[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
788
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2008/04/10(木) 21:23:24
旧西独の核シェルターが博物館に、総延長19キロで寝室は936室
東西冷戦の時代に旧西ドイツの首都ボン近郊に極秘に建設された核シェルターが
博物館として生まれ変わり、3月から一般公開が始まった。既に3千人以上が
見学する盛況振りだ。
核シェルターは、ボンの南約30キロのアールバイラーのブドウ畑が広がる
山中に、西独政府が約12年の歳月と約55億マルク(約3千億円)を掛けて
建設し、72年に完成した。当時のドイツは米ソ冷戦の最前線に立たせられ、
東西に分断されていた。
主トンネルから魚の骨のように枝トンネルが広がる構造で、総延長19キロ。
936の寝室と、約9百の事務所の他に、病院や床屋も備えていた。欧州最大と
言われ、大統領や首相など政府関係者3千人が30日間を滞在することができる
設備だった。
しかし、冷戦後に年間750万ユーロ(約12億円)の維持費が掛かり老朽化も
進んだことから連邦政府が継続使用を断念。その後に、政府が250万ユーロの
補助金を出し、『核シェルター博物館』として生まれ変わった。見学することが
できるところは、入り口から230メートルだけだが、そこには当時の病院や
首相用の寝室も再現されている。
===朝日新聞2008年3月26日(水)夕刊===
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板