[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
高三夏期講座
1
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/04(木) 21:09
みなさん、いくつ受講します?
何を受講するのかみんなで話し合いましょう。
2
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/04(木) 21:18
おっ、珍しく(?)真面目なスレが立ちましたな。
3
:
ジャンキー
:2002/07/04(木) 21:19
とりあえず、森は受けるつもり。古典をどうするか迷い中…。
4
:
森の弟子は名無しさん
:2002/07/04(木) 21:58
あ〜森さんか〜
何取るの?小論文?センター政経とかはやめよう!
小論文は価値ありです。と言いつつ3日しか出なかった。
森さんの授業でカバーできるから金を森さんに献上することになります。
二次対策ならまあいい感じ。政経の資料集読んで、
日本の論点の最新版(10月頃でるよ)読めば完璧でしょ。
あとは記述の練習ね。大学生になって政経取っとけば良かったって
後悔する人は大学生のほとんどです。
なぜならば大学の政治学や経済学など教養課程の文系の半数は
高校時代の政治経済を基礎としているからです。
あと、森政経塾のノート大切にね!
大学入ってレポート書いたりするのに役立ちます!
政経に関して質問があったらよろしく。
5
:
ジャンキー
:2002/07/04(木) 22:18
うおおっ、ありがとうっす!!センター取っても意味ないのか…
現代社会のセンター講座も無意味っすかね??一応、両方受けるつもりだったんすけど…
6
:
名無しのしのぶ
:2002/07/04(木) 22:49
6ゲトォォォオ!
7
:
卒業生は名無しさん
:2002/07/04(木) 22:56
センター対策(とくに社会)なんかは直前1ヶ月で80以上はとれる!
自力でがんばれ!今は2次の力をつけるのがよろしいかと。
そうすればセンターはすらすらとけるようになる。
むしろセンター対策ってマークミスしないように練習する程度だYO!
直前1ヶ月でS台とかYゼミのセンター対策の本を1冊仕上げれば言うことないYO!
8
:
ジャンキー
:2002/07/04(木) 23:07
なるほど…一応、英語はどうでしょう??やっぱりコツコツが一番っすか?
9
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/04(木) 23:53
ひろくにの数学は受けようかな、と思っていますが。
10
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/05(金) 11:13
現代社会のセンター講座を受けるって意味無いんじゃない?
普通に政経頑張った方が良いと思うけどね。
11
:
大学入ってはや*年〜
:2002/07/05(金) 13:45
いや〜母校の後輩たちも頑張ってるようで何故かうれしいです。なんかふらっと立ちよって見たら自分らの受験生時代も同じような事を悩んで学んでしてたような気がしたので書き込んでみました。「夏休み」をどうすごすかは受験生には死活問題だしね。勉強の仕方は理系、文系、志望校によって違って当然だから情報を集めて自分なりのスタイルを早く確立するのが1番大事かも。他人が何をやってるとかはあんま気にしないほうがいいと思います。基本的には7の人と同じ考えだけど、センターの問題でも、講習で使う教材でも自分の知らない事、忘れてた事に出会うと思うので、どんな教材を使うにしろ一つ一つそれを埋めていく努力を惜しまない事が1番の近道だと思います。貪欲にね。まだあせる時期じゃないと思うのでがんばって良い春を迎えてください。
12
:
卒業生は名無しさん
:2002/07/05(金) 15:13
>>8
英語はやっぱりコツコツだねぇ。定期テストと違って1夜漬けで
なんとかなるような範囲じゃないからね。英語センターは実はあなどれないし。
2,3問ぐらい「おぉう!?」みたいなの出るし。俺も英語はしくったし。
>>9
ひろくにはキツーイよ帝大ねらう奴にはおすすめだけど。
マジやるなら毎日数学についてとことんやらないとね。
ひろくにのどの講座受けるのかはしらないけども。
13
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/07(日) 12:25
志望してるとこは面接か総合問題があるんだけど小論文の講座は受けるべきっすかね?小論書かせるのしかやらされてないんだけど・・できれば先輩の意見下さい!
14
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/07(日) 21:25
杜の小論は結局人が少なくなっていくよ。
受けてて惨めになるよ。
ろうかが気になる
15
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/07(日) 23:45
テクニック磨くなら額田に個人的にたのめばいいんじゃない?
俺らのだいでもそういう奴いたし、森のはテクニックよりも世間的な視点を
広げるだけでうちらの評判はワルカタヨ。
16
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/11(木) 13:17
小論も額田さんの方がいいんですか?
17
:
た○こ</b><font color=#ff9900>(T.A.K.O.)</font><b>
:2002/07/12(金) 02:32
>>15
どーい。結局額田のテクがないと書けない。テクというか基本。森は基本があって始めて使える人だけ使えるかんじ。
聞くところによると毎年冬季には人が少ないよ。夏期でみてるから。
18
:
薬科生は名無しさん
:2002/07/31(水) 03:44
これ上げとくよ。
いま真っ最中の奴もいるとおもうから、感想きぼーん。
冬季や来年の後輩のためになるっすよ。
20
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/15(金) 18:06:41
夏age
21
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/16(土) 19:03:08
どーでもいいから、東大いけ!!
22
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/17(日) 17:59:18
東大age
23
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/18(月) 16:48:19
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ <こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
24
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/19(火) 22:36:04
ひろくに先生はトークがいい!受験のことから些細なことまで話題豊富。もちろん授業もいい。
25
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/20(水) 04:29:50
みんなでいこうよ東京大学
26
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/20(水) 05:53:24
俺もいく〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
27
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/20(水) 12:55:14
洗脳されてるじゃない?
安易すぎる・・・
28
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/21(木) 18:49:29
http://etc4.2ch.net/test/http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/kouri/1121411697/l50read.cgi/kouri/1121411697/l50
沖縄で東進行くならよんどけ
29
:
薬科生は名無しさん
:2005/07/21(木) 19:36:37
人大杉だたorz
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板