール
になっている御本尊を数体、日蓮正宗での開眼がないまま、学会独自で
開眼を行い会館に安置し時の法主には事後報告したと聞いています。
この件に関して学会側が謝罪がなく正宗側が止む無く学会を破門したそうです。
C作戦の件は、その後、学会側の会員に対する説得工作として浮上したと聞いて
います。
偽札を作り、使い切ってから、バレてしまい逆切れして反省のない者には
世間一般の常識として刑罰が下ります。
反省の無いものが逆怨みして「刑罰は最初から仕組まれたものだ」
と叫んでいるようなものですね。
犯罪者を処罰せずほっておけば・・

51名無しさん:2007/11/24(土) 00:01:50 ID:JFRf4mmM0
根本原因のもう1つは正本堂建立のための供養金に関するものだと聞いています。
大御本尊は世界中に日蓮正宗が広まるまで総本山大石寺の奥に安置され安置され
一般には公開されていませんでした。登山した信徒のみ「御開扉」といいって特別に
拝観させていましたが信徒の増加により広い拝観施設が必要となりました。
学会が中心となり信徒に大御本尊を安置する新施設「正本堂」の建設資金の供養
集めが始まりました。
ところが 学会が集めた供養金と実際に学会から大石寺に渡った供養金に
大きな差があったと言われています。
これ今日の両者の対立の大きな引きがねになっているようです。

52沖浦克治:2007/11/24(土) 06:30:43 ID:hCJ5gbqQ0
 ご本尊摸刻の件はすでに多くの証拠があり、当時の創価学会には責任がありません。
 また、あったとしても過去のことです。
 現在の創価学会員は、それ以後に入会した人たちが大部分を占めています。
 創価学会員には迷惑な話題です。
 現実に現場の創価学会員にはその程度の感覚しかありません。
 日本人に、お前たちは戦争でわが国にこんな仕打ちをしたんだ、だからわずかの拉致で文句を言うな。
 これとまったく同じです。

 正本堂のご供養はがせねたですね。
 しかもすでに顕師が破壊しました。
 民衆の浄財をさらに莫大な費用で破壊する非常識なところに、そんなことを言う資格はないですよ。

 名無しさん、お判りですね。

53エバ:2007/11/24(土) 08:04:47 ID:QdY5Ff2gO
>>52
創価学会には責任なくとも池田先生にはありますね。

54沖浦克治:2007/11/24(土) 08:05:06 ID:hCJ5gbqQ0
 ありません。

55名無しさん:2007/11/24(土) 08:11:15 ID:FnS8YVIQ0
>>52
管理人さんのスレッドに以下のようなものがありました。

名前:卞氏 投稿日: 2007/11/22(木) 11:47:30 [ aPcibXlI ]
「実在する特定団体に対する根拠の無い誹謗中傷」

これは、訴訟に発展しかねませんよ。

書く人はその覚悟があって書いているのでしょう。
もし、団体側からの訴訟の意思がありましたら、
管理人というのは調査のために協力をするわけですよ。
場合によっては管理人も、掲示内容を許可しているという点で、
共同不法行為に問われるかも知れません。

これって憲法の保証する表現の自由を侵害する重大な脅しとも取れます。
卞氏さんもディベートの基本は御存知かと思いますが、もう1度念の為
お知らせしておきます。
・主張には根拠となる証拠(論拠と言います)が必要です
・論拠のない主張は無効です(邪推、思いつき、脅し、すり替え等)
・論拠が間違っていたり(一部、もしくは全て)、論拠がないままの主張
 は撤回されます。
・相手の主張する論拠に対する反論=論拠が間違っているという証拠を示すこと
 をし、相手の主張を否定するまで追いこまないと
 相手の主張が正しいと判断されます。

幼稚園れべるで恐縮ですが、主張が真っ二つに割れた時の審判の手順を示します。
①主張の肯定側、弁論
②主張の否定側の反論
③「否定側の反論」に対する「肯定側の反論(反駁 はんばく)」
④審査員による審判

>>1
や財務の件など主張が真っ二つに割れる事例(大概どちらかが論理のすり替えを
やっているケースが多いんですが)は上記の手順で議論を進めると判りやすく
なると思います。

56エバ:2007/11/24(土) 08:11:49 ID:QdY5Ff2gO
本尊模刻したのはどなたですか?

57経傘糖:2007/11/24(土) 08:20:17 ID:qaf.2UBw0
本尊模刻は どんな罪があるの?

御書のどこに 本尊模刻は ほうぼうと かかれているの?

58名無しさん:2007/11/24(土) 08:33:09 ID:FnS8YVIQ0
>>55
①本尊の原版は法主が半紙に書写
②それを東京都台東区の仏具屋に持ち込んで信徒用の紙本尊や寺院用の板本尊に
 複製
③紙本尊はある寺院に集められ僧侶が、板本尊は安置場所に法主、僧侶が出向いて
 開眼供養(この時点で紙や板から功力のある本尊になるそうです)
④信徒に下付される(もしくは寺院、会館で開扉される)
という手順が一般らしいですが、問題の事件は②〜③をすっ飛ばしてやったのが
原因と思われます。ことが重大だけに幹部たりとも個人の意思ではできるもの
ではないと感じます。
本件は仏具屋さんが法主に挨拶の際、話題がでて
法主「私はしりません」ってことで大問題に発展したという噂です。

59沖浦克治:2007/11/24(土) 09:23:12 ID:hCJ5gbqQ0
 別に頂いたご本尊さまを頂いた側がどの様に荘厳しようと自由だ。

 達師の言葉です。

 双方OKだったことを穿り出して騒いだ浮かれ者がいるんですね。

 馬鹿な奴ですよ。

60卞氏:2007/11/24(土) 09:24:12 ID:st44ZlMw0
>財務の件など主張が真っ二つに割れる事例(大概どちらかが論理のすり替えを
>やっているケースが多いんですが)は上記の手順で議論を進めると判りやすく
>なると思います。

君がスレッドなり、板なりを立てて、御自分で進行役をすれば良いのですよ。

61富士門:2007/11/24(土) 09:45:44 ID:UdvRCJ7o0
本尊模刻の件は、法義上、世法上(不謹慎ですが商売上)だと思いますね。
もし、有名な神社の御札を、神社内のお土産屋が、神社に知らせずに業者に
発注し、勝手に「○○神社の御札」として売り出し、神社の神主に見つかったら
どんな穏健な神主だって、怒るのではないでしょか?そんな事例だと思います。

62エバ:2007/11/24(土) 09:51:29 ID:QdY5Ff2gO
>>59
知りませんでした。いついったのですか?
ちなみに御本尊はお借りするものですよね。

63有権者:2007/11/24(土) 13:29:27 ID:kO8smAlU0
このスレのタイトルですが、普通に考えれば簡単に理解できることです。
創価学会ってのは、初代の会長が日蓮正宗という宗派に入信して、
その宗派の教義を信じ信仰し教団を作ったことが事の始まりなんだから、
創価学会が、破門された時点でその宗派の教義への信仰は終わったのです。
創価学会が、あくまで信仰をしたいというのであれば、
創価学会専用の教義を作って信仰していけばよかったものの
いつまでも日蓮正宗の教義を引きずってしまうから、こうなるんだよ。
本尊なんかも全く新しいもの作ればいいのです。どうせ現在勝手にやっているのだから。
ピカソの絵を拝もうが、何らかの偶像を拝もうが、神札拝もうが、
極端な話、沖浦さんの像を作って本尊にして拝もうが、
信者が納得していれば、いいんです。
信教は自由なんだから、あくまで信者が信じていれば、
良いのです。
一般的に考えればこうゆう事なんだよね。
コロッケが五木ひろしの物真似しても本物の五木ひろしにはなれないんだよ。
ようするに創価学会には、オリジナリティがないんだよね。
宗教を信じる人は、自分が一番いいと思うものを信じるものさ。
そこで、肝心なことは、法律に触れるような行いをしないということだね。

64通りすがり:2007/11/24(土) 14:18:42 ID:dwgGUxoA0
63いいこといった。

はぁぁそれにしてもお金1000円ぐらいで妥協してもらお・・

65経傘糖:2007/11/24(土) 17:48:11 ID:qaf.2UBw0
1000円と言わず 免除してもらいなさい。

66有権者:2007/11/25(日) 01:51:30 ID:/psurr.w0
ついでに創価学会っていう名前も変えたほうがいいね。
あまりにも世間に印象悪いので。
要するに過去のイメージを全てなくす。
文化祭のマスゲームは北朝鮮のアリランがイメージがあるのでやめる。
その代わり、盆踊り、阿波踊り、歌舞伎、和太鼓にソーラン節の純和風にする。
等など

67沖浦克治:2007/11/25(日) 05:33:03 ID:zXL5CIlY0
 自分で新しい宗教団体を作るべきですね。
 有権者さん。
 何の不満もなくなります。
 創価学会はそうしたんですよ。
 
 日蓮正宗のやり方に嫌気が差して独立しました。
 今、世界でもっとも新しい部類に入る新興宗教です。
 私どもはものすごくすっきりして喜んでおります。
 
 貴方も遠慮せず、自分で独立をし、自分自身の納得できる教団を立ち上げればいいのです。
 創価学会を自分の思い通りにしよう。と、思うから腹が立ち不満もでます。
 ところが、この不満が解消されることは絶対にありません。
 なぜなら、創価学会は貴方の不満を考慮するどころか、貴方の存在そのものを知らないでしょうし、貴方にたいして興味すらありません。
 創価学会という団体は、貴方を認識してすらいませんよ。

 ですから、そんな無駄な憤りでストレスをため、解消不可能なことがわかっている不満に悩むより、自分の宗派を作ればいいですね。

 がんばってください。
 では、では。

68:2007/11/25(日) 09:02:25 ID:tXQu9cHs0
>>67
はじめまして。一連のレスをROMしておりました。
多分、沖浦さんのいう「学会からの独立」はセンセイ逝去の時期に規模の大小は
別にして起きると思います。分裂の原因は多分以下の三つが考えられます。
①莫大な創価資産の分配、利権をめぐっての争い
 遺産の他に蓄財された諸々のもの、財務他の集金システム、学会外郭企業等
 あまりも美味しい市場です。
②大御本尊の扱い=独自の本尊を立てるか否か?
 これは、学会の根本教義にも関わる重大事項です
 A 現状維持
 B 完全に別の本尊、教義を立てる
 C 学会設立当時に戻り、日蓮正宗の信徒団体に戻る
 多分Aのままいくとは思いますが
③選挙の宗教票をめぐる分裂
 創価票をめぐって分裂。学会員は従来、上部組織の指示する候補に半盲目的に
 投票(公明、非公明問わず)していましたが、センセイ逝去と国政選挙の時期が
 重なると、各党が創価票獲得のために割り込んでくると思います。
 支持候補を巡って(多分自民支持、民主支持、公明のみの3派)分裂する
 かもしれません
以上の点、今から特に本部、支部、地区のトップは会員さんを
動揺させないように今からしっかり唱題して心づもりしておく必要があると思います。

69エバ:2007/11/25(日) 09:11:15 ID:svMUCBl2O
>>67
いつまで借り物の御本尊を拝しているんでしょうねぇ。

70沖浦克治:2007/11/25(日) 09:36:04 ID:zXL5CIlY0
 借り物は日蓮正宗ですよ。

 創価学会は大聖人様のお墨付きです。

71沖浦克治:2007/11/25(日) 09:36:52 ID:zXL5CIlY0
 空さん、

 分裂??

 言ってませんよ。
 創価学会は分裂いたしません。

72有権者:2007/11/25(日) 10:02:23 ID:/psurr.w0
>>70

そうです、創価学会は悪の集団であるとのお墨付きです。
あなたの仰る通りです。
そのことは、私も薄々気づいていました。

73エバ:2007/11/25(日) 11:16:02 ID:svMUCBl2O
>>70
日蓮大聖人さまのお墨付きであるならば、創価学会で御本尊をなぜ作らないのでしょうか?
なぜ日寛上人の御本尊を改ざんしたものを拝しているのでしょうか?

74:2007/11/25(日) 11:44:56 ID:5OjJ6VNA0
>>71
沖浦さんが>>67で言われた事をすでに以前から会員レベルではなく最高幹部クラス
で綿密に計画し実行の時を待っている連中が少なからずいるんじゃないかって
ことを警告したまでです。正信会問題や破門事件の時も一部分裂しましたが
司令塔のセンセイがいらっしゃってなんとか持ちこたえましたが、今後起こるだろう
ケースでは次期司令塔の指揮力如何によっては分裂の規模も大きくなると予想されます
センセイがあまりにも指導力が豊かな方だったので何も考えずタダ センセイの指導のまま
動く「茶坊主幹部」が次期司令塔に抜擢されると最悪です。
三河、遠江、駿河の三国を領有していた今川家も義元の死後、馬鹿息子の氏真の代
であっけなく滅びました。学会も次期指導者は血筋ではなく実力本位で選んで
いただきたいですね。もしそうでなければ会員を守るために決起する地方組織
も出てくると思います。
日興遺戒置文(御書1618ページ)
「時の貫首為りといえども仏法に相違して己義を構えれば之を用う可からざる事」
とあります。
自分の所属している宗教団体のトップが宗教団体の教義と違った自分勝手な行動
をした場合、従ってはならないという二代目日興上人の誡め文です。
学会ではこの御書を通じて時の日蓮正宗の法主、日顕氏を攻撃していますが
宗教団体は日蓮正宗だけではなく、また宗教団体のトップも法主だけではありません
例えば、学会のトップが間違った行動を万が一した場合、会員はその人物の指示や
教えに従ってはいけないし、間違いを糾さねばならないとも読める御文です。

75:2007/11/25(日) 12:03:23 ID:5OjJ6VNA0
>>61
みやげ物屋の一軒のオヤジが出来心でやった場合。見つかって神主さんにこっぴどく
怒られて反省して謝罪すれば収まるかもしれません。
ところが氏子を束ねる総代自らやって神主さんに見つかってしまい
謝罪するどころか「祭りの手伝いから氏子全員引き上げる」って
逆切れして神主脅したりしたら破門はしかたないですね
こんなことは普通常識的に考えられないケースと思います。

76経傘糖:2007/11/25(日) 12:48:48 ID:KIP6iqqc0
神主に魅力が無いので仕方がないのでしょう

実証として魅力が大切なのでは

77有権者:2007/11/25(日) 16:47:37 ID:U2t7Ntg.0
此のスレのタイトルは、下記に変えた方が正確だと思います。

↓ ↓ ↓ ↓ ↓

創価学会はそれ以外の日本国民に何故忌み嫌われなければならないのか?

78名無しさん:2007/11/25(日) 17:12:09 ID:hcAWwpqw0
>>76
いくら魅力がなくとも神主は神主です。運転の上手い無免許とドライバーと
運転の下手な免許持ちのタクシードライバーがいたとします。
客としては運転の上手い人の車に乗りたい気持ちはわかちますが
それより前に無免許で客を乗せようとする犯罪を糾弾することが先ですね。
>>77
相手の立場をよく考えずゴリ押しに選挙や新聞や入会をしつこく薦めるところです
上部組織から目標数のノルマが降りてくるのが原因かと思います。

79有権者:2007/11/25(日) 17:46:48 ID:U2t7Ntg.0
>>78

創価学会以外の人が思うことは、殆ど一緒ですね。
やはり、相手のことを考えて接していかなければ、
忌み嫌われますね。

80一壮年:2007/11/25(日) 18:12:22 ID:t15Y6oLYO
ゴンちゃんは携帯も見れないと
前に言ってたっけなぁ。
週末には帰ってくるでしょう

81一壮年:2007/11/25(日) 18:14:16 ID:t15Y6oLYO
失礼しました。スレ間違えました
(汗)m(__)m

82沖浦克治:2007/11/25(日) 20:38:18 ID:zXL5CIlY0
 昨夜の質問会と懇談会はすごくよかったですね。

 一度皆様方も憎しみ合いをやめて対話をすれば?

 憎しみは憎しみの連鎖を生むだけですよ。

 よく考えた方がいいです。

83沖浦克治:2007/11/25(日) 20:39:05 ID:zXL5CIlY0
 明日ぐらいに、映像がアップされます。

 ご覧くださいませ。

84有権者:2007/11/25(日) 21:27:33 ID:DryQTfOg0
>一度皆様方も憎しみ合いをやめて対話をすれば?

>憎しみは憎しみの連鎖を生むだけですよ。

>よく考えた方がいいです。

そうそう、沖浦さんの仰る通り。
創価学会員の諸君!憎しみ合いをやめましょう!
憎しみ合いをやめれば、殺人事件なんて起こりません。
群馬県高崎市の事件を重く受け止め、
人には、愛でもって接していきましょう。

85沖浦克治:2007/11/25(日) 21:50:43 ID:zXL5CIlY0
 いいえ、貴方が創価学会員を憎んでいるのです。

 私どもは別段貴方を憎んではおりません。
 
 どちらがより平和的かは一目瞭然です。

86有権者:2007/11/25(日) 22:05:04 ID:DryQTfOg0
>>85

私は、創価学会員を気の毒に思ったことは確かにありますが、
憎んだことは、ありません。
例えばどこかの創価学会員に直接危害を受けたことがあるのならまだしも、
私は、創価学会自体が好きでないので、当然信者とも交流はありません。
交流もない存在に憎しみなんて湧きません。
只、創価学会の組織自体が、異常性を帯、社会に悪い影響を与えているので、
危険を感じております。
平和で安心して生活ができる世の中を望んでいるのです。
当然殺人事件など起きない平和な暮らしを望んでいるのです。
怖いから創価学会には、直接関わり合いをもたなくてもいい、
ようするに、創価学会が、存在しない世の中を望んでいるのです。

87沖浦克治:2007/11/25(日) 22:21:03 ID:zXL5CIlY0
 いいえ、貴方は創価学会員と創価学会を憎んでいます。

 書き込みに顕著です。
 有権者さん。
 もし本当に気づかないのなら、相当の重症です。
 神経内科を受信されるべきでしょう。

 お大事にしてくださいませ。

88有権者:2007/11/25(日) 22:34:48 ID:DryQTfOg0
創価学会は、世の中の正常流れから、相当ずれています。

創価学会員の皆さん。
もしこの事実に本当に気づかないのなら、相当の重症です。
精神科を受診されるべきでしょう。

お大事にしてくださいませ。

89沖浦克治:2007/11/25(日) 22:46:54 ID:zXL5CIlY0
 オオム返しでは対話は出来ませんよ。
 対話が不可能な人は他人を説得できません。
 簡潔な道理です。

 がんばってくださいね。

 有権者さん。

90通りすがり:2007/11/25(日) 23:18:32 ID:zcEssOGo0
日蓮正宗のものです

登山しなさいってさ・・やだなぁ この寒いのに

91有権者:2007/11/25(日) 23:46:32 ID:DryQTfOg0
>>89

>対話が不可能な人は他人を説得できません。

というよりも、対話相手の言ってることが、あなた自身理解できていないだけであるのです。
私が、創価学会と創価学会員を憎んでいると勝手に思い込んでところは、
あなたの自己中心的な発想から湧き出ているコメントではありませんか?
ご自分の物差しで相手を計るのはよくないと思います。
それか、あなた自身のことを私に照らし合わせて仰っているのかもしれません。
私は、創価学会を憎んでいるのではなく、恐ろしい団体であると思っているのです。
憎しみの心と恐怖心とは別物です。
そう、私は、創価学会の存在が怖いのです。何をするか分からないので。
私は、只、もの静かに平和に生きたいだけです。
突然、斧を振りかざされたくはないのです。
ここまで言えば分かるでしょう。
私は、創価学会を憎んでいるのではなく、恐れているのです。
憎悪ではなく、恐怖なのです。
そして、創価学会員にも憎しみは、ありません。
そこにあるのは、哀れみだけです。
ここまで、具体的に言えば分かっていただけると思います。

頑張ってください。沖浦さん。

92通りすがり:2007/11/25(日) 23:53:38 ID:zcEssOGo0
たしかに坊さんたちが斧ふりかざしたらこわいなw

そいやぁ創価学会には坊さんいなかったんだっけか?

そいでも幹部とか組織はしっかりしてるんだろうなぁ。

93有権者:2007/11/26(月) 00:06:20 ID:LzIOpRVQ0
>>92

斧振りかざした、創価学会の熱心な信者がいたんですよ。
最近の事件ですが。
場所は、群馬県高崎市。
こわ〜。

94名無しさん:2007/11/26(月) 00:15:04 ID:MLsNLzcs0
「登山会」ではなくて「参拝会」とか「ご開扉会」にすればいいのにね。
富士山の頂上を目指すなら「登山会」でいいけどね。
外も寒いけどお財布の中身も寒くなるね、度々の登山では・・・w

95:2007/11/26(月) 02:02:06 ID:3IA/SCV20
>>94
大石寺も学会を見習って「衛星放送御開扉全国末寺同時中継」
やれば体の不自由な御年寄りや本山まで行く旅費の無い人も
大御本尊や御法主上人が拝見できるんじゃないでしょうか?
例えば大阪の信徒が本山に行くだけで旅費だけで3万円以上かかりますが
末寺の衛星放送にして旅費分を御供養で収めるだけで莫大な御金が
集まると思います。

96エバ:2007/11/26(月) 06:54:48 ID:3iVRMoZsO
>>87
受診ね。
人を貶める発言のときぐらい正確な漢字書きな。
あなたには漢字検定をお勧めします。

97名無しさん:2007/11/26(月) 07:29:56 ID:MLsNLzcs0
>>96
重箱の隅を突っつくあなた。
将来、嫁に優しく出来る姑(舅)になれるように修行なさいね。

98名無しさん:2007/11/26(月) 07:40:36 ID:MLsNLzcs0
>>95
20年くらい前のことだったと思いますが、入会間もない若い婦人が初登山の日にハイキングスタイルで集合場所にやって来てビックリしたことを思い出しました。
厚底の靴を履いていました。彼女は大石寺が山の上の方にあると思ったそうです。「登山」なんていうからいけないんですよね(笑)

99エバ:2007/11/26(月) 08:03:30 ID:3iVRMoZsO
>>97
間違いを指摘しないほうが不親切ですよ。
まあ、60過ぎの人にとって漢字の間違いを指摘される事は屈辱でしょうが。
創価学会も間違いを指摘されると怒りますね。

100沖浦克治:2007/11/26(月) 08:10:30 ID:b4ui58Ys0
 勧持、町画って増したか?

 パソコンしかってオキマス。

101沖浦克治:2007/11/26(月) 08:12:57 ID:b4ui58Ys0
 空さん、おはようございます。

 創価学会はね分裂している暇や余裕がないんですよ。
 世界を目指す教団ですからね。

 それと、幹部はだめなのもいますよ。
 末端がしっかりしてます。
 現世利益で創価学会の値打ちを叩き込まれた人たちです。
 創価学会にいるだけで大もうけですよ。
 やめたら大損。
 こんな簡単な理屈誰でもわかります。

102沖浦克治:2007/11/26(月) 08:13:54 ID:b4ui58Ys0
 創価学会に入るとね、こういう気持ちになるんですよ。


 人間生きてるだけで大儲け!!!!

103エバ:2007/11/26(月) 08:23:01 ID:3iVRMoZsO
>>100
へ〜間違っていたの気付かなかったんだ〜。
漢字間違ったのパソコンのせいなんだ〜?
あれ?また自分以外のなにかのせい?原因を外に求めるの?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板