[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
池田名誉会長のスピーチから学ぶ
459
:
yurikoの後輩
:2006/10/15(日) 16:40:09 ID:.DoRo8BI
オマイラ、語呂遊びしてんの?
やっぱし、アフォやね。
460
:
名無しさん
:2006/10/15(日) 16:51:55 ID:L4ijLBo6
読みたくないんだよ。
461
:
yurikoの後輩
:2006/10/15(日) 17:20:30 ID:.DoRo8BI
>>460
へ
読書は「脳」の健康にいいらしいですよ。
462
:
名無しさん
:2006/10/15(日) 22:20:45 ID:L4ijLBo6
>>461
良書を読めばね。
463
:
日々決意
:2006/10/16(月) 00:35:46 ID:goVg8sTw
>>462
名無しさん、その通り!!!
>●イケダ先生の世界――青い目の記者がみた創価学会、は
焼き餅、偏見の固まりの書・・・故に悪書。
『池田大作の軌跡(潮出版社)』が、真実の書、故に良書。。。
2010年までには、全世界でその賞賛の数は、今この時(2006年)よりも
明確に証明されるでしょう。
・・・断言いたします。私、日々決意が。
464
:
ありえねー
:2006/10/16(月) 02:28:57 ID:sKUVvLuQ
日々さん、恐縮であります。こないだ、自分の住んでいる地域で
総県宗門研修会が行われまして、自分も広宣部でない創価班の方々がこの日のために
任務を変えていただき、大変ありがたいことでありますが、若輩ながら参加させていただきました。
そこで話題に上がったことを書き込みさせていただいたまでですよ。
ただ一つ言えることが、日顕は醜く憎いです。
465
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/16(月) 10:30:05 ID:jKD3uEKI
>→日達上人、自身のお言葉でテ-プに残されたものがあるのですが。
>正本堂が建立された後、北條会長が訪ねてきて、
>「正本堂のマスタ-キ-を渡すように」と要求してきた、というんです。
>日達上人は、「度胆を抜かれ」、当然、拒否された。
事態をまったく把握していないようだな^^
>「師弟の道を歩む北條会長」が独断で行動することは、あり得ない。池田名誉会長の意向を受けてのことだ。
>本当に、「仏教徒として、御供養の意義をどう思っていたのか?」と思う。
ここからはyurikoの憶測に基づく、意見である。一見正しいことを言っているようであるが、
事実に基づいていない。
you know?
466
:
yurikoの後輩
:2006/10/16(月) 18:18:13 ID:VGRiN9wI
日達上人の御自身のお言葉です。
467
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/17(火) 09:55:39 ID:XErDIbNA
>「師弟の道を歩む北條会長」が独断で行動することは、あり得ない。池田名誉会長の意向を受けてのことだ。
>本当に、「仏教徒として、御供養の意義をどう思っていたのか?」と思う。
↑これが、日達上人のお言葉?バカじゃね?
468
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/17(火) 10:01:03 ID:XErDIbNA
>→日達上人、自身のお言葉でテ-プに残されたものがあるのですが。
>正本堂が建立された後、北條会長が訪ねてきて、
>「正本堂のマスタ-キ-を渡すように」と要求してきた、というんです。
>日達上人は、「度胆を抜かれ」、当然、拒否された。
これも表現上、都合の良い部分を切り取った伝聞ですよね。
お言葉の部分は、「正本堂のマスタ-キ-を渡すように言われたが」「それは出来ない」だけなんですよ。
その状況に付いては一切コメントしない作文です。
原文は「何のために要求したのだろう」との疑問を抱かせるための「印象操作」の鉄則ですね。
捨てておいて良い情報です。
469
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/17(火) 10:12:34 ID:XErDIbNA
資料については、一次資料、二次資料、三次資料などと良く分類されます。
学問の分野によってそれぞれ異なりますが、情報を取り扱うものの心得として知っておきたい。
一次資料は、生のデータのこと。
二次資料は、その生データを適確に記録したもの。目録など。
三次資料は、一次資料や二事資料などを組み合わせて、つくられた編纂物。
データとして価値のあるのは、1と2までで、三次資料以下は
すべて著者の意図に沿った内容で作られる。
この見分けが出来ないと情報をとりあつかう分野の人間としては致命的欠陥となる。
yurikoの後輩の書き込みからみられる特徴がある。
つまり三次資料(本)を基にしている四次資料ということになる。
その内容で断定的に書き込むから、おかしくなってくるのである。
スタートが三次資料に重点をおいているので、微妙に真実や事実と狂いが生じる。
情報としての価値は無いが、yurikoの後輩氏のもつ感性だけは理解ができるはずである。
470
:
yurikoの後輩
:2006/10/18(水) 03:39:51 ID:UvjAKX/Y
>>469
べんしさん
>都合の良い部分を切り取った伝聞です
>三次資料(本)を基にしている四次資料
→捏造 歪曲 合成を得意としている創価学会のアフォ幹部にそう言われるとは、思ってもいなかった。
それでは、お前の「一次資料=生」を原文のママ、ここに貼りつけてくれ。
471
:
yurikoの後輩
:2006/10/18(水) 04:52:55 ID:pr1mTtn2
>>466
べんしさん
>これが、日達上人のお言葉?バカじゃね?
コイツって、ホンマのアフォやね。
>>「師弟の道を歩む北條会長」が独断で行動することは、あり得ない。池田名誉会長の意向を受けてのことだ。
>>本当に、「仏教徒として、御供養の意義をどう思っていたのか?」と思う。
→あたしの「言葉」です。
472
:
よこ
:2006/10/18(水) 08:06:47 ID:TRDsB1KI
>>471
yurikoの後輩さんへ
yurikoさん、もっとご自身の言動に気をつけた方がいいですよ。
473
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/18(水) 08:53:56 ID:1tieeoSA
>→捏造 歪曲 合成を得意としている創価学会のアフォ幹部にそう言われるとは、思ってもいなかった。
確信犯だね。あなた。知らないとでも思って調子に乗って書いていたんだろ?
474
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/18(水) 09:11:11 ID:1tieeoSA
>>465
で既に、yurikoの後輩氏の憶測と、貴方がソースにしたものについての分類は済ませてある。
>→日達上人、自身のお言葉でテ-プに残されたものがあるのですが。
>正本堂が建立された後、北條会長が訪ねてきて、
>「正本堂のマスタ-キ-を渡すように」と要求してきた、というんです。
>日達上人は、「度胆を抜かれ」、当然、拒否された。
事態をまったく把握していないようだな^^
>「師弟の道を歩む北條会長」が独断で行動することは、あり得ない。池田名誉会長の意向を受けてのことだ。
>本当に、「仏教徒として、御供養の意義をどう思っていたのか?」と思う。
ここからはyurikoの憶測に基づく、意見である。一見正しいことを言っているようであるが、
事実に基づいていない。
475
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/18(水) 09:16:13 ID:1tieeoSA
>都合の良い部分を切り取った伝聞です
>三次資料(本)を基にしている四次資料
→捏造 歪曲 合成を得意としている創価学会のアフォ幹部にそう言われるとは、思ってもいなかった。
これは、その資料についてどういう取り扱いをすればよいか、知っている人間であるという証拠である。
にも関わらず、事実の都合の良い部分のみを自身の主張に盛り込んでおり、
確定的に述べているのは、間違いなく確信犯であると読めるのである。
さらに戸田先生の指導にあるといいながら、出せないのはどういうことか?
2通り考えられる。
①自身の脳内で指導を変換をしている。
②あるといえば信じるだろうと見込んでの確信犯。
いずれにせよ、駄文の域をでない。
こんなあほな事を書く人間がいるということが分かる、という以外に価値が無い。
476
:
yurikoの後輩
:2006/10/18(水) 12:03:51 ID:DjdmCJbs
>>475
へ
だからさ、お前のいう、
「一次資料」とかいうのを書き込んでくれよ。
477
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/18(水) 13:17:53 ID:1tieeoSA
>>476
では、そのテープの所持者を特定してください。
478
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/18(水) 13:40:12 ID:1tieeoSA
以前のyurikoの発言には、「池田会長が要求した」と書かれている。
あきらかに相違している。
<独断で行動することは、あり得ない。池田名誉会長の意向を受けてのことだ。>
という憶測が働き、池田会長が要求したという事実に脳内転換されてしまうのであろうか。
この時点で既に事実に基づいた発言ではない事が分かる。これまでの書き込みはこの繰り返しである。
yurikoの後輩氏を相手に、まともな話は出来ないと知りましょう。
***
名前: yuriko 投稿日: 2005/12/21(水) 17:30:03
>>76
卞氏 さん
>供養を受けたのは正宗であって学会じゃない
。。。
そうであるべきですよね。
それが、ちょっと変なんですよ。
北條理事長(当時)が本部幹部会で報告した収支報告には、海外の御供養は含まれてないんですよ。
それに、池田会長(当時)は、日達上人に「御褒美を下さい」とか恫喝して、10億円(当時)を返還させたそうです。
これは、記録にも記載されています。
また、池田会長は「あの他に100億やった」(社長会記録)などと嘯いてもいます。
そのお陰で、富士美術館(美術品も含めて)や扶桑会館が建ったそうです。
池田先生にしてみれば、創価学会員の寄付金は、「全て自分の持ち物」と思っていたのは明らかですから、
本来自分のものを返して貰ったという意識しかなかったのでしょう。
何と言っても、【池田会長(当時)は、日達上人に対して、マスターキーを渡すように要求した(無論断った)】くらいですから、
479
:
yurikoの後輩
:2006/10/19(木) 23:00:38 ID:Q..H/8BE
福島元副会長によれば、
北條会長が歩む「師弟不二の道」は徹底していたそうだ。
「池田先生の言動に露程の疑いを持ってはならない」
というものだったそうです。
北條会長は、池田先生の完全なクローンになろうと努力したのです。
北條会長が独断で行動することはありえません。
480
:
よこ
:2006/10/20(金) 08:46:47 ID:S6gjxuSo
>>479
yurikoの後輩さんへ
あなたは創価学会のことについて何もご存じないのですから、
創価学会のことについて語るのはやめたらいかがですか?
481
:
日々決意
:2006/10/20(金) 10:24:30 ID:XGHt6AyE
真の弟子は、師匠を超えようと努力をします。
それが、師匠を証明することに繋がるからです。
クローンになろうとする弟子は、おりません。
(これは、日々決意観です。)
482
:
破戒坊主
:2006/10/20(金) 11:22:04 ID:XQoDcvwU
日々決意さん こんにちわ。おひさしぶりです。
>>481
そのとおりですね。
師匠を超えようとする意気込みが無ければ、超えるどころか並ぶこともできないでしょう。
また、師匠のクローンを目指すということは、ある意味、時代背景その他に関係なしの無変化ということになりますので、結局はレベルダウンしているということになると思います。
483
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/20(金) 13:27:08 ID:pytpwS6A
yurikoの後輩の作文は、三流雑誌の感想文レベルです。
484
:
日々決意
:2006/10/20(金) 14:18:30 ID:bm4XKpSI
>>482
破戒坊主さんだ〜。こんにちわ!
学会には師弟の道を示した小説があります。
人間革命。新人間革命です。
それは、真実ではないと言う方々もおられますが、
その批判は、枝葉の部分に過ぎません。
宗派を超えて、是非一度、機会があれば・・・読んでほしいなあ。
追伸、遊び心スレには最近ご無沙汰ですが、見ております。
ソフトボール決勝戦・・・・まだ。。なのがイタイっ^^;;;.。。
485
:
yurikoの後輩
:2006/10/20(金) 14:36:26 ID:nR7VKkSI
>>484
日々さん
>宗派を超えて、是非一度、機会があれば・・・読んでほしいなあ。
→読むに堪える代物ではありません。
自分の師匠?の恥を曝していいのですか?
486
:
日々決意
:2006/10/20(金) 14:58:46 ID:bm4XKpSI
>>485
後輩さん
>自分の師匠?の恥を曝していいのですか?
一流や良識ある方は、真実を見分ける能力が長けています。
そのような方々は、枝葉の部分を自らの能力(人生経験や過去の人間関係で培った人格など)で
切り落とすことができます。
心配いりません。良識ある方々に読んでいただきたいのです。
後輩さんに、枝葉を切り落とす能力がないと、言っているのではないことを
ご理解願えれば嬉しいです。
487
:
日々決意
:2006/10/20(金) 15:20:29 ID:sp7QrmgQ
486に追加して・・・・
あえて枝葉という言葉を使いましたが、それは、この板や中傷記事など
刷り込みに使われているゴシップ記事です。そのような刷り込みを受けた
方でさえ、小説の本質を求め、読んでいけば、価値ある見方、読み方が
できるという意味です。
しあし、刷り込みが事実かも知れませんね。現に脱会後の本人の発言ですから、、、。
でも、良識ある人は、その事実を受け入れ読む事ができる方だと思います。
石田某、原島某なども出てきますから、その退転者の現証と時代の背景を読む事が
できます。小説を身で読む事ができる方々です。
先に書いた「一流や良識ある」というには、なにも特別な人を指しているのでは
ありません。みんながその能力を持っていると信じています。
だからこそ、多くの方々に読んでいただきたいとの思いは、変わりません。
488
:
卞氏
◆hEpdoZ.tHU
:2006/10/20(金) 15:21:21 ID:pytpwS6A
ああ、なるほどなるほど。つまりぃ、
yurikoさんには、相手の人格を見る目が無いな・・と。(笑)
失礼。
489
:
正直者の池田太作
:2006/11/18(土) 02:49:05 ID:ufnkR6KA
「『折伏をしろ』っていうから、私は自分の友達を十人ぐらい呼んだのです。
信心してから間もなくのことですよ。一生懸命いいました。御本尊の話を。
一度なんかは、会長先生がわざわざ、会合に出て下さったこともありました。しかし、
誰も信心しないのですよ。みな友達が離れちゃうんだよ。
→聖教新聞 昭和34年2月6日
→yurikoの感想
折伏の不得意な池田先生。
正直で、一生懸命で、好感が持てます。
「こういう奴とだたら、友達になりたい」と思うのは、私だけでしょうか?
490
:
ピンポンダッシュ
:2006/11/23(木) 23:22:40 ID:eYCfLVZc
学会非難や批判のおおくは、未知な者や無知な者、行為を抱けない者。つまり、同類を誘い込むためのプロバガンダ。
底には真実も現実もいらない。虚栄と刹那の自己の喜びでつつまれて、手ぐすねを引いて待っている。
私は、現代の「法」侮り、遵法の使命も護法の精神もない社会。これほどに仏法をかたくなにおこたることもなく守りつづけてきていたんだと一人感心をしている。
その社会にあって、学会を個人的な私怨でさも正当があるように語るアンチ派のものから、この足下をゆらす現実が出てこないことに、いよいよ、怪しいといぶかっております。
人本来の「信仰心」を持ち続けながら、無信仰や無宗教を担保にして、さも正論と疑いない私見と言ってあらゆるサイトで活躍する学会批判者に、人の香りも、人の重みも深みも見えてこないのには、自信で気づけない者かと逆に心配する。
其れを知ってなを、批判に走るものは、きっと、ゆかり在る者たちでしょう。
私は、学会擁護者のように言われているが、ただ、正当に考えられるほど、遺恨も私怨もありません。
ご近所さんにも居ますが、好き嫌いのあっても、その人の信条や信仰心をとやかくも言えません。
人は日常の姿や振る舞いで分かる。其れが無学無知の私にも分かる永遠の基準ですから。
ピン
491
:
名無しさん
:2006/11/23(木) 23:56:13 ID:CmWJqvi.
>>489
>「『折伏をしろ』っていうから、私は自分の友達を十人ぐらい呼んだのです。
信心してから間もなくのことですよ。一生懸命いいました。御本尊の話を。
一度なんかは、会長先生がわざわざ、会合に出て下さったこともありました。しかし、
誰も信心しないのですよ。みな友達が離れちゃうんだよ。
→聖教新聞 昭和34年2月6日
おかしいですね、話はこれだけではないはずです。
きちんと前後の文章を載せていただけませんか?
新聞の何面のどこに記載されていたのですか?
492
:
yurikoの後輩
:2006/11/24(金) 03:16:34 ID:dJ8JaLCM
>>490
>これほどに仏法をかたくなにおこたることもなく守りつづけてきていたんだ
→
あなたは、騙されてるのです。いかにも自分達は、仏法を実践していると錯覚させているのです。
実をいいますと、
私は、創価学園で下宿生でした。
檀家寺は、自然、国立にある大宣寺でした。
あるとき、そこの所化僧と話をする機会があったのですが、
彼によれば、「池田(呼び捨て)は、如何にも善人ぶって、信者を騙すのが上手い」
とか言い出しました。
私は、私服でしたので、学園生と気づかなかったのでしょう。
結局、「自分は学園生だから、そういう話は聞きたくありません」ということで、
打ち切りになったのですが、今から考えると、その所化さんが、よっぽど正しかったのだと思います。
493
:
名無しさん
:2006/11/24(金) 08:39:33 ID:ROd63wrc
>>492
その日蓮正宗の所化僧さんとやらは今はどうしているんですか?
494
:
yurikoの後輩
:2006/11/24(金) 08:49:59 ID:V8wBEmxk
>>493
→心配ですね。
正信会に行ったかも知れません。
いろいろと複雑ですよ。
495
:
名無しさん
:2006/11/24(金) 09:44:50 ID:ROd63wrc
現在の日蓮正宗において日蓮大聖人が御認めになられるような
如説修行の寺院はあるのでしょうか、あるいは僧侶がいるのでしょうか。
いないのであれば池田先生を批判するのは愚かなことですね。
496
:
yurikoの後輩
:2006/11/24(金) 16:20:13 ID:muuzv2C6
>>495
へ
御自分で調べてみては?
苦労をすることも、仏道修行です。
ガ-ナにある日蓮正宗。の寺院に行ってみるのもいいかも知れません。
あさおこは、信徒が手作りで建てたのです。
497
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 01:44:55 ID:a5jIrOLE
池田先生のスピ-チからでは、ありませんが、創価学会教学部編から、
引用します。
以前、 現代日本の豊かな食文化の礎を築いた一人で、帝国ホテルの元総料理長・村上信夫氏について書き込みをしました。
村上氏によれば、戦前の日本フレンチ料理界は、他の職種同様、「権威主義」が蔓延り、
レシピ-(調理法)を互いに秘密にし合っていたそうです。
それを村上氏は、全面的に公開し、フレンチ料理の大衆化に成功しました。
同じ大衆化という点では、日蓮大聖人の仏法の大衆化に果たした、創価学会の役割は、強調しても、強調し足りるものではありません。
ただ、その先駆者が、誰より、戸田城聖先生だったというのは、異論はないと思います。
池田先生の貢献も決して小さいとはいえませんが、恰も、戸田先生を超え、まして、日蓮大聖人をも凌駕するが如き、
「永遠の師」という称号を与えるのは、「勇み足」が過ぎるのではないでしょうか。
それでは、「やさしい教学」から引用したいと思います。↓
498
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 02:05:12 ID:MK8eUJrg
『○はしがき
●基礎教学の習得は、自身の安定した信心の確立をもたらし、崩れざる確固とした主体を築く基盤となることは
間違いありません。
さらに多くの友に、偉大な仏法を教えるにしても、悩める同志に信心の発心を与えるためにも、わかり易く、簡明直載に仏法を語っていく基礎力を、
一つひとつ地道に習得していくべきでしょう。
○九識心王真如の都
●胸中に輝く仏の境界
人は誰しも、喜びと希望に満ちた、快適な生活の場を求めるものでしょう。
しかし、その理想の都、幸福な境涯、生活というものは、自身の外にあるのではなく、じつは、わが胸中にあるということを教えているのが仏法です』
499
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 02:20:09 ID:MK8eUJrg
続1
『(略)この生命の境界を、日蓮大聖人は「九識心王真如の都」と表現され、人間の求める最高の生命の境界、理想の境地とされたのです。
短い言葉ですが、「九識」「心王」「真如」というそれぞれの語には、仏法哲理の上から深い意義が込められています。
(略)以上「九識」について述べてきましたが、仏界の境界、第九識の根本浄識は、その他のあらあゆる心の作用を起こす本体ですから「心王」であり、
それがなにものにも翻弄されることのない、もっとも力強く清浄な自身の本然の生命のすがたであるゆえに
「真如」というのです』
500
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 02:44:41 ID:TaC1V2p.
続2
『(略)だれもが夢み、願い求め、あこがれる、理想の都とは、けっして山のあなたにあるのでもなければ、観念の世界の幻でもないのです。
自分自身の生命の内に、事実として開き顕わされていくのです。
「此の御本尊全く余所に求る事なかれ。只我れ等衆生の法華経を持て、南無妙法蓮華経と唱ふる胸中の肉団におはしますなり。是を九識心王真如の都とは申すなり。
(日女御前御返事)」
御本仏日蓮大聖人は、御自身の仏としての大生命を一幅の曼陀羅として御図顕されました。
その大御本尊を信受して、唱題の実践に励む生命の中に、同じ、この偉大な仏の生命が、厳然と顕われてくるのです。
理想の生命境界たる仏の住所は、身近な自身の生命の中に開かれることを示されているのです。
私達は御本尊こそ、あらゆる仏法の窮極の中の窮極であることに、さらに信を深め、すすんで行学の実践に励み、
みずからの生命の宮殿を開いていきましょう』
501
:
名無しさん
:2006/11/25(土) 06:49:52 ID:X7Vd/iMQ
>>496
あなたはガーナに行かれて信徒さん手作りの寺院を見て来られたのですか?
502
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 06:57:50 ID:QxGK8LEk
>>501
へ
私は行かなかったのですが、友人が行きました。
503
:
名無しさん
:2006/11/25(土) 07:38:01 ID:X7Vd/iMQ
>>502
わかりました。
ところで、あなたにとっての仏道修行とはなんですか?
504
:
yurikoの後輩
:2006/11/25(土) 09:06:00 ID:pniVwwxs
>>503
>あなたにとっての仏道修行とは
→
信 行 学 です。私の大好きな御書です。
創価学会員だったときも、繰り返し学習しました。↓
『諸法実相抄
●妙法蓮華経こそ本仏にては御座候へ。経に云く「如来秘密 神通之力」是なり。
如来秘密は体の三身にして本仏なり。神通之力は用の三身にして迹仏ぞかし。凡夫は体の三身にして本仏ぞかし。仏は用の三身にして迹仏なり。
然れば釈迦仏は、我れ等衆生のためには主師親の三徳を備へ給ふと思ひしに、さにては候はず。返て仏に三徳をかふらせ奉るは凡夫なり。
(略)仏は仏のすがた、凡夫は凡夫のすがた、万法の当体のすがたが妙法蓮華経の当体なり、と云ふ事を諸法実相とは申すなり。
(略)行学は信心よりをこるべく候。力あらば一文一句なりともかたらせ給ふべし。』
505
:
日々決意
:2006/11/25(土) 10:10:02 ID:RLGJ93mU
yurikoの後輩さん
おはようございます。。。
貴方は、凄い。。。。間違いなく、顕・如より素晴らしい。
506
:
卞氏
:2006/11/25(土) 13:23:25 ID:xl9oI.qA
>>505
同感です。
日顕・日如なんぞ、yurikoの後輩の足元にも及びません。
507
:
卞氏
:2006/11/25(土) 13:25:28 ID:xl9oI.qA
いっそのこと、yurikoの後輩を法主にしてみてはどうか。
いまよりは、数百倍は良くなるであろう。
508
:
名無しさん
:2006/11/25(土) 15:31:36 ID:X7Vd/iMQ
>>504
私は『信行学』の全てを創価学会から教えて頂きました。
温かい励ましを頂いたのも学会の先輩同志です。
510
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 11:55:36 ID:f0y68Qf.
本幹も座談会もカルト化してる。
もう、創価はやめたい。
距離をおくか、かかわりあいにならないほうがいいと思う。
511
:
沖浦克治
:2006/12/14(木) 12:03:13 ID:MBd1hyrA
510君、さっさとおやめ!!
512
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 12:15:58 ID:f0y68Qf.
>511 お前に言われなくてもやめるよ
創価 みんなでやめれば こわくない
513
:
名無しさん
:2006/12/14(木) 13:07:57 ID:HQF6CDKM
>>512
臆病者なんだな(笑)
514
:
卞氏
:2006/12/14(木) 14:55:25 ID:LJ.cQ.0M
退転する人は他人の足を引っ張りたがるんです。
515
:
沖浦克治
:2006/12/14(木) 16:19:42 ID:MBd1hyrA
これで又一人根性無しが創価学会からこぼれて落ちました。
いや〜〜、よかった、よかった。
516
:
yurikoの後輩
:2006/12/15(金) 09:58:13 ID:2Tnm8lNQ
>>511
沖浦君も、さっさとおやめ!!
517
:
まともなら脱会しな
:2006/12/15(金) 21:31:59 ID:S3o33vsU
学会の異常さが学会員にはわからんのかね、仏教とも関係ないんやけどね、ソウカネットは宗教性を前にださないけど、中身は全くちがう、まさにカルトやん、洗脳されてるから常識ないし、うざい!
518
:
日々決意
:2006/12/15(金) 22:06:46 ID:mLrA3Xck
>>517
>うざい!
・・・(反論)・・・、うざくない!!
519
:
池田
:2006/12/18(月) 00:06:10 ID:cx5z.Pu6
学会員は、寺とか神社にも行かない、歴史的文化的なものは遮断から、社会的感性がないんよねぇ、やから常識ないし、世界中でいろんな宗教戦争があったのしらんし、日本仏教が政治にはびこって腐敗してたんも知らんし、アホやわ。題目となえるだけで、世界基準になるわけないやろ、勉強しろ!祈りすぎるとマインドコントロールされやすくなるん知らんのか!それが創価の目的なんよね、んで無宗教な人間になるわけ!北朝鮮の戦略かもね!
520
:
名無しさん
:2006/12/18(月) 00:12:18 ID:GvnUUHys
>>519
消えろ。
521
:
名無しさん
:2006/12/18(月) 01:04:01 ID:cx5z.Pu6
520は真剣に馬と鹿なのか?きちんとした書き込みしないと相手にもされんよ。レベル低いから創価をしんじてるかな?たくさん財務して偽本尊を拝んでください。いつか仏罰あるやろね、姉歯やヒューザーや木村のように!ところで沖浦さんは創価なのですか?
522
:
名無しさん
:2006/12/18(月) 05:29:45 ID:GvnUUHys
>>521
黙れ、荒らし。
お前の書き込みはくだらん。邪魔だ。
消えろ。
523
:
沖浦克治
:2006/12/18(月) 07:11:07 ID:CbSgHEPI
さ〜〜〜?
どっちでしょう????
自分でよく考えてみよう。
524
:
名無しさん
:2006/12/18(月) 16:07:16 ID:d1PLl./M
>519
マインドコントロールされた人は幸せだ
525
:
バリバリ創価
:2006/12/19(火) 01:25:27 ID:j5Vt2NIU
ろれつもまわらない、思考能力もない老人が賞ばかりもらっている異常さに、学会員の多くが気付いているし、その低次元さが宣伝されることを恥じているのに、なぜ本部はわからないのか!?あの安っぽいHPはなんなのだ!学会の馬鹿さをまるだししているだけだぞ!
526
:
名無しさん
:2006/12/19(火) 07:20:03 ID:r99cfFpc
>>525
お前、うさ晴らしか?
527
:
こいつはなんだ
:2006/12/19(火) 23:07:02 ID:jeGSXN6s
>>525
こいつは救いようのない妄想癖があるようだ。
528
:
yurikoの後輩
:2006/12/26(火) 09:23:40 ID:9aZieK4M
平成二年一月18日第25回本部幹部会
『かつて私は日達上人に「真の僧俗一致とはどういうことですか」と伺ったことがある。
それは、昭和40年、福井県敦賀市の北国山若法寺の落慶入仏式が執り行われた折のことである。
日達上人は『僧であれ俗であれ、誰が上とか、誰が下というようなことではない。
どっちが偉いの、どっちが偉く無いのというような狭い考えではいけない。それは信心とは別問題である。
僧俗は、大御本尊を根本とした信心の同志である。広宣流布のために戦い行く同志である。また、それぞれの役目もある。
其の上で、互いに励まし合い、助け合い、補い合っていくのが、僧俗一致である。いわゆる他宗教の概念だけでいけば、
必ず時代と共に行き詰まる。僧俗一致の心が大聖人のお心であり、僧俗一致がなければ、末法万年まで栄えていくことはできない」
と仰っておられた。』
529
:
卞氏
:2006/12/26(火) 09:35:54 ID:v33o/xaM
>>528
破門したのが宗門ですからね。自ら僧俗一致を捨てたってことだ。
まさに行き詰まってしまったのが宗門。いまも拡大しているのが学会。
実に分りやすくてよい。
>>526
うさばらしですよ。学会に居た頃なにか嫌な思いをしたのでしょう。
代弁してもらっているように思えるから、
その手の書き物を読んでほしいとおもっているのでしょうね。
>>527
確かに過去の経緯があって、嫌な思いが嵩じると妄想的になります。
妄想しているというわけではなくて、過去を引きずっているがために
そのような言葉になってでてくるってことです。
自分が解決していかなければならない問題なのにね。
530
:
名無しさん
:2006/12/27(水) 01:31:06 ID:ExeSDxyo
きんまんこ(笑)
531
:
yurikoの後輩
:2006/12/27(水) 09:44:34 ID:lIRNLpDs
訂正>>
>>529
べんしさん
>いまも拡大しているのが学会。
↓
いまも変質しつつあるのが学会。
→気になったので、
勝手に訂正させて頂きました。<(._.)>
532
:
名無しさん
:2006/12/27(水) 09:55:33 ID:Xpn8PjxE
>>531
訂正しなくて宜しい、yurikoさん。
533
:
卞氏
:2006/12/27(水) 10:00:01 ID:8DEnfBL2
>>531
yurikoさんは、いつも記事を勝手に訂正して読む癖があることの証明になった。
534
:
少しは休ませてあげて!
:2007/05/30(水) 04:49:08 ID:Mef1S2dA
信心の世界は、頑張れば頑張る程、福運がつく。生命力がつく。
友の幸福のため、あの家へ、この家へ、歩きに歩き、正義の仏法を語り広げていく−−正しく仏の使いである。これ以上の尊い行動はない。
学会活動は、自分が幸福になるのはもちろん、人も幸福にする。一家一族をも無量の福徳に包んでいける。
自身を変革し、地域を変革し、社会を変革し、ひいては、世界を変革していけるのである。
広布の活動には一切、無駄がない。これほど素晴らしい意義ある人生はない。
(婦人部女子部最高協議会でのスピーチ 12/07/04)
)
535
:
少しは休ませてあげて!
:2007/05/30(水) 05:42:41 ID:nAbos6b.
婦人部女子部の皆さんは、
もっと勉強してほしいです。
536
:
ゴンちゃん
◆qrNuUBaZ6U
:2007/05/30(水) 21:17:47 ID:hvw7hTz2
534.535の少しは休ませてあげて!さん。。。カキコの意味が?なのですが?
537
:
名無しさん
:2007/05/30(水) 21:49:11 ID:jIn4tYaw
>>534
>正義の仏法
正義正義と言っておれば、正義になるんじゃないよ。馬鹿か?うんざりしている。
538
:
ゴンちゃん
◆qrNuUBaZ6U
:2007/05/30(水) 22:06:11 ID:7s2Dva0k
しかし、この時間帯にカキコする人って誰かの後輩さんみたいですね〜
539
:
名無しさん
:2007/05/30(水) 23:46:47 ID:jJMBz8v2
ゴンちゃん
[行と学が絶えてしまえば仏法はない]みなさんも勉強して頑張りましょう〜☆
540
:
私は嘘つきです
:2007/06/23(土) 22:44:55 ID:LO7GaEDA
かつて、総本山第六十六世日達上人は、第十六回青年部総会で、こう仰せくださった。
(昭和四十二年)
「この青年部も、一朝一夕にできたのではありません。前会長戸田先生が『青年よ、一人立て二人は必ず立たん、三人はまた続くであろう』
と叫ばれて折伏を続けられ、更に現会長の大折伏戦の陣頭指揮によって、今日の大青年部となったのであります」
そして、「諸法実相抄」の一節を拝されつつ、「やがて、六万恒河沙の地涌の眷属が学会青年部となるのであります。
そして南無妙方蓮華経をもって、日本はおろか全世界一同広宣流布となって、人類の幸福、世界の平和が達成
せられることと私は確信をもっておるのであります」と。
また、第三十一回本部総会(昭和四十三年)では、如説修行抄を拝読されつつ、こう御指南されている。
「大聖人様の御金言にしたがって、学会の皆様は、日夜に折伏に励まれております。
其れ故、学会員は日々に増大し、我が日蓮正宗は、ますます盛んになり、広宣流布は現前であります。
我が国に創価学会がある限り、日本国は安泰であり、世界も必ず平和をたもつことができると断言できるのであります」
まさしく仰せの通り、日本の国も安泰となり、世界も平和の方向に向かってきたではないか。
(池田スピーチ 平成二年一月)
541
:
名無しさん
:2007/06/23(土) 22:54:44 ID:xyFDZfp2
ゴンちゃん
yurikoさんが来ましたよ〜☆
542
:
ゴンちゃん
◆qrNuUBaZ6U
:2007/06/23(土) 23:00:42 ID:n2Xzuaus
お久しぶりですねっ決意さんなら、お久しぶり・ブリ・ブリ大根でしょうけど
でも、自分で言う人も、珍しいですね。。。私は嘘つきです。。。笑っても
いいのでしょうか?
543
:
私は嘘つきです
:2007/06/24(日) 16:31:16 ID:4j/8g0t2
>>542
ゴンちゃん
>でも、自分で言う人も、珍しい
→ここのスレタイは、『池田名誉会長のスピーチから学ぶ 』
ということを忘れないでください。
544
:
名無しさん
:2007/06/24(日) 17:22:39 ID:nQAkqp3A
yurikoさん
古いスピーチばかりよく探してくるねぇ〜
法華講員は古いものが好きだとみえる(笑)
545
:
k hosp
:2007/07/08(日) 19:11:44 ID:0FoBJd96
池田先生の体調不良の回復を皆さんも題目で御記念してください。
みんなの祈りで治しましょう。
546
:
名無しさん
:2007/07/08(日) 19:51:20 ID:.vmpS3xE
池田大作は死後、地獄が待っている。
当然の報い。
池田狂信者も!
547
:
名無しさん
:2007/07/08(日) 20:12:14 ID:LOt.0pLI
..545
どう言う具合なんですか・
548
:
名無しさん
:2007/07/08(日) 23:57:00 ID:753AQyLg
平気で嘘をつく人たち...自分自身を照らしだす光りや自身の良心の声から永久に逃れつづけようとするこの種の人間は、人間のなかでも最もおびえている人間である。彼らは、真の恐怖のなかに人生を送っている。彼らを地獄に送りこむ必要はない。すでに彼らは地獄にいるからである。
549
:
k hosp
:2007/07/09(月) 08:44:22 ID:xbdtrx0M
先生は ぼろぼろです。 なんとかしたいです。
つかれきっています。早く健康を回復してください。
題目をみんなで、送ってください。
550
:
バレンタイン
◆dgw5sTE.7E
:2007/07/10(火) 19:35:32 ID:p.XPl0kY
>>549
>先生は ぼろぼろです。 なんとかしたいです。
>つかれきっています。早く健康を回復してください。
その池田先生に負担を掛けさせてるのが、幹部や学会員なんだけど?
551
:
ゴンちゃん
◆qrNuUBaZ6U
:2007/07/10(火) 19:58:47 ID:SBwbM2DE
バレンタインさん!それは、言いすぎですよ。。。先生が、一度でもそう言われた事
聞いたんですか?言っておきますが、先生もお疲れの時は休まれますよ。。。
解かりもせずに、自論を、述べるのはお控え下さい。。。
552
:
沖浦克治
:2007/07/10(火) 20:20:25 ID:WXpQ.M/.
君ね、しっかりすんですよ。
k hosp君よ。
553
:
バレンタイン
◆dgw5sTE.7E
:2007/07/10(火) 20:51:11 ID:p.XPl0kY
>>551
そうかな?
554
:
名無しさん
:2007/07/10(火) 22:44:53 ID:hSXpRUWk
バレンタインさん
なぜ そう思うんですか?
555
:
ゴンちゃん
◆qrNuUBaZ6U
:2007/07/10(火) 23:02:46 ID:V52XjgCk
改めて、問う。バレンタインさん!そう思う根拠は?
556
:
バレンタイン
◆dgw5sTE.7E
:2007/07/11(水) 09:32:32 ID:8dG.f4bE
>>554-555
今まで数々の問題が、創価学会内部で起きているから、そう思いました。
557
:
バレンタイン
◆dgw5sTE.7E
:2007/07/11(水) 09:37:55 ID:8dG.f4bE
勘違いされていたら、すみませんが、真面目な活動をし
他人に迷惑を掛けない活動をしている学会員さんは、気にしなくてもいいですよ。
558
:
名無しさん
:2007/07/11(水) 09:43:48 ID:BuYAf07Y
>>557
>真面目な活動をし他人に迷惑を掛けない活動をしている学会員さん
それはどういう方々をさしていらっしゃるんですか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板