[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。
【警察は】警察に関するスレッド【○○な職業】
179
:
名無しさんは神戸学院大
:2020/04/21(火) 20:27:26 ID:iKv75GVg0
>>173-178
>>171
>>172
4月の「110番」大幅減 兵庫県警 新型コロナ"外出自粛"影響か
神戸新聞NEXT/神戸新聞社 2020/04/19 08:47
© Copyright(C) 2020 神戸新聞社 All Rights Reserved. 兵庫県警察本部=神戸市中央区下山手通5
新型コロナウイルスの感染拡大に伴い、兵庫県警が4月に受理した110番通報が大きく減っている。4月1〜16日の受理件数は前年同期に比べて約3千件、16・5%減少した。外出を控える人が増え、交通事故や路上でのけんかなどのトラブルが減ったとみられる。一方で、消毒液の窃盗被害など、新型コロナに関する通報は徐々に増えている。
兵庫県内で初の感染者が公表されたのは3月1日。県警通信指令課によると、いたずらや間違い電話を除く3月の有効通報件数(2020年は速報値)は3万948件で、前年比で7・4%減った。
4月に入ると、減少幅は拡大。16日時点の受理件数は1万4443件で前年同期(1万7290件)より16・5%減となった。政府が緊急事態宣言を出した7日は前年比26・3%減、兵庫県の井戸敏三知事が店舗への休業要請を発表した12日は同35・5%減だった。
県警は、外出の自粛が浸透し、屋外でのトラブルが減少傾向にあるとみる。中でも、行楽などでの車の利用が控えられ、交通に関する110番は減少が目立つ。4月1〜16日は前年同期より1943件も少ない計5374件にとどまった。
また、路上や店舗でのけんか、口論も減少。今春は花見や繁華街での飲み会が自粛され、飲酒トラブルも少なくなったという。
一方で、新型コロナに関係する通報は3月が34件、4月は16日までに60件と増え始めた。「アルコール消毒液が盗まれた」「ドラッグストアの行列に割り込まれ、口論になった」といった内容のほか、「病院に行った方がいいか」などと症状を告げる問い合わせもあるという。(岡西篤志)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板