したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

樋田氏との法論に関して

416 沖浦克治:2007/08/08(水) 15:58:24


1) 勤行と唱題で、歓喜の行動

 勤行唱題なんて基本中の基本ですよ。
 わが国でね、日本語家で話す運動。やりますかね??
 外国なら理解できます、日常に無いものを日常で修練し身につける。

 勤行唱題が、日常出来てないから目標にしてるんですね。


2) 僧俗一致の折伏実践で、地涌倍増

 アンタ方、僧が偉い集団だ、僧が俗の何十倍も折伏やんなよ。
 俺は一人で今月五十所帯やるよ、で、信徒の貴方方全員で同じだけおやりなさい。
 これで始めてバランスとれんだよ。
 日蓮正宗信徒、ボンさん食わしてやってんだろう。
 なら、折伏ぐらい一人でもやらせんだよ。

 僧俗一致!
 ふざけんな!
 俺たちの金で飯食わしてんだ!
 お前が先ずやって見せろ!!!
 無駄飯食ってんじゃね〜〜!!!!

 言ってやんなさい。

(3) 寺院参詣並びに家庭訪問で、人材の育成

 寺院てのはあれかい?
 住職がでっかい座布団に鎮座ましまして、何もせず、フセだけ持って来い!って、所かい??

 で、そこに、各家庭に皆で行って嫌がるの引っ張り出して、お前もフセすんだよ。って、やるわけだ。

 駄目だ〜〜〜〜!!!!

 コリャ〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板