[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。
【警察は】警察に関するスレッド【○○な職業】
49
:
名無しさんは神戸学院大
:2013/10/19(土) 22:02:01 ID:LN/tZuhs0
三鷹・高3殺害:警察切迫感なく…三鷹署長、把握は事件後
(毎日新聞)2013年10月13日(日)00:25
女優になる夢を抱いていた東京都三鷹市の私立高校3年の女子生徒は8日朝、警視庁三鷹署の署員に約1時間半、元交際相手の池永チャールストーマス容疑者(21)からのストーカー被害を訴えた。数時間後、生徒が襲撃されたのは自宅だった。警視庁管内で受理するストーカーの相談件数は年間約1500件に上る。18歳のいのちを守れなかった同庁の対応を検証した。【松本惇、山崎征克、林奈緒美、藤沢美由紀】
「生徒がつきまといに遭っている。どこに相談すればいいか」。女子生徒の高校の担任教諭から杉並署に相談の電話があったのは4日午後のことだ。杉並署の担当者は現場が三鷹市内だとして三鷹署への相談を勧めた。
被害者の「たらい回し」を防ぐため、警視庁は他の署に被害相談を引き継ぐ場合は記録を残すよう指示しているが、杉並署の担当者は記録を取らず三鷹署にも連絡しなかった。
杉並署幹部は「学校側から被害者の名前や詳しい被害状況を伝えられなかった」と釈明するが、1995年10月、神奈川大に通う長女(当時21歳)を同じ大学の男子学生に殺された山内久子さん(68)は「なぜ電話1本でも横の連絡ができなかったのか。最悪の事態は防げたかも」と悔しがる。
女子生徒が両親と三鷹署を訪れたのは8日朝。「関西に住んでいるはずなのに、1日と4日の通学途中に自宅近くで待ち伏せていた。怖い」と口頭か文書による警告を求めた。
しかし、署員は別の相談処理や上司がイベントに出席していたことから、内容をすぐ上司に伝えなかった。元交際相手からのメールや手紙を9日に確認してからと考え、被害届も取らなかった。警察庁は通達で速やかな上司への報告と署長指揮を求めているが、上司への報告は事件発生時間帯まで遅れ、署長に伝わったのは事件後だった。
◇「パトロールできた」
ストーカー問題に詳しい番敦子弁護士は「関西から上京し、自宅周辺に2度も姿を見せている。生徒を帰宅させずパトロールすることもできた」。別の署の幹部も「警察に来る時点で被害者は切羽詰まっている。ホテルに避難を勧めたり学校を休ませたりするなど慎重な対応が取れたのでは」と言う。
被害相談を受けながら殺人など重大事件に発展するケースは後を絶たず、人命保護を優先した素早い対応を求める警察庁通達は2006年以降4回に上る。警察幹部は「被害者の危機感を担当者がいかにくみ取るかが重要だ」とするが、相談を受けた三鷹署員は女子生徒の話からそれほど切迫感を感じなかったとみられる。
被害相談を受けているNPO法人「ヒューマニティ」(東京都)の小早川明子理事長は「警察といえども全員が判断に慣れているわけではない」とし、警察庁が導入を目指すストーカーの危険度判定チェックリストに期待を寄せる。神奈川県逗子市で昨年発生したストーカー殺人事件の被害女性の兄(41)は「警察は専門家と連携し、予兆も含めて凶悪化していくプロセスを検証して、ノウハウを蓄積すべきだ」と訴えた。
■以下、関連記事
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1275410519/210
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1275410519/211
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板