したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

樋田氏との法論に関して

613日々更に決意 ◆WlbcQceoXg:2007/10/02(火) 15:42:22 ID:9gLAgRto0
風神さん、、、学ばせて頂きました。
これも、ネットでのいい所でしょうか・・・。

あの名無しさん、、、ハンネをつけてお願いします。

>>608の名無しさん
>そのような表現は相手を不愉快にしますよ。

・・・この文章の『相手』とは、貴方自身の事ですよね。
   ほらね、、、自己中。。。。

俺は貴方と、言い合いするつもりなど、毛筋ほども持っておりませんよ。
ちゃんと、ハンネをつけて参加なされたほうがよいかと申しているだけです。

よく、風神さんの書き込みをお読みになられてくださいね。
自分は素直に納得をいたしました。・・・
では、名無しさんは如何でしょうか。

ひとつの貴方の書き込みを事例に説明いたしましょうか・・・。
608の文章・・・
>蛆虫で悪かったですね。そのような表現は相手を不愉快にしますよ。お仕事中失礼しました。

この貴方が不快に思われたであろう『蛆虫で悪かったですね。』
この言葉、貴方が書かなければ、貴方だと断定できないわけです。
例えばですね、
『そのような表現は相手を不愉快にしますよ。お仕事中失礼しました。』
これだけであればね、第三者の忠告ともとれますね。
そうであれば、卞氏さんもそのレスに対して、ちゃんとしたレスが返せるわけです。

だから、ちゃんと主張をしたいのであれば、ハンネをつける。
これが鉄則ではないのですか?。何も実名で登場しろなんて
言ってるわけではないのですから・・・・。

そういう事ですから、、、勘違いなさらないでくださいね。
卞氏さんの蛆虫とは、貴方に対する慈悲ですよ。

俺はそう教わりました。・・・この板でね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板