したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

共謀罪の是非

1エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/10(水) 15:58:22
羽柴さんからの意見で立てて見ましたが、
個人的には犯罪者を逮捕する為に有效だと思っています。

異論反論ありましたら、こちらにどうぞ。

あたしは世の知識人は騷ぎすぎだと思います。
結局、住基法、通信傍受法にしても、何にもならなかったわけですし。

2グローザー監督 ◆11UZlYqzY.:2006/05/11(木) 00:22:53
俺は正直迷っているが、官僚がこれだけ腐敗している現状で定めるのは極めてまずいだろうと思うのだ。
腐敗、売国を正すスパイ防止法から先に定めるべきだ。

3軽空母千歳:2006/05/12(金) 04:39:01
自分としては「売国奴を一掃できるかも・・・」という期待感と
「下手に官僚に力を与えすぎるとすごい悪法に変化するのでは・・?」
という感じですね。

4エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/12(金) 11:37:02
>>2-3
>羽柴さん
>軽空母千歳さん
そうですね。
スパイ防止法のほうが重要案件です。
赤い法務官僚に乘っ取られてる日本の現状じゃ、どう「化ける」か、怖いですね

ただ言論の自由が守られるかは、考える必要はあると思います。

5グローザー監督 ◆11UZlYqzY.:2006/05/15(月) 07:24:22
>>4
とりあえずは時期が悪い、ということで反対してもいいのではあるまいか。
売国奴が片付いてから内容を徹底的に詰めて、それから出すのなら反対はしない。

6エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/15(月) 12:00:20
>>5
そうですね。
俺もしばし樣子見ます。

二・三日考えてから結論を出してみます。

7名無しさん:2006/05/19(金) 00:09:51
 犯罪の企てを話し合ったとみなされただけで罰せられる「共謀罪」を創設する法案をめぐり、衆院法務委員会の
理事会が18日開かれ、石原伸晃委員長は19日午後に委員会を開くことを職権で決めた。与党側は「法案の
審議は十分尽くした」としており、19日に採決する方針だ。民主党との修正協議を同日昼まで続け、
不調に終われば、4月末の与党修正案を取り下げた上で、与党単独で「再修正案」を提案するという。
与党が強行採決に踏み切れば、民主党は19日以降、すべての国会審議を拒否する方針だ。

 与党が18日公表した「再修正案」では、共謀罪の対象となる「組織的犯罪集団」を「共同の目的が
5年以上の懲役・禁固となる罪を実行することにある団体」と定義。「共同の目的」とは「団体の結合関係の
基礎になっているもの」としている。当初の与党修正案では「4年以上」とされており、
適用対象を絞るべきだとする民主党の意見に配慮した形だ。

 理事会後、自民党の早川忠孝理事は「4月の修正案で十分と考えているが、長い修正協議の結果を反映した」と説明。
一方、民主党の平岡秀夫理事は「共謀罪は日本の社会になじまない。我々のハードルは高い」と述べ、
再修正協議で歩み寄るには課題が多いとの考えを示した。

 民主党は同法案を巡る攻防を国会終盤の山場と位置づけている。高齢者の窓口負担増などを盛り込んだ
医療制度改革関連法案の採決が衆院厚生労働委で17日に強行されたことを受け、18日には衆院の全委員会で
日程協議を拒否したものの、本会議には欠席せずに反対討論を行う戦術を取った。

 この日の同党代議士会では、平野博文国会対策委員長代理が「共謀罪は本質的なところが確定しない限り、
重大な判断をし、みなさんの協力をいただくことになる」と述べ、19日には徹底抗戦に転じる考えを示した。

 同党は小沢代表主導で対決色を強めており、与党が民主党案を丸のみでもしない限り、
共同提案は受け入れられないとの立場。採決が強行されれば、衆参両院で審議には応じない方針だ。

 週明けから国会審議の空転が長引けば、教育基本法改正案の委員会審議のめどが立たなくなるほか、
医療制度改革関連法案を6月18日までの会期内に成立させることも厳しくなりそうだ。

2006年05月18日23時47分

ソース:朝日新聞
http://www.asahi.com/national/update/0518/TKY200605180381.html

8エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/19(金) 16:36:27
見送りだそうです。

9エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/19(金) 16:42:33
記事。

与党、共謀罪法案の採決先送り 河野議長が要請
http://www.asahi.com/politics/update/0519/004.html


共謀罪法案、採決は来週に持ち越し
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20060519i406.htm

10エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2006/05/22(月) 14:02:04
ウルトラアーシアンってシナ趣味?

朝日新聞ネタ。
アレは俺のソースのマルパクリだろうが(怒)!

11名無しさん:2006/06/19(月) 15:12:17
ちなみに、
「インターネット上の人権侵害情報の取次窓口」
https://www.iajapan.org/hotlinecenter/cgi-bin/illegal-human.htmlの内容。

法務省人権擁護機関(各法務局長及び地方法務局長並びに法務省人権擁護長)は、
インターネット人権侵害情報による人権侵害が生じた際は、
プロバイダ等に対する削除要請を含む救済手続きを行ないます。
インターネットでは受け付けていませんので、このフォームにより通報があれば、
法務省人権擁護機関に取次ぎを行ないます。当センターでは、調査や措置等の対応は行ないません。

>人権侵害情報の種別:(ラジオボタンを選択してください)
>
>○名誉毀損 
>○プライバシー侵害 
>○不当な差別的言動 
>○差別助長行為 
>○不当な差別的扱いをする意思の表示
>
>人権侵害ページのURL:(入力例:www.xxx.com/yyy/hibou.html)
>
>被害内容(任意の形式で記述してください)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板