[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
雑談スレ
602
:
正樹
◆6z10n91cnw
:2006/05/15(月) 22:02:28
ネット=自由にあらず、規制・監視技術が忍び寄る
ローレンス・レッシグ米スタンフォード大学教授
「ここ数年で、ネットユーザーがどこからアクセスして来ているのかを調べる
手法(IPマッピング)や、ネット上の活動を監視することができる技術(パケット・
スニッフィング)が登場して来たが、これらは政府が人々の自由な行動を規制
しやすくなる技術と言える」
「政府と企業の利益が一致すれば、ネットの規制が可能になる。分かりやすい
例が、Googleだ。人々に、どんな情報にアクセスしてもらいたいかに
ついての中国政府の価値観を反映した検索エンジンと言う物を、現実にGoogleは
作っている」
===日本経済新聞2006年5月15日(月)===
抜け道はあるぞよ。1980年代後半頃に、パソコンとアマチュア無線とを
連携させたパケット無線と言う物があったのでしょう。それとWinny(ウィニー)
とを一体化させれば、政府の検閲・規制は無意味になるぞよ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板