したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

『合格発表日』の言葉について考えよう

1薬科生は名無しさん:2004/09/27(月) 13:42
『合格発表日』てなんか受験生全員が合格していることを前提に
発表されるて感じなんだけど
『合否発表日』の方がいいと思いません?

2薬科生は名無しさん:2004/09/30(木) 03:11
そーだね。…ってこれ以上続かないぞ

3薬科生は名無しさん:2005/01/16(日) 09:28
ばか!!自分が間違いなく合格する日くらいにおもわないと
うかるわけないだろ!!!!
と間違いなく浪人すると思ってた俺がいってみる

4教祖:2005/01/16(日) 19:59
合格発表日で間違いありません!なぜなら過去に合格発表日に私の受験番号は発表されてなかったことがあります!今思えばアレは不合格を意味したのでしょう!合格者のみが発表される世の中です!

5薬科生は名無しさん:2005/01/18(火) 20:15
>>4
シビアですね。
でもどんなにできなかった試験でも誰もが自分は合格発表を見るまでは
受かっているって絶対思っているんだよな〜。

6教祖:2005/01/21(金) 19:45
合格発表見るまでは受かってると思わないとね!どーせ落ちただろうと思い合否を確認してない大学がありったが、たぶん受かってたなアレは!

7薬科生は名無しさん:2005/01/22(土) 00:18
それはもったいない・・。

8ランチ:2005/01/30(日) 23:23:26
教祖っぽい。
てかそこ何大よ!

9ザキヤ:2005/01/30(日) 23:38:10
恐らく、早稲田か上智のどちらかだと思われます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板