したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

苦情・相談110番

444エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/11/14(金) 12:51:14
河野太郎の祖父、河野一郎は”魚屋”(漁業利権受権者)で日ソ交渉において、”魚”(漁業権)の為に”島”(北方領土)を売った男です。
その子は河野洋平。存在しない従軍慰安婦なるものを認めて、談話を出した売国奴です。
その孫ですから私は怪しいと思ってましたが、いや酷いですね。

445エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/11/15(土) 08:41:14
ようつべに動画があってみました。

【マスコミ黙殺・クーデター発生?!】国籍法一部改正で日本終了?! 1/3
http://jp.youtube.com/watch?v=WfLfutS9PKw&feature=PlayList&p=AE8E78CDAA254E58&index=0&playnext=1

446レコ:2008/11/20(木) 22:17:23
http://blog.goo.ne.jp/toidahimeji/
衆議院議員戸井田とおる氏の『丸坊主日記』より


マスメディアは報道しませんが、皆さんご承知のとおり「国籍法改正案」が衆議院を通過いたしました。
(中略)
落ち込んでいる時に、Y参議院議員から参議院で審議がストップしているので、「参議院自民党の政調審議会で勉強会を開いてどんな対応が出来るか研究してみることになった。」との電話が入った。
Y議員も頑張ってくれているのですが、全会一致の関門を乗り越えられるだろうか?(拔萃終り)

http://www.hmacky.net/2008/11/post-2104.php
牧原ひでき氏公式サイト(衆議院議員)より


今日から参議院の審議が一斉に止まった。
予定されていたテロ特措法や金融機能強化法などの採決もなくなってしまった。
その理由は「2次補正予算を出さないから」ということらしい。
(中略)
他方で国籍法改正案は「手続きで決めたから」という一点のみで採決された。
朝から運動をしたが、内容より手続きを重んじる国対委員長の鶴の一言で採決が決まった。
以前にも欠いたが、目的や意義を考えることなく盲目的に手続きを重んじる国会は古すぎてその存在意義自体を失わせている。
賛成しかねるので退席させてもらったが、これからも個人的信念と一致しない法案は勇気を持って反対か欠席したい。(拔萃終り)

*「欠いた」は「書いた」の誤變換によるものでせう。

447レコ:2008/11/21(金) 00:26:03
先日、国籍法改惡反對表明示威運動が行はれたやうです。
平和惚けしきつた國民許りの集ふ國家で、率先して示威運動に打つて出られる方々がゐたことに驚くと共に、今更ながら本當に頭が下がる思ひであります。
ところで斯かる示威運動はテレビで放映されたのでせうかね。

http://jp.youtube.com/watch?v=dQieXDVsFZA
国籍法改悪反対!! 国会議事堂、議員会館前での〆演説

http://jp.youtube.com/watch?v=bWSZtYQLUQ0&feature=related
せと弘幸_結婚を前提としない赤いだまし討ち国籍法反対

448レコ:2008/11/21(金) 00:31:57
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/081120/plc0811201947010-n1.htm
より拔萃


国籍法改正 誰も理解せぬまま参院も審議入り

(略)
 「この中で、国籍法改正案を全部理解している人は手を挙げてください」

20日昼の自民党津島派の総会で、戸井田徹衆院議員はこう呼びかけたが、手を挙げた議員は1人もいなかった。
改正案は国会議員も内容をよく把握しないまま、成立へと向かって突き進んでいるようだ。
(中略)
無所属の平沼赳夫元経済産業相は19日の「国籍法改正案を検証する会合に賛同する議員の会」で、こんなエピソードを紹介した。

「現役閣僚から『とんでもない法律が通りそうだから何とかしてくれ』と電話があった。
『あなたはそれに閣議でサインしたんだろう』と言ったら、『流れ作業で法案の中身は分からなかった』と話していた」
(中略)
執行部会では、国対幹部が「運用で(犯罪に)歯止めをかけていく工夫が必要だ」と述べ、尾辻秀久参院議員会長も「もう一度検討した方がいい」と語ったが、成立の流れを押しとどめるまでには至っていない。

449レコ:2008/11/21(金) 01:16:54
開いた口が塞がらぬとは正にこの事。
こんな人達に國運をあづけて恬然としてゐた私の何と愚かなことか。
誰が言つたか「力無き正義は無力なり 正義無き力は暴力なり」、今更ながら痛感してをります。

450エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/11/22(土) 16:36:13
1999年に成立した男女共同参画社会基本法の時ですらほとんどの国会議員はその内容と意味すら完全に理解できていませんでした。
法務官僚や諮問委員会の委員などの話を検討せずにそのまま認めてしまう傾向がありますので、それでそういうばかげた法案が通ってしまうのでしょう。
今回の対応で、まともな議員がいないことがよく解りましたよ

おそらくこういった類の陳情書などはほとんど読んでいないのでしょうね。

ただ売国的な思想がかった陳情などは無審査で上にあがるようになってるのでしょうね。おそらく。

451エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/11/30(日) 14:34:12
今月号のワックに田母神論文が全文掲載されてました。
最もネットで見れますが。

452レコ:2008/12/01(月) 20:12:37
こんばんは。
國籍法改正案が無事に沮止できた時にでも讀みたいと思ひます。

もしこの法案が施行されれば5年以内に合法的に日中併合條約が調印されるでせう。
そして我々は民族淨化の洗禮を受けることとなりませう。
いざといふときのための逃げ道の確保はできてゐますか。

453レコ:2008/12/06(土) 22:03:56
★難民困窮者への生活費支給滞る 外務省、申請急増で

・日本で難民認定を申請、困窮している外国人に対し、外務省が提供する生活費などの支給が滞っていることが5日、明らかになった。
申請者の急増で予算が底をついたためだが、受給しているのは、ほかに収入がない人がほとんどで、支援者は早急な改善を求めている。
母国での迫害を逃れてきた難民申請者は窮乏しているケースが多く、外務省はアジア福祉教育財団難民事業本部(RHQ、東京)を通じて支援。
生活費と住居費として、1人当たり月8万5000円を原則4カ月間、支給してきた。
受給者は2005年度は138人だったが、各国の政情不安などを反映して申請者が増えたのに伴い急増。
関係者によると、08年度は既に230人程度に達したとみられる。
このため約7800万円の予算をほぼ使い切り、外務省は12月3日から支給の全面停止をRHQに指示。
継続受給中の人への今月分に限って5日に支給を再開したものの、新規の支給は停止しており、来月以降の見通しも立っていないという。
http://www.minyu-net.com/newspack/2008120501000455.html

454レコ:2008/12/06(土) 22:12:01
「民間防衛」スイス政府より、新しい戦争。その名も「乗っ取り戦争」

 第一段階「工作員を送り込み、政府上層部の掌握。洗脳」
 第二段階「宣伝。メディアの掌握。大衆の煽動。無意識の誘導」
 第三段階「教育の掌握。国家意識の破壊」
 第四段階「抵抗意志の破壊。平和や人類愛をプロパガンダとして利用」
 第五段階「教育や宣伝メディアなどを利用し自分で考える力を奪う」
 最終段階「国民が無抵抗で腑抜けになった時、大量植民」 ←今ここリーチ
http://nokan2000.nobody.jp/switz/

455レコ:2008/12/06(土) 22:59:24
改正国籍法成立 不法滞在や人身売買懸念など課題残し見切り発車

5日成立した改正国籍法は、偽装認知による不法滞在や人身売買など、闇ビジネスの温床となりかねないとの懸念が十分に払拭(ふつしよく)されないままで、スタートすることになった。
今後は、警察や法務当局による厳正な法執行・運用が求められるが、犯罪抑止が担保されるかは不透明だ。
また、将来的には重国籍の容認への道を開くとの指摘もあり、施行後の経過を注視していく必要がある。
(略)
また、「最高裁判決では嫡出子と非嫡出子を差別することの違憲性が問われただけなのに、改正法では実子ではなくても、日本人男性が認知さえすれば日本国籍の取得が可能になる。
これは判決の趣旨から外れている」(百地章・日大教授)との指摘もある。
(略)
一方、自民、民主両党は条文ではなく、付帯決議で組織的な偽装認知を防止する方法を取った。
だが、付帯決議は法的拘束力のない努力目標にすぎない上、父子が一緒に映った写真の提出を求めるという内容も、合成写真が簡単に作成できる現在、実効性は疑問視されている。

さらに、法改正によって重国籍者の増加が見込まれる点に関し、衆院法務委は付帯決議で「わが国におけるあり方について検討を行う」としている。
国籍法は、22歳に達するまでに国籍を選択することを定めているが、保守系の議員からは「多数の重国籍者が裁判に訴え、『重国籍を認めないのは差別だ』などと主張すれば、新たな法改正と重国籍容認に道を開きかねない」との指摘がある。
「そうなれば参政権も与えられる。例えば韓国との重国籍者が大挙して長崎県対馬市に移り住み、選挙権を行使したらどうなるのか」(自民党中堅議員)といった懸念も出ている。

456レコ:2008/12/06(土) 23:23:46
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2005/0504-1.html

急増する外国人犯罪。去年は過去最悪の4万7千件を超えた。
その6割近くが不法滞在者による犯行である。
そんな中、主に中国人犯罪者の間で、「偽装認知」という不法滞在の新たな手口が広まっている。

プライバシーや人権擁護の観点から、現状では当事者が秘密の暴露をしない限り、「認知」の真偽は、入管や警察当局にも、殆ど見破ることが出来ない。

>「認知」の真偽は、入管や警察当局にも、殆ど見破ることが出来ない。
>「認知」の真偽は、入管や警察当局にも、殆ど見破ることが出来ない。
>「認知」の真偽は、入管や警察当局にも、殆ど見破ることが出来ない。

457エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/12/07(日) 22:05:48
>>456
これって2005年の放送分でしょ。
なんでこんなことわかってて放送されていながらなんでメディアは全く報道しなかったってことが、もうメディア側がある程度こういう不法外人に甘い考えに毒されてたんでしょうね。
朝日新聞何か法案通るその日になって国籍法改正なんて2面にしらじらしく書いてました。
法務省は父子で写っている写真を提出させるといっていますが、電子化時代の今、(デジカメで)そんなもの偽造できますよ。

458エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/12/07(日) 22:08:19
保守雑誌の扱いも全くなかったですね。
チャンネル桜ぐらいでした。

459レコ:2008/12/08(月) 00:35:45
>>457
これは少くとも2005年には問題が把握されてゐたことの證左になります。
そして初めて子供の國籍取得目的の僞裝結婚が明るみに出たのは2008年10月27日です。
それほど摘發しづらいものを今迄よりも更に遣り易くさせるのが今回の改正法案です。
あの田中康夫氏が、このデジタルの時代、寫眞では當てにならないと云ふことを11月末の法務委員會で森英介法務大臣に向かつて述べてゐます。
わざわざ金正日の合成寫眞を持ち出して迄です。
要するに、寫眞の提出なんぞでは實は解決策にならないと云ふことを、法務委員の連中ははつきりと解つてゐて猶その上で寫眞を提出させることを附帶決議に盛り込んで決着を圖つたわけです。
「どうぞ僞裝認知してください」と暗に言つてゐるのです。

460レコ:2008/12/08(月) 00:53:53
>>458
失禮しました。>>455は産經新聞の記事です。
http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/081205/stt0812052222006-n1.htm
雜誌では週刊新潮が最近漸く取り上げてゐました。
チャンネル桜以外で熱心に取り上げてゐた報道媒體は産經新聞くらゐです。
そして今、我々は恐ろしいほどの情報統制が布かれてゐると云ふことを自覺する必要があります。

461レコ:2008/12/08(月) 02:40:31
現在、衆議院では兒童ポルノ單純所持禁止法案や外國人參政權が密かに審議中です。
更に「公職選挙法等の一部を改正する法律案(ネット上で政治家や政黨を批判したら名譽毀損罪、侮辱罪が適用される法案)」や「国立国会図書館法の一部を改正する法律案(今後いかなる歴史考察がされようともGHQ史觀を永久に固定する法案)」も審議中です。
この儘放つておけば日本は必ず亡びます。
いやいや愈々以つて日本を亡ぼしに來たのでせう。
すでにこの國は異常な迄に賣國奴だらけです。
御存じでせうが、省廳、テレビ業界、新聞業界、警察廳、檢察廳、裁判所などは創價學會に掌握されてゐます。
1995年頃、李鵬は當時オーストラリア首相であつたポール・キーティングに對して「日本などといふ國は20年後には消えてなくなる」などと言つてのけたさうですが、私はこの言葉が俄に現實味を帶びて來たなと感じてをります。

462エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2008/12/08(月) 13:39:43
国会図書館のあの話って廃案になったんではなかったんですか!
本来公文書館というのはその性質上、(国内の歴史観に対して)中立でなくてはいけないのではないでしょうか。
人権擁護法案が与党から出るようでは……
仮に今から治療したとしてもその効果が出るのは20年、30年かかりますよ。多分。
もっとも邪魔が入らない場合ですが

>省廳、テレビ業界、新聞業界、警察廳、檢察廳、裁判所などは創價學會に掌握されてゐます。
というより外国勢力、容共勢力ですよ。
創価学会をゴルバチョフが利用しようとした話やソ連崩壊直後にGRU(ロシア軍諜報部)がオウムをバックアップした話が有名です。

463良信@浪人中 ◆jrxXo0.36c:2009/10/25(日) 02:47:08
長い間ご無沙汰しておりました。私の掲示板もすっかり過疎化してしまいました。CJ氏や軽空母千歳氏とはもう二度とお話できなくなってしまったかも知れません。皆、私が大学に入ったら帰ってきてくれれば嬉しいんですが・・・。

私は今、浪人生の立場にあり、日々が勉学(英語)、己との戦であります。我が親友が中央大学法学部に合格しながら、家庭の経済的事情により地元の国立大に通わざるを得なくなった事は、私に深い衝撃を与えました。彼は将来は法科大学院へと進み判事となってマスコミ権力を挫かんと志していました。この世の不条理と、彼の無念とを思い、怠惰に陥ろうとする我が身に鞭を打ちつつ、前へ進んでおります。

ちょくちょく日本改革連絡会や、maaと愉快な仲間達のアイコンチャットなどに顔を出していますので、もし宜しければ、長くは出来ませんが、またお話など致しましょう。大学に入った暁には、以前お話した世界史コンテンツなども一緒に掲示板で考えて作りましょう。

464エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2009/11/03(火) 22:16:55
>>463
私もなにか有れば手伝いができたらと思っています。
いつでも声をかけてください。
掲示板はいつも通り運営してますので

465良信@浪人中 ◆jrxXo0.36c:2009/11/06(金) 17:07:38
>>464
ありがとうございます。
特にソヴィエト=ロシアのコンテンツを作る時には、よろしくお願いいたします。

466エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2009/11/20(金) 19:44:42
レコさんがちょうど一年前仰っていた通りになってしまいましたね
本当に日本はどうなるのやら……

467良信 ◆jrxXo0.36c:2010/02/23(火) 17:41:44
中央大学文学部哲学専攻に合格しました。
改めてよろしくお願いします。

468エロい人 ◆mgKa/L26Rg:2010/03/09(火) 18:26:21
遅れましたが、合格おめでとうございます
地方から上京する時、気を付けてください。老婆心かもしれませんが……
文学部はたしか多摩キャンパスのはず。近くに明星大学があった気が……

469良信 ◆jrxXo0.36c:2010/03/09(火) 18:57:40
ありがとうございます。

ついで一昨日、追加で明治大学の法学部法律学科も合格しました。
というわけで、急遽、進路を変更し、明大に進学する事になりました。
というわけで、明大法学部は和泉キャンパスと駿河台キャンパスになります。

とはいっても補欠の追加合格なのですが、たまたま合格したのが法政じゃなくてよかったw
あそこはあんまりいいイメージがありません。というか学生運動のイメージしかないです。

>地方から上京する時、気を付けてください。老婆心かもしれませんが……

気をつけます。私は田舎者なので、都会の事はあまりよく分かりませんので。
一人暮らしもしたことがないので、自炊など色々不安な事がありますが・・・。

470エロい人:2010/03/13(土) 22:22:32
明大ですか。駿河台はちょっと歩いて行けば古本屋街に行けたはずです
法政は靖国神社の裏です。近くに理科大の新キャンパスが出来てますね
中核派は前より大人しくなりました、というより大学の外でうまく偽装してますから

471良信 ◆jrxXo0.36c:2010/03/14(日) 04:00:04
神保町の古本屋街はいいですね、文学系の書物は安いです。
人文科学系統は欲しいものに限って定価より高かったりするのですが。

普通の学生組織みたいな形を装って実は中核の組織だったり、
早稲田大学新聞会みたいな公認を取り消されたサークルが革マルの根城にされたりする事も有るみたいですね。

472良信:2010/11/10(水) 21:46:39
一応掲示板の管理を再開しました。

473エロい人:2010/11/21(日) 21:45:26
了解しました


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板