[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
●● 神戸学院法学部 統一スレッド その2 ●●
134
:
名無しさんは神戸学院大
:2020/01/19(日) 12:52:54 ID:MJEKSzzE0
>>133
京アニ跡地巡り思い交錯 遺族「慰霊碑を」、町内会「不特定多数の訪問、生活に支障」
京都新聞社 2020/01/19 11:00
© 京都新聞社 解体工事を前に防音シートに覆われた京都アニメーション第1スタジオ(18日午前11時57分、京都市伏見区)
36人が死亡、33人が重軽傷を負った京都市伏見区の京都アニメーション(京アニ)放火殺人事件現場の第1スタジオでは、近く本格的な解体工事が始まる。跡地の利用について同社は「定まった計画はない」とする中、地元町内会はファンらが訪れることによる生活への影響を懸念し、慰霊碑を建設したり、公園にしたりしないよう要望している。
解体工事は今月下旬から始まり、4月下旬まで続く予定。建物はすでに防音シートに覆われ、年明けには解体に向けた準備作業が始まった。同社の代理人弁護士は跡地利用について「遺族や地元関係者とも協議し、諸般の事情を総合的に考慮の上、判断する」とする。
遺族の一人は京都新聞社の取材に「事件を風化させないため、近くにでもいいから碑を建ててほしい」と話した。
地元の桃山町因幡東町内会は昨年12月、同社へ「住民の総意」(町内会長)として要望書を提出した。スタジオ周辺に不特定多数が訪れる事態が続いており、公園や慰霊碑が建設されると「平穏が壊され、生活に支障が出る」と懸念。跡地利用を巡る協議に町内会を加えるよう求めた。
スタジオ近隣に住む女性は「犠牲者36人の魂は心の中に持っているが、事件を忘れたいというのも本心」と複雑な胸の内を明かした。
配信元サイトで読む
•京アニ放火現場のスタジオ解体へ 「来年1月から」と住民に説明
•京アニ放火殺人事件から半年、現場や聖地でファンが祈り
•京アニ放火事件「信じて下りてこい」社員の命救ったはしご 近隣住民ら、瞬時の判断で窓格子も外す
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板