したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

教職課程

201名無しさんは神戸学院大:2020/04/18(土) 00:30:04 ID:Mpibq2Cc0
「このままでは限界」長引く休校で子どもに負担、葛藤する先生たち
BUSINESS INSIDER JP 滝川 麻衣子,横山耕太郎 2020/04/17 17:00

▼休校期間中の学習「学校任せ」

© 撮影:竹井俊晴 7都府県に出された緊急事態宣言により、ほどんどの学校が休校している。

休校期間中も、先生たちが「休み」なわけでは決してない。3月の休校期間、この男性教諭の学校でも、先生たちは学校に来ていたという。親が働きに出ているなど、希望する家庭の子どもたちを預かる一方で、片付けや記録作成など年度末の作業を行った。
4月は新年度の新しい学習指導要領に合わせた教材研究をしているという。
「学校現場は刻々と変わる通達に振り回され、かなり困惑しました。教育委員会も学校が再開された時のことばかりになっていて、休校期間中の学習方法は学校任せ。残っている学習と、新学年の勉強とがどんどんずれて行って不安です」(30代男性教諭)
教育委員会自体も、めまぐるしく変わる状況を把握するのに手一杯で、異例の事態に対応できているとはとても言えない状況だ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板