[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
樋田氏との法論に関して
340
:
yurikoの後輩
:2007/07/29(日) 12:44:53
>>336
沖浦克治さん
>創価学会では、自らの内部規定がそうであるから、日蓮正宗が法主に任せるのは間違いで、原田さんの許可を取ってから御本尊を扱え。とは言いません。
→日蓮正宗側だって、創価学会が独立した宗教団体になってくれることは、大歓迎なんですよ。
ただ、ちょっと、おかしいと思うのは、
何で、日蓮正宗から独立した筈の団体が、日蓮正宗の中興の祖といわれる、
第二十六世の日寛上人が書写した御本尊を元に、コピ-を大量に作って、販売してるのですか?
独立した在家の宗教団体だったら、それらしく、独自の教義を立てたらいいのですよ。
そういう意味では、立正佼成会の方が、よっぽど偉いですよね。
いまだに、寄生虫か宿り木←知ってるかい? みたいに、日蓮正宗の伝統教義を利用してるのが、おかしいのですよ。
幸い、世の中には、日蓮宗系のインチキ教義は、いくらでもありますよ。
それに、巷で言われる、池田教というものもあるらしいですから、
もっと体系だてて、池田先生の指導を教義の中心に据えればいいでしょう?
「私の人間学」は、私の好きな本だし、「青春対話」でもいいし。
ついでに、池田大曼陀羅を死ぬ前に書いて欲しいですね。
そのに、くれぐれも、マホメット、エマ-ソン、アインスタインとか新参者の諸天善神を
書き込むのを忘れないでくださいね♪
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板