したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

学院生の将来の夢

1名無しさんは神戸学院大:2010/08/21(土) 11:07:12 ID:7JuDufhw0
ぼくの将来の夢は、フリーライダーになることです

251名無しさんは神戸学院大:2014/07/11(金) 19:46:42 ID:VE/NtiWM0
早く辞めたい・決着させたい…号泣県議が辞表
読売新聞2014年7月11日(金)14:00

 兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎県議(47)(無所属)の不自然な政務活動費支出問題で、野々村氏が11日、梶谷忠修議長宛てに辞表を提出した。
 梶谷議長は議会事務局の調査結果を踏まえた上で受理するかどうか判断する。
 議会事務局などによると、野々村氏は出処進退について「早く辞めたい」「早く決着させたい」などと話すとともに、3年間で支給を受けた政務活動費計約1680万円を全額返還する意向も示していた。
 11日午後からは県議会5会派の代表者会議があり、調査状況や野々村氏の進退に関する意向などが報告される見通し。
 地方自治法によると、議員が辞職するには議会の許可が必要だが、閉会中の場合は議長の許可を得れば辞職できる。

252名無しさんは神戸学院大:2014/07/12(土) 01:12:20 ID:R5PjhVJs0
<号泣県議辞職>「市民として恥ずかしい」
毎日新聞2014年7月11日(金)21:19

 政務活動費の不自然な支出が問題になっていた野々村竜太郎・兵庫県議(47)=無所属、西宮市選出=が11日、議員辞職した。西宮市のUR(都市再生機構)団地内にある野々村氏の自宅にはこの日、多くの報道陣が詰めかけたが、野々村氏は夜になっても姿を見せなかった。近所の住民によると、野々村氏の姿は最近、見かけていないという。
 団地の無職男性(62)は「多額のお金を本来の目的に使っていたのか疑わしい。増税を気にして生活する立場からすれば腹立たしい。辞職は当然だ」。近くの主婦、清水希美さん(28)は「号泣した会見の映像は海外でも流れ、市民として恥ずかしい。辞職して終わりではなく、自らお金の使途を説明してほしい」と話した。
 また、住民監査請求する方針の「市民オンブズマン兵庫」(神戸市)の森池豊武代表は「説明責任を果たしておらず、辞職で幕引きさせるわけにはいかない。早急に使途を調査したい」と語った。【大森治幸、柳楽未来】

この記事の内容に類似する記事
・号泣県議、疑惑残し退場 有権者「辞めればいいのか」(産経新聞) 07月11日 15:29
・“号泣県議”野々村氏 切手10円分の領収書はあるのに…(dot.) 07月09日 11:30
・<号泣県議>兵庫の市民3団体が監査請求へ 刑事告発も検討(毎日新聞) 07月08日 22:32
・<号泣県議>収支報告 なぜか1000円未満がゼロばかり(毎日新聞) 07月08日 13:45
・<号泣県議>議会の勧告に議員辞職を示唆(毎日新聞) 07月07日 22:46
・<号泣県議>異例の勧告、追い込まれ 「迷惑かけた」辞職へ(毎日新聞) 07月07日 13:57
・<号泣県議>野々村氏が辞職意向を表明 兵庫議会の勧告に(毎日新聞) 07月07日 13:03

253名無しさんは神戸学院大:2014/07/12(土) 19:46:58 ID:R5PjhVJs0
号泣元県議がブログで騒動謝罪「子どものように…」全支出返納へ

 政務活動費で不自然な支出を繰り返し、会見で泣きわめいた野々村竜太郎氏(47)が兵庫県議を辞職してから一夜明けた12日朝、自身のブログを更新。「子どものように号泣しましたのに加えて、政務活動費が議員活動全体に比較すれば小さいことと発言したことを含め、政務活動費収支報告も議員活動全体も同様に重要だと、あらためて表明するとともに、本当に誠に心からおわび申し上げます」などと謝罪した。
 「この度は、私の政務調査費・政務活動費収支報告について、議会の再調査でも説明できない不適切な支出がありましたことが明らかになり(中略)私の不祥事を全国はもちろん世界に拡散し、すべての混乱の全責任を取り、議長の辞職勧告を厳粛に受け止め、議員辞職しました」と辞職を報告。
 また、居住用として都市再生機構(UR)から賃借していた自宅を事務所として登録していたことについては「仕事を自宅でしていただけであり、実態は住居」として、目的外使用には当たらないと主張した。
 その上で「過去の全支出、すべての政務調査費・政務活動費支出の全額に利子を加算しました総額を一括返納します」とした。
 政務費の使途は不明のままで、議会は真相解明に向けて虚偽公文書作成容疑などで同氏を兵庫県警に刑事告発したが「刑事告発されましたことに、真摯に深刻に受け止め、非常に反省しています」と謝罪を繰り返した。
 
野々村竜太郎オフィシャルブログhttp://ameblo.jp/nonomuraryutaroblog/entry-11892209819.html

supiniti[ 2014年7月12日 10:45 ]

254名無しさんは神戸学院大:2014/07/13(日) 12:28:55 ID:KCopIi820
号泣元県議 ツイッター素早く改名
デイリースポーツ2014年7月13日

 政務活動費疑惑を巡り、兵庫県議会議員を辞職した野々村竜太郎氏(47)が、辞職直後に自身のツイッターのネームを「ののちゃん元県議」と、肩書き部分を速攻で改称していたことが分かった。辞職後も疑惑噴出は止まらず、説明責任が果たせていない状況だが、県民が全く期待していない部分で素早い対応をみせた。
 野々村氏は11日午後に辞職届が受理されたが、12日昼には「ののちゃん県議」と称して運用していたツイッターの名前を「元県議」に“模様替え”。プロフィール欄も「元兵庫県議会議員」と書き直している。
 野々村氏は釈明会見で号泣した今月1日に「本日記者会見のため県政記者クラブ幹事社へ連絡するよう広報課に依頼しました。スマホ電池切れのためPCより」とツイートした後は、ツイッターを非公開に。野々村氏がフォロワーのみが閲覧できる状況となっている。
 議員辞職し、過去3年間に支出した政活費1834万円の全額返還の意向を示してはいるが、県議会の疑惑調査に対しても理解不能な回答を繰り返した野々村氏。報道陣の前に出ることも拒んだが、非公開のツイッターで、一体、何をつぶやいているのだろうか。

255名無しさんは神戸学院大:2014/07/14(月) 12:23:25 ID:XxPdBxA.0
号泣元県議に“カツラ疑惑”!? カツラ告白の山本アナに問い合わせ殺到…番組で真贋鑑定
(デイリースポーツ)2014年7月13日(日)16:44

 かつてテレビ番組内での衝撃のカツラ告白で人気者となった、フリーの山本浩之アナウンサー(52)が、13日放送の読売テレビ「たかじんのそこまで言って委員会」(日曜、後1・30)に出演。政務活動費疑惑に揺れる元兵庫県議・野々村竜太郎氏(47)にカツラ疑惑があり、山本アナの元に“真贋”の問い合わせが殺到していることを明かした。

 番組内で野々村氏の問題がテーマとなった際に、共演者から司会の山本アナに「この人、カツラかぶってるって本当?」と質問があり、これに山本アナは「(野々村氏が号泣した)会見以来、私のところにも、その声がたくさん寄せられてましてね」と明かし、スタジオは笑いに包まれた。

 その道に通じ、かねて「道ですれ違っただけで、カツラかどうか見極められる」と“鑑定力”に自信を持っている山本アナ。番組では野々村氏の号泣写真をまじまじと見ながら「もしこれが、おっしゃるとおりズラだとしたら、大変、上手ですね。私には分かりません」との鑑定結果を出していた。

 なお、この日は田原総一朗氏も出演し、論客らによる聖域なき毒舌議論で知られる同番組では、疑惑に対して全く説明せずに議員辞職した野々村氏に「詐欺みたいなものだ」などと厳しい意見が相次いだ。唯一、“なごませ役”として出演しているタレント・山口もえも「うちに3歳の息子がいるんですけど、3歳の息子のほうが、もっと男らしく泣きますね」と指摘し、爆笑を起こしていた。

256名無しさんは神戸学院大:2014/07/15(火) 01:15:18 ID:JB2TAUuE0
“号泣県議”収支報告書に新たなウソ発覚
日テレNEWS24< 2014年7月14日 18:50 >

議会から刑事告発された兵庫県の野々村竜太郎元県議(47)。自身のブログで謝罪の言葉をつづっているが、議会によると、収支報告書の記載にウソがあったことが14日、新たに発覚した。

 野々村元県議は14日朝、自身のブログを「辞職に伴うお詫(わ)び等」というタイトルで更新した。だが有権者、西宮市民へのお詫びはなく、肝心の疑惑についても具体的な説明は一切なかった。

 議会事務局の職員らが今月9日、野々村元県議に極秘で聞き取り調査を行っていた。

 ●政務活動費について

 野々村元県議「これまでの政務調査費、政務活動費の全てについて全額返納したい。1800万円全額を返納する気持ちでいる。一括で全額返納できる」

 ●マスコミから雲隠れした理由について

 野々村元県議「自分としては(暴行などで)犯罪者になるのが怖い。取材にかこつけて押しかけられたら、自分の性格からすると反撃してしまう(可能性がある)。手を出したら暴行傷害だと言われ犯罪者になってしまうので、そうならないためにマスコミとの接触を断っている」

 ●去年9月2日、豪雨の日に城崎に行ったという件について

 野々村元県議「収支報告書は特定の時期に集中して作成したので、勘違いや転記ミスによる誤報告も十分考えられる」

 ●出張先の面会相手について

 野々村元県議「秘密を前提にこちらからお願いしているので、人物の特定につながることは一切明らかにしない」

 ●その人物から名乗っていただくことはできないのか

 野々村元県議「今回のことがあり、絶交するとの連絡がきた。絶交された上に秘密にするという約束まで破るわけにはいかない」

 聞き取り調査でも、野々村元県議から十分な説明はなかった。

 そして、14日、明らかな“ウソ”の記載も新たに発覚した。収支報告書には、去年11月21日、県立鳴尾高校の70周年記念式典に参加しているとして、360円の切符代を支出しているが、高校に問い合わせると、野々村元県議は来ていなかったという。聞き取り調査で、この点について指摘された野々村元県議は、「記載ミスです」と答えたという。

 議員辞職したものの、明確な説明は一切なし。疑惑についての真相解明は、議会から警察へと舞台を移すことになる。

257名無しさんは神戸学院大:2014/07/16(水) 12:27:53 ID:jDNltzyE0
餃子の王将で923人に2億5500万円の未払い賃金発覚
県田勢 2014年07月14日 13時44分

王将フードサービスが未払い賃金があったことを発表した。

◆労働基準監督署の指摘
全国で中華料理チェーン「餃子の王将」を展開する王将フードサービスが「未払賃金の計上に関するお知らせ」を発表した。
これによると、京都下労働基準監督署からの指導により社内調査を行ったところ、従業員923人に対し、合計2億5500万円の未払い賃金があったことが分かったとのこと。

◆「影響は軽微」とするものの
未払い分は従業員に対して近日中に支払われる予定で、今第一四半期に計上するともしている。
同社の平成26年3月期決算は、売上約762億円、純利益43億円で、増収ながら減益となっている。同社は「当該費用計上に伴う当期業績に与える影響は軽微」としているものの、2億5500万円は昨期純利益の約6%に当たることから、業績に与える影響は小さくないだろう。

◆調査期間は約半年のみ
また調査期間は「平成25年7月16日から平成26年2月15日まで」で、「現在は労働時間を管理し、賃金を適正に支払う体制を整備しております」ともしている。しかし「その前後は大丈夫かな?」との疑念も払拭できない。
すき家やワタミに限らず、従業員への悪い待遇が評判になると、それを払しょくするのに長い期間が必要になる。問題のある企業は早めに改善しておくべきだろう。

■王将フードサービス「未払賃金の計上に関するお知らせ」http://www.ohsho.co.jp/company/pdf/2014-07-14.pdf

258名無しさんは神戸学院大:2014/07/17(木) 01:20:23 ID:bk87CjGc0
宮城県警でもパワハラ自殺か 佐沼署員が遺書に上司の名
朝日新聞2014年7月8日(火)11:37

 宮城県警佐沼署(登米市)の30代の男性警察官が7日夜、市内の自宅アパートで首をつって死んでいるのを署員が見つけた。部屋からは、上司2人からパワーハラスメントを受けていたことを示唆するメモが見つかった。県警は事実関係を調べている。
 県警の説明では、この警察官は7日朝、署に「体調が悪い」と連絡して欠勤。署員が夕方、警察官の携帯電話に連絡したがつながらなかったため、午後7時半ごろに自宅アパートを訪ねた。パソコンで書いてA4の紙に印刷したメモが1枚、遺体の近くで見つかった。パワハラをしたとする上司2人の名前が書かれて、「言動や指示に困惑していた」といった趣旨のことが書かれていたという。
 県警は、同僚や名前を挙げられた上司から事情を聴き、パワハラの有無や自殺との因果関係について調べている。佐沼署は署員約70人。(桑原紀彦)

259名無しさんは神戸学院大:2014/07/17(木) 01:22:30 ID:bk87CjGc0
<高3自殺>自白強要した取り調べが原因…長崎で母親提訴
毎日新聞2014年7月16日(水)19:30

 長崎市に住む長崎県立高校3年の男子生徒(当時17歳)が昨年8月、自殺したのは「自白を強要するなど県警の違法な取り調べを苦にしたものだ」として母親が16日、県を相手に約4300万円を求める国家賠償請求訴訟を長崎地裁に起こした。
 弁護団によると、生徒は昨年8月13日、同県諫早市内で自転車の鍵を拾い、鍵が合う自転車も見つけた。自転車に自分と同じ高校のステッカーが貼られていたため生徒は2日後、高校に届けようとする途中で諫早署員に職務質問を受けた。自転車は同年4月に同市内で盗まれていたことから、19日に約4時間、同署で事情を聴かれ、26日に島原市内の山中で自殺しているのが発見された。
 携帯電話に遺書が残され、署員から「(自転車を)とったんでしょ」と自白を強要され「頭、大丈夫?」などの侮辱を受けたと記していた。また「本当のことを話さないと友達に迷惑がかかる」などと脅されたといい「友人には迷惑をかけたくないので死にます」と書かれていたという。
 県警監察課は「訴状を確認のうえ適切に対応していく」とのコメントを出した。【大場伸也】

260名無しさんは神戸学院大:2014/07/17(木) 01:24:53 ID:bk87CjGc0
県警聴取後に高3自殺 母親が提訴「配慮欠き不適切」
朝日新聞2014年7月16日(水)23:13

 高校3年の少年(当時17)が自殺したのは長崎県警の不適切な取り調べが原因だったとして、長崎市の母親(54)が16日、県を相手取り、約4300万円の国家賠償を求めて長崎地裁に提訴した。
 母親の代理人弁護士によると、少年は昨年8月22日から行方不明になり、同県島原市の山中で首をつって死亡しているのが見つかった。遺体の近くにあったスマートフォンのメモ機能に、警察の取り調べで犯人視されたことを訴える遺書が残っていた。
 自転車の盗難に関与していないと正直に話したのに、警察官から「いまのうちに本当のことを話さないと友だちに迷惑がかかる」などと脅迫めいたことを言われた、と記していたという。

261名無しさんは神戸学院大:2014/07/18(金) 12:41:44 ID:jstLVRAU0
号泣県議宅など捜索…警察、虚偽公文書作成疑い
2014年07月18日 11時48分

兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎・元県議(47)(11日付で辞職)による不自然な政務活動費支出問題で、兵庫県警は18日午前、野々村氏の自宅や関係先など数か所について、虚偽公文書作成・同行使容疑で捜索を始めた。野々村氏は県議会の調査に「関係資料は破棄した」と述べたが、県警は、破棄されていた場合でもパソコンを押収して解析やデータ復旧などを進め、詐欺容疑も視野に入れて捜査する。
捜査関係者によると、野々村氏は、2013年11月に行われた西宮市内の高校の行事に出席していないのに往復の電車代(360円)を収支報告書に計上したなどの疑い。県議会側が今月11日に刑事告発していた。
 同市にある野々村氏の自宅には午前10時30分頃、段ボール箱を持った捜査員ら約10人が到着した。
 野々村氏は初当選した11年度から今年6月まで、政務活動費計1834万円を受給。収支報告書によると、11〜13年度、同県豊岡市の城崎温泉などへの日帰り出張計345回で交通費約800万円を使い、一方、同温泉や同県佐用町に出張した日に神戸、大阪両市で切手を大量購入するなどしたとされる。
 回数や状況の不自然さについて、野々村氏は県議会の調査に対し、出張や購入は「事実」と主張したが、支出の裏付け資料は「捨てた」「データを消去した」と説明。出張内容や購入品目など具体的な内容も「言えない」「記憶にない」と曖昧な説明に終始している。
 県警は今後、容疑内容の裏付けや政務活動費の使用実態の解明に向け、野々村氏の事情聴取などを行う。
2014年07月18日 11時48分 Copyright &copy; The Yomiuri Shimbun

262名無しさんは神戸学院大:2014/07/18(金) 12:43:50 ID:jstLVRAU0
号泣県議 玄関壊し捜査

号泣県議宅など、玄関ドアの鍵を壊して捜索
2014年7月18日(金) 11時41分 - 19,800トレンド
兵庫県西宮市選出の野々村竜太郎・元県議による不自然な政務活動費支出問題で、兵庫県警は18日午前、野々村氏の自宅や関係先など数か所について、虚偽公文書作成・同行使容疑で捜索を始めたと「YOMIURI ONLINE」が報じた。同市にある野々村氏の自宅では、インターホンの応答もないため、捜査員は約10分かけて玄関ドアの鍵を壊して中に入ったという。
(編集:いまトピ編集部)
号泣県議宅など捜索…警察、虚偽公文書作成疑い : 社会 : 読売新聞(YOMIUR… http://www.yomiuri.co.jp/national/20140718-OYT1T50059.html  http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/446/1282356432/261
もっと見る - いまトピ
――
話題のキーワードを検索いまトピ
1. 出水麻衣アナ 異変 54,600
2. 安藤美姫 お蔵入りか 44,208
3. ベッキー 深刻な悩み 37,032
4. はるな愛 騒然 31,776
5. ジャニーズ 内紛露呈 30,792
6. 感染症 世界大パニック 29,352
7. 謎の空間 ヤバすぎる 27,000
8. 有田芳生議員 非難殺到 26,472
9. 伍代夏子 紅白出場危機 25,536
10. 滝川クリステル 悲痛 23,304
11. 号泣県議 玄関壊し捜査 19,800
12. 紅白確定の歌手 19,704
13. 平愛梨 ドン引き 18,360
14. イライラを抑える食材 17,664
15. 島崎和歌子 強烈エピソード 16,560

263名無しさんは神戸学院大:2014/07/19(土) 01:39:15 ID:/mEtdJnc0
山口組組長 物議

指定暴力団山口組組長「フェイスブック」に現れ物議
2014年7月18日(金) 16時36分 - 16,416トレンド
指定暴力団山口組・司忍6代目組長が、インターネット交流サイト「フェイスブック」に、アカウント名「司忍」で現れ「本当に司忍なのか」と物議をかもしているという。
(編集:いまトピ編集部)
フェイスブックに菱の代紋が 山口組組長アカウントの真贋 〈週刊朝日〉-朝… http://dot.asahi.com/wa/2014071600069.html?page=1
もっと見る - いまトピ

264名無しさんは神戸学院大:2014/07/19(土) 01:41:49 ID:/mEtdJnc0
「大甘」早大に批判集中 小保方氏博士論文不正認定も… 目立つ保身姿勢
2014.07.18

理化学研究所の小保方晴子・研究ユニットリーダー(31)の博士論文に盗用などの不正が指摘された問題で、17日に発表した早稲田大学の調査委員会の“大甘”裁定に波紋が広がっている。著作権侵害で11カ所の不正を認定したが、「学位取り消しの規定には当てはまらない」というもの。調査結果に小保方氏は喜ぶが、批判の矛先が早大に向けられる展開になっている。
 都内で行われた17日の記者会見で、調査委の委員長を務めた小林英明弁護士は、時折ホワイトボードを使いながら、早大の博士論文審査の過程などを分かりやすく説明。法律家らしい明解な解説だったが、終始、「早稲田寄り」の印象がぬぐえない会見となった。
 小保方氏は博士論文の序章部分の約20ページで、米国立衛生研究所(NIH)のホームページにある英語の解説文を盗用。実験の結果を示すマウスの細胞の画像は、バイオ系企業がホームページで公開している画像を切り張りした。
 調査委は「審査体制に重大な欠陥がなければ、学位が授与されることは到底考えられなかった」と厳しく指摘したものの、小保方氏の「論文は完成版ではなく、草稿を誤って提出した」という主張を採用。序章などを除く著作権侵害は意図的な盗用ではなく過失と認定したうえで、序章も重大な影響はないとし、学位取り消しを定めた規定に該当しないと判断した。
小林氏は「小保方さんは真実を言っている、と認定するに足りる心証を持った」と強調したが、実験ノートをどれだけ確認したのかなどは不明瞭のまま。博士論文の審査員を務めたハーバード大のバカンティ教授にヒアリングできていないとした。同氏には「博士論文は受け取っていないし、読むように頼まれたこともない」という“問題発言”があり、博士論文問題でもキーパーソンとなっている。
 「博士号は剥奪しない」という調査委の結論に、「ありがとうございます」と周囲に語った小保方氏。だが、小保方氏以外は、冷ややかな見方が占めている。
 「早稲田大の自己保身の姿勢ばかりが目立って信頼を失った。不正はあるのに、博士号を取り消さないというのはむちゃくちゃだ」
 東京大の上(かみ)昌広特任教授(医療ガバナンス論)は、こう断罪する。
 「今回は小保方さんを守ったというわけではない。STAP論文問題で小保方さんは博士号を維持しても、もはや研究者として生きていける可能性は低い。これは学校の教育体制の問題であり、教員側の責任を回避したとみられても仕方ない。指導教員は何をしていたのか。指導教員は一般的に、学生に何十回も博士論文を書き直させる。それで給料をもらっている。指導教員が何もしていないとなれば、(極論すると)小保方さんに訴えられる可能性すらある」(上氏)
 ネットでは、早稲田OBらの「下書きで博士号がもらえるってこと?」などという疑問視する声が噴出している。
 調査委の結論を受けて、鎌田薫総長は会見で「最善の解決策となる結論をさぐりたい」と語ったが、対応を見誤ると、大学の信用問題を揺さぶる結果になりかねない。

265名無しさんは神戸学院大:2014/07/20(日) 12:35:52 ID:eJyj6T5Y0
号泣元県議 “潜伏先”気配も応答なし
デイリースポーツオンライン2014年7月19日

兵庫県の野々村竜太郎前県議
拡大写真はこちら

 兵庫県の野々村竜太郎元県議(47)の政務活動費疑惑で、野々村氏が18日に兵庫県警による家宅捜索に立ち合ったとされる大阪市住之江区のマンションでは一夜明けの19日も、報道陣が1階の2カ所の出口を“封鎖”する形で、野々村氏の出現を待ち構えた。
 近隣住民らによると同所は、約10年前から野々村氏の両親が暮らしており、野々村氏にとっては実家。前日の家宅捜索時には野々村氏が在室していたとされる。この日、マンション上階の室内では、夕方以降、電気がついたり消えたりして室内に人がいる様子がうかがえたが、インターホンによる呼びかけには終日応答がなかった。
 家宅捜索によって、雲隠れ中だった野々村氏の所在が明らかとなり、“潜伏先”かと前日から報道陣が殺到している。
この日は2度、大阪府警の警察官が、パトロールのため報道各社の社名を確認に訪れた。
 住民らによると、野々村氏の母親は舞踊の指導をしており、今回の騒動が起こるまでは、マンションの踊り場で踊りの練習をする姿も。町内会の班長として世話好きだといい、同じ階に住む男性は「本人(野々村氏)はしっかり説明すべきだけど、お母さんは気の毒」と話していた。

266名無しさんは神戸学院大:2014/07/21(月) 01:09:54 ID:kntTz16E0
ファミマ「やらかした! シュークリーム発注しすぎた! 100個以上廃棄になりそう! 助けて!」
ガジェット通信2014.07.20 17:28 記者 : 太郎改太郎 カテゴリー : 生活・趣味 タグ : ウェブライター 太郎改太郎

2014年7月20日、コンビニエンスストアのファミリーマートに全国から注目が集まっている。連休に沢山売れると思ってシュークリームを大量に発注したところ、予想以上に売れてない状況らしく、このままだと100個以上も廃棄する事になるという。
シュークリームを大量発注してしまったのは、ファミリーマート長崎田中町店(長崎県長崎市田中町)。
店内には、次の様に書かれた紙が貼られている。「欠品はダメだと思い、はりきって発注したところ、100個以上廃棄になりそうです。私の心はシュークリームのようにしぼみそうです。すみません、助けて下さい」。
店員と思われる人物がその紙を撮影してツイッターに書き込みしたところ、全国に拡散。ツイートは数千人に広まっている様だが、売れているのだろうか? 買いに行こうと思った人物が店舗に電話したところ「まだ沢山あります」と返答されたという(17:00頃に電話)。
店員らしき人物は次の様に書き込みして助けを求めている。「やらかした( ;∀;) 連休だし、シュークリームの日で安くて 沢山売れるだろうからと発注かけたら、 売れていない。まだ来るのに…… ファミリーマート長崎田中町店に お願いします、 お願いします……」。
※追記: その後に完売したようです(2014/07/20/23:00)

267名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:25:49 ID:F2I9aHpc0
同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」
産経新聞2014年7月22日(火)09:03

 愛知県豊橋市の公立小学校3年の女子児童が6月、いじめられた同級生をかばったところ、逆にいじめられ暴行を受けた問題。担任の教師がいじめを「遊び」として見過ごすなどしたため、女子児童は3週間の長期欠席に追い込まれた。過去にはいじめを見かねて立ち向かった子供が次の被害者になり、自ら命を絶った事例もある。「教訓をいかし、課題を検証してほしい」。自殺した子供の遺族からは切実な声が上がる。19日から夏休みが始まった今、親子で改めていじめ問題を考える機会にしてほしい。(篠原那美)

268名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:28:02 ID:F2I9aHpc0
同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」
産経新聞2014年7月22日(火)09:03

■正義感が裏目に
 問題は6月3日、豊橋市内の公立小学校で、5限目が終わった後の休み時間に起きた。
 市教委によると、3年生のクラスで4月以降、1人の女子が複数の男子などから、砂をかけられたり、悪口をいわれたりするいじめを受けていた。
 問題が起きた前日も嫌がらせを受けており、見かねた女子児童が、「放課後児童クラブ」(学童保育)の場で「いじめるなら私を代わりにいじめて」と言って止めようとした。
 「いじめてもいいんだな」。翌日、その発言を聞きつけた男子2人と女子1人が、こういって跳び蹴りなどの暴行を加え、頭部打撲など1週間のけがを負わせたという。
 しかし、担任の男性教師(23)の対応は鈍かった。休み時間が終わって教室に入った教師は、暴行に気付いて制止したものの、被害者の女子児童を保健室や病院に連れて行かなかった。保護者への連絡も翌日になってからで、女子児童はその後、けがと精神的なショックで、学校を3週間休まざるをえなかった。

269名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:30:03 ID:F2I9aHpc0
同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」
産経新聞2014年7月22日(火)09:03

■「美談にしないで」
 「教師や学校がいじめを傍観するから、子供たちは、何とか自分の力で解決しようと追い込まれてしまう。いじめは犯罪であり、子供に『立ち向かえ』と指導するのは間違いだ」
 平成22年6月、川崎市で、いじめられている友人をかばったことを機に過酷ないじめを受け、自ら命を絶った篠原真矢さん=当時(14)=の父、宏明さん(49)は悲痛な思いで訴える。
 「いじめられているのを救ってあげられなかった」。真矢さんの遺書には、そう書かれていた。
 真矢さんは半年近く、殴る蹴るなどの暴行や、無理やり下着を脱がされるなどのいじめを受けていたが、自分が攻撃されている間は、友人や他の生徒が標的にされることがなかったため「俺があいつらと仲良くしなきゃクラスがまとまらない」と考え、いじめに耐えていたという。
 宏明さんは、豊橋市で起きた問題について「息子も含めて、大人が美談にしてはいけない」と強調する。
 「大人が犯罪を警察に通報するように、子供がいじめを大人に通報しやすくすることが大切だ。子供たちには、いじめの告発がチクり(告げ口)ではなく、正当な行為なんだと分かってほしい」

270名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:33:07 ID:F2I9aHpc0
同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」
産経新聞2014年7月22日(火)09:03

■「遊び」と認識
 今回の豊橋市の問題では、そもそもなぜ、きっかけとなった同級生へのいじめが起きた段階で、学校側が適切に対処できなかったのか。
 市教委によると、担任の男性教師は大学を卒業したばかりの新任で「学級運営に問題があった」という。
 4月以降、子供たちが男性教師の指示に従わないことがたびたびあり、それは学校側も把握していた。今回の暴行が起きる直前の6月1日に開かれた校内会議では、担任と別の教員による2人体制で授業を行うことを決めたが、結果的に対応は後手に回った。
 男性教師は同級生へのいじめを「遊び」や「からかい」としか認識しておらず、市教委担当者は「経験の浅い担任を支える態勢をもっと早く整えるべきだった」と反省を口にする。
 今回の暴行で、その日のうちに保護者に連絡しなかった対応も不適切だ。
 いじめ問題に取り組むNPO法人「ジェントルハート プロジェクト」の武田さち子さんは「暴行の身体的な影響が帰宅後に生じても、学校での出来事を知らなければ、保護者は適切な処置ができない。学校はその日のうちに保護者に説明すべきだ」と話している。

271名無しさんは神戸学院大:2014/07/22(火) 12:35:32 ID:F2I9aHpc0
同級生かばい逆にいじめに…かばった子供が自殺の事例も「美談にしないで」
産経新聞2014年7月22日(火)09:03 >>267-270

272名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:05:45 ID:WOeOEusg0
マクドナルド 期限超え肉混入か

日本マクドナルド、チキンナゲットに使用期限を超えた鶏肉が混入のおそれ
2014年7月22日(火) 15時13分 - 21,504トレンド
日本マクドナルドが販売しているチキンナゲットのうち、中国のメーカーから仕入れている材料に、使用期限を超えた鶏肉が混入しているおそれがあるとして、このメーカーが加工した材料を使ったチキンナゲットの販売を中止したと「NHKニュース」が報じた。関東地方にあるおよそ500の店で、商品の供給が一時的に滞る可能性があるという。
(編集:いまトピ編集部)
マクドナルド 使用期限超えた鶏肉混入のおそれ NHKニュースhttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20140722/k10013190841000.html
もっと見る - いまトピ

273名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:07:51 ID:WOeOEusg0
有吉弘行、「危険ドラッグ」に代案を提示「危険ドラッグなんていう名前より、殺虫剤入りのお薬とかの方がいいけどなぁ」
トピックニュース 2014年07月22日13時14分

22日、警察庁と厚生労働省が「脱法ドラッグ」に代わる新しい呼び名を「危険ドラッグ」に決めたと発表。この新名称に対して、有名人がツイッター上で様々な反応を見せた。
先月、脱法ドラッグを吸引して乗用車を暴走させた男が8人を死傷させるなど、脱法ドラッグが関係する事故が相次いでいる。このような事態を受けて、薬物の危険性がより強く認識されるよう「脱法ドラッグ」の呼び名を変更しようと一般から意見を募集していた。
警察庁は「危険」という言葉が頭につく呼び名が260件、「ドラッグ」が後ろにつくものが5900件あったため、二つを合わせて「危険ドラッグ」という名称を選んだという。
これに対して、お笑い芸人の有吉は「危険ドラッグなんていう名前より、殺虫剤入りのお薬とかの方がいいけどなぁ。。。」と自ら代案を提示していた。
タレントのフィフィは「脱法ドラッグを危険ドラックに変更してどんな効果を期待してんのかな。てか『お母さん助けて詐欺』で学んだでしょ?新名称って、そもそも浸透しないんだよ。」と過去の事例を出して、苦言を呈している。

【関連記事】
・警察庁、今後「危険ドラッグ」に 「脱法」から呼称変更http://news.livedoor.com/article/detail/9066314/ 
・「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみたhttp://news.livedoor.com/article/detail/9039932/

274名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:10:14 ID:WOeOEusg0
「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみた
弁護士ドットコム2014年7月14日(月)10:28

「脱法ドラッグ」の使用者による交通事故が社会問題化している。6月下旬には、東京・池袋の繁華街で、脱法ドラッグの一種である「脱法ハーブ」を吸引したとみられる男性が自動車を暴走させ、8人を死傷させる事故を起こした。
このような事態を受けて、厚生労働省と警察庁は7月5日から18日までの間、薬物の危険性がより強く認識されるように、「脱法ドラッグ」に代わる新しい名称を、メールまたは郵便で募集している。厚労省によると、新しい名称は次の4つの条件をみたす必要があるという。
(1)危険性の高い薬物であることが理解できること
(2)幅広い世代まで理解できること
(3)「ハーブ」という呼称名は特に危険性について誤解を与えることから、原則使用しないこと
(4)公序良俗に反しない表現であること
弁護士のなかには、薬物事件などに弁護人として関わる人も多い。「脱法ドラッグ」の名称変更ついて、どのように考えているのだろうか。弁護士ドットコムに登録している弁護士たちに聞いた。

275名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:12:14 ID:WOeOEusg0
「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみた
弁護士ドットコム2014年7月14日(月)10:28

●「名称を変更すべき」という意見が大多数
「脱法ドラッグの名称は変更すべきか?」。このような質問でアンケートをしたところ、18人の弁護士から回答があった。以下の3つの選択肢から回答してもらった。
1 「脱法ドラッグ」の名称を変更すべき→16票
2 「脱法ドラッグ」の名称を変更すべきではない→0票
3 どちらでもない→2票
18人の弁護士のうち、「変更すべき」が16人、「変更すべきではない」が0人、「どちらでもない」が2人だった。9割近くの弁護士が、「脱法ドラッグの名称を変更すべき」と答えた。
さらに、「変更すべき」と回答した弁護士に、「新しい呼称案」を自由回答欄でたずねたところ、「準違法ドラッグ」や「有害ドラッグ」、「脱法麻薬」などの案があがった。一方、「どちらでもない」と回答した弁護士の中には、「薬物に依存する風潮は名称変更による啓蒙では変えることができない」という意見があった。
アンケートで回答した弁護士のうち、自由記述欄で意見を表明した弁護士7人の「コメント全文」を紹介する。(掲載順は、変更すべき→どちらでもないの順番)

276名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:14:20 ID:WOeOEusg0
「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみた
弁護士ドットコム2014年7月14日(月)10:28

●「脱法ドラッグ」の名称を変更すべきという意見
【居林 次雄弁護士】
脱法ドラッグという名称は変更すべきであると考えます。
違法な麻薬として、取り締まりの対象になるということを広く世間に知らしめる名称がよろしいでしょう。
身体にも悪影響のある麻薬であることを示す名称を新しく採用して、警告することが効果的であると思われます。
準麻薬Aとでも名称をつけて、取り締まりの対象であることを表示すべきでしょう。
【梅村 正和弁護士】
法の規定によって同様な効果を及ぼす薬物は一律に取り扱うことができるようにすべきでしょう。薬物としての効果に変わりが無いのに、化学構造が少し違うだけで違法になったり脱法になったりというのは市民感覚と一致しません。脱法ハーブを吸うような人は自己規制力が弱く、何でも自分の都合の良いように解釈してしまう人間が多いでしょうから「脱法」という言葉も換えた方が良いのでしょう。
【湯本 良明弁護士】
「脱法」という言葉だと、「法規制を脱している→違法ではない→体に悪影響はない」というイメージを抱きかねないと思われるので、名称を変更したほうがよい。
「脱法ドラッグ」に代わる名称としては、「準違法ドラッグ」などといった、違法な薬物であるとのイメージを持たせるものがよいと思う。
なお、問題となっている脱法ハーブなどは、早急に法的手当をして規制すべきであることは言うまでもないだろう。今後の法整備に注目したい。
【秋山 直人弁護士】
「有害ドラッグ」でどうでしょうか。
確かに「脱法」だと、違法ではない、という語感があります。さらに「ハーブ」と付くと、ちょっと気の効いたおしゃれな語感があります。
ここは身体に「有害」であることを分かりやすく伝える呼称に変えた方が良いのではないかと思います。
「危険ドラッグ」でも良いかもしれませんが、火薬、引火性液体類などの「危険物」を連想させてしまう気もします。
【伊藤 建弁護士】
厚生労働省は「違法ドラッグ」と言いたいのですが、警察庁からすれば「違法」ではないため取り締まることができないものに「違法ドラッグ」と言うわけにはいかない。消費者庁は、妥協案として「いわゆる脱法ドラッグ(違法ドラッグを含む)」という表現を採用していました。
しかし、「脱法」という言葉は「合法」との印象を与えてしまう可能性があります。
そのため、変更する必要性はあると思います。
とはいえ、どのような名称がよいのかは、センスのない私には思いつきません。
【鈴木 宏昌弁護士】
麻薬及び向精神薬取締法で所持等が禁止された薬物は、「麻薬」と呼ばれています。
「脱法ドラッグ」は、それに該当しないものの、「麻薬」と同様ないし類似の危険がある薬物のことでしょうから、「脱法麻薬」と呼んだらいかがでしょうか。
「脱法・ドラッグ」という現在の呼称ですと、「ドラッグ」の部分が中立的で、人によってはファッション感覚があるように受け止めかねないという印象です。

277名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:16:39 ID:WOeOEusg0
「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみた
弁護士ドットコム2014年7月14日(月)10:28

●「どちらでもない」という意見
【工藤 啓介弁護士】
まず、何故に権力側である厚生労働省と警察が、取り締まり対象である国民に、今後所持した場合取り締まり対象になるであろう薬物の名称を募集するのか理解に苦しむ。愚民意識の現れであるとしか考えられないし、おどろおどろしい名称を付けたからと言って、薬物に依存する風潮は名称変更による啓蒙では変えることができない。物に対する名称は国家が決めるものではない。名称が自然に変化すればそれはそれで構わないという考えなので、どちらでもないに投票する。法規制の必要性は否定しないが、違法とされていない薬物に対して「麻薬」とか「違法」という名称を付することを提案する弁護士が存在することも奇異に感じる。

278名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:18:52 ID:WOeOEusg0
「準麻薬A」「危険ドラッグ」・・・弁護士が「脱法ドラッグ」の新名称を考えてみた
弁護士ドットコム2014年7月14日(月)10:28 >>274-277

279名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:20:55 ID:WOeOEusg0
「脱法」ハーブの罠 強い依存性「廃人になる」…優等生タイプが危険
(産経新聞) 2014年7月22日(火)12:33

 関東のある県で昨夏、1人暮らしの30代男性の腐乱死体が見つかった。埼玉県立精神医療センターで薬物依存症患者の治療に当たる成瀬暢也(のぶや)副病院長(54)は、その男性に見覚えがあった。
 15歳でシンナーにはまり、19歳で覚醒剤に手を出した。当初は脱法ハーブを「子供のおもちゃ」とばかにしていたが、知人の勧めで使ったところ、すぐに乱用するようになった。
 「覚醒剤より強力で、飯は食えない。記憶は飛ぶ。眠れない」。ついには自室で包丁を振り回し、叫び声を上げているのを近隣住民に110番通報され、センターに入院した。
 「脱法、こえぇ(怖い)よ。脱法、こえぇ」
 男性はもうろうとした意識の中、うめいていた。退院後もセンターに通院していたが、結局、薬を断つことができなかった。遺体のそばには、けばけばしい脱法ハーブの包み紙が転がっていたという。

280名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:23:02 ID:WOeOEusg0
「脱法」ハーブの罠 強い依存性「廃人になる」…優等生タイプが危険
(産経新聞) 2014年7月22日(火)12:33

 ◆知らぬ間に過剰摂取
 安価でどこでも手に入るハーブなどの脱法ドラッグ。違法でないとの甘い認識から「遊び感覚」で使用する若者も少なくないが、その依存性は驚くべきほど高い。
 国立精神・神経医療研究センター(東京)が平成25年に行ったマウス実験では、脱法ハーブに含まれる成分「合成カンナビノイド」の依存性は大麻の10〜20倍という数値を示した。
 依存に至るまでの期間も短く、薬物依存者の復帰を支援するNPO法人「栃木ダルク」(宇都宮市)によると、幻覚・妄想などの慢性中毒症状を発現するようになるまで、わずか2、3カ月。大麻や覚醒剤などの他のドラッグに比べても、極端に短いという。
 「初めのうちはコントロールできていても、徐々に歯止めが利かなくなり、幻覚症状などに悩まされるようになる」と栃木ダルクの栗坪(くりつぼ)千明理事長(45)。短期で依存に陥るのは「1袋約5千円と比較的安価で、経済的な破綻を起こしにくい」からだ。
 乱雑な製法で複数の麻薬成分を混合して作られることから、「同じ銘柄でも効果が強かったり、弱かったりする」という。効果が安定しないため、本人も知らぬうちに過剰摂取へ踏み出していく。

281名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:25:17 ID:WOeOEusg0
「脱法」ハーブの罠 強い依存性「廃人になる」…優等生タイプが危険
(産経新聞) 2014年7月22日(火)12:33

 ◆「違法なものじゃない」
 栃木ダルクには24年以降、ハーブ依存の相談が相次ぎ、いまでは10人が施設で共同生活を送る。
 20〜30代の若者が中心。危険なのは「友人が多く、不良仲間とも付き合える優等生タイプ」という。周りの空気を読むのがうまいが流されやすく、薬を勧められても断れない。乱用による被害妄想から職場で人間関係をこじらせて失職、自宅で吸引して酩酊(めいてい)状態となっているのに気づいた家族が相談する例が多い。
 いずれも当初は「違法なものじゃない。なにが悪いんだ」と抵抗するが、徐々に幻覚などの症状が悪化。「おれのバイクを盗もうとしているやつがいる」「誰かが見ている」といった被害妄想を募らせ、「このままでは廃人になる」と施設に入った20代男性もいる。
 施設では復帰プログラムに1年かける。共同生活で薬を断ち、グループカウンセリングなどを行う。復帰プログラムを終えても親元には帰さない。経済的な甘えから再びハーブに没入する恐れがあるためだ。
 自ら職を見つけ、自立した生活をさせる必要があるが、職を見つけても2、3カ月で辞めるケースは多い。社会復帰し、施設を出るには「2、3年かかるだろう」と栗坪氏はみる。
 「やめればいいんだろ」とプログラムの途中で飛び出す若者もいるが、大半は再び薬に手を出して舞い戻ってくる。栗坪氏は「3度までは迎え入れる。挫折を味わい、自分を知るいい機会になるからだ」と語る。
 それでも「ここにたどり着けた若者は幸せだ」という。「池袋の事件のように、取り返しのつかないことをしでかす前にチャンスを与えられたのだから」

282名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:27:36 ID:WOeOEusg0
「脱法」ハーブの罠 強い依存性「廃人になる」…優等生タイプが危険
(産経新聞) 2014年7月22日(火)12:33

 【用語解説】脱法ドラッグ・脱法ハーブ…麻薬などと同様の効果があり、違法と合法の境目にある薬物の総称。麻薬取締法や薬事法で規制されていない薬物のほか合法を装った覚醒剤や麻薬、薬事法上の指定薬物も含まれる。このうち脱法ハーブは植物片に薬物をしみ込ませ、たばこのように点火して吸引する。「お香」などを偽装して販売され、医薬品としての規制も免れているケースが多い。

283名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:30:04 ID:WOeOEusg0
「脱法」ハーブの罠 強い依存性「廃人になる」…優等生タイプが危険
(産経新聞) 2014年7月22日(火)12:33 >>279-282

284名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:32:07 ID:WOeOEusg0
脱法ドラッグの新呼称名は「危険ドラッグ」に
マイナビニュース2014年7月22日(火)12:22

厚生労働省と警察庁は、いわゆる「脱法ドラッグ」について、これらが危険な薬物であるという内容にふさわしい呼称を募集していたが、新呼称名を「危険ドラッグ」とすることを7月22日に発表した。
7月5日から18日までに厚生労働省と警察庁合わせて、7972件・19887作品の応募があった。選定理由は「危険ドラッグ」「危険薬物等」など危険を冠した呼称名が多かったことや、「危険ドラッグ」「有害ドラッグ」など語尾に「ドラッグ」が付く呼称名が多かったことから、これを組み合わせて「危険ドラッグ」としている。「危険ドラッグ」自体も多く応募があったという。
新呼称は、規制の有無を問わず、使用することが危ない物質であると明確に示すものとして利用される。
なお新名称の募集にあたっては「危険性の高い薬物であることが理解できること」「幅広い世代まで理解できること」「『ハーブ』という呼称は原則使用しないこと」「公序良俗に反しない表現であること」の4点を要件としていた。

285名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:36:01 ID:WOeOEusg0
新呼称は「危険ドラッグ」 「廃人」「破滅」など押しのけ
産経新聞2014年7月22日(火)12:23

 厚生労働省と警察庁は22日、公募していた脱法ドラッグの新しい呼称を「危険ドラッグ」と決めた。官公庁の刊行物や広報媒体での表記を統一し、国民に「危険性の高い薬物」であるとの認識を持ってもらうことが狙いだ。
 田村憲久厚労相は同日の閣議後の記者会見で「脱法やハーブという言葉は『捕まらない』『体にいい』などのイメージを与え、興味本位で手を出しやすくなる。『危険ドラッグ』だと、ストレートに(使用を避けるべきだという)意図が伝わる」と選定の理由を説明した。
 募集は、両省庁が今月5日から18日まで郵送と電子メールで受け付け、1万9887点の応募があった。他には「準麻薬」「廃人ドラッグ」「危険薬物」「殺人ドラッグ」「錯乱ドラッグ」などの案があった。「麻薬」「薬物」は法令用語と重なるため使用を避けた。

286名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:38:01 ID:WOeOEusg0
「脱法」改め「危険ドラッグ」 警察庁と厚労省が新名称
朝日新聞2014年7月22日(火)11:41

 社会問題化している脱法ドラッグについて警察庁と厚生労働省は22日、新たな名称を「危険ドラッグ」に決めたと発表した。麻薬以上に興奮や幻覚作用がある薬物もあり、「脱法ドラッグ」や「脱法ハーブ」といった名称では危険性が伝わらないとして、新名称を公募していた。
 警察庁などによると、新名称は延べ7972人から1万9887件が寄せられた。「危険ドラッグ」は102件で、ほかには「準麻薬」(183件)、「廃人ドラッグ」(140件)、「危険薬物」(123件)などがあった。
 選んだ理由について古屋圭司・国家公安委員長は同日の閣議後会見で「新たな呼称が国民にしっかり浸透することで、非常に危険なものだと認識してもらうことを期待する」と述べた。田村憲久厚労相は「興味本位で手を出しやすいイメージがあった。非常に危ない薬物だということをストレートに理解してもらえる」と述べた。

287名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:40:05 ID:WOeOEusg0
新呼称は危険ドラッグ=「脱法」の代替―公募に約2万件・警察庁など
時事通信社2014年7月22日(火)12:42

 警察庁と厚生労働省は22日、脱法ドラッグに代わる新しい呼称を「危険ドラッグ」に決めたと発表した。覚せい剤や大麻と同様の幻覚・興奮作用がある薬物なのに、「脱法」という表現が危険性を誤認させる恐れがあるため、代替案を公募していた。今後は公式文書で危険ドラッグを使う。
 新呼称は、幅広い世代が危険性の高い薬物だと理解できるものという要件で5〜18日に募集。約2万件の案が寄せられた。応募数の多い順に「準麻薬」183件、「廃人ドラッグ」140件、「危険薬物」123件、「破滅ドラッグ」110件などがあった。
 危険ドラッグは102件で5番目だったが、語頭に「危険」を冠した案が260件、語尾に「ドラッグ」を付けた案が5896件あり、それぞれの最多だったため、両方を組み合わせた呼称を選んだ。

288名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:42:11 ID:WOeOEusg0
新呼称は危険ドラッグ=「脱法」の代替−公募に約2万件・警察庁など

 警察庁と厚生労働省は22日、脱法ドラッグに代わる新しい呼称を「危険ドラッグ」に決めたと発表した。覚せい剤や大麻と同様の幻覚・興奮作用がある薬物なのに、「脱法」という表現が危険性を誤認させる恐れがあるため、代替案を公募していた。今後は公式文書で危険ドラッグを使う。

〔写真特集〕脱法ドラッグ http://www.jiji.com/jc/d4?p=her444&amp;d=d4_soc

 新呼称は、幅広い世代が危険性の高い薬物だと理解できるものという要件で5〜18日に募集。約2万件の案が寄せられた。応募数の多い順に「準麻薬」183件、「廃人ドラッグ」140件、「危険薬物」123件、「破滅ドラッグ」110件などがあった。
 危険ドラッグは102件で5番目だったが、語頭に「危険」を冠した案が260件、語尾に「ドラッグ」を付けた案が5896件あり、それぞれの最多だったため、両方を組み合わせた呼称を選んだ。(2014/07/22-11:24)
http://www.jiji.com/jc/zc?g=soc&amp;k=201407/2014072200210&amp;p=0140722at18&amp;rel=pv

289名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 01:44:13 ID:WOeOEusg0
<脱法ドラッグ>新名称は「危険ドラッグ」
毎日新聞2014年7月22日(火)10:19

 警察庁と厚生労働省は22日、社会問題になっている脱法ドラッグについて新しい名称を国民に募集した結果、「危険ドラッグ」を選んだと発表した。応募が多かった「危険」と「ドラッグ」を組み合わせた。今後、啓発活動や通達、警察白書といった各種の行政文書で使われる。古屋圭司国家公安委員長は同日の記者会見で「夏休みが始まるが、若い方は危険と認識して手を出さないでほしい」と述べた。
 電子メールとはがきで寄せられた新名称案は1万9887件。最も多かったのは「準麻薬」(183件)で、「廃人ドラッグ」(140件)、「危険薬物」(123件)と続いたが、麻薬や薬物という名前は法令用語と重なるため避けた。「危険ドラッグ」は102件だった。
 脱法ドラッグは麻薬のような幻覚や興奮作用がある脱法ハーブなどの薬物の呼称で、吸引直後の暴走運転による交通事故が相次いでいる。警察庁などは、まん延の背景に違法成分や危険性がないとの誤解があるとみて、5日から18日まで危険性が伝わる新しい名称を募集していた。【長谷川豊】

290名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 13:03:34 ID:WOeOEusg0
熱中症、1週間で3179人搬送 65歳以上が46%
朝日新聞 2014年7月23日(水)11:09

 総務省消防庁は23日、14〜20日の1週間に熱中症で救急搬送されたのは3179人だったと発表した。前週の1・3倍で、65歳以上が46・5%を占めた。死者は3人だった。
 都道府県別では大阪の283人が最多で、愛知272人、東京236人、埼玉185人と続いた。福岡は95人だった。
 統計を始めた5月19日以降の搬送者数は1万2604人。17人が死亡した。梅雨明けとともに、暑さが本格化する中、消防庁は「室温28度を超えないようエアコンや扇風機をつかい、こまめな水分補給を」と注意を呼びかけている。

291名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 13:05:46 ID:WOeOEusg0
勤務中の熱中症死、5年で124人 4割が単独作業中
朝日新聞2014年7月21日(月)11:57

 勤務中に熱中症で死亡した人が昨年までの5年間に124人にのぼることが厚生労働省のまとめで分かった。暑さに慣れていない作業初日や2日目の発症が多く、糖尿病など疾患のある人も4割と目立つ。4割が単独作業中で、発見の遅れもリスクを高めていた。
 厚労省が、派遣や短期雇用の労働者も含めた労災死亡事例を分析した。屋内外ともに高温多湿な職場で体温が上がり、重い脱水症状などに陥っていた。発症時期は、新しい勤務場所で働き始めた初日が21人(17%)、2日目が15人(12%)だった。3日目10人(8%)、4日目6人(5%)、5日目3人(2%)と減っていく。
 三重県の40代男性は昨年8月、作業初日の太陽光パネル点検中に不調を訴え、死亡。兵庫県の派遣業の30代男性は昨年8月、倉庫で作業中に2日目に倒れて死亡した。同省によると、暑さに慣れない間は発汗が少なく熱が下がりにくい。

292名無しさんは神戸学院大:2014/07/23(水) 13:08:06 ID:WOeOEusg0
夏本番、熱中症に注意 水分補給など対策を
(AGARA 紀伊民報) 2014年7月22日(火)17:00

 梅雨明けが発表され、和歌山県の紀南地方は本格的な夏を迎えた。ここ1週間は30度を超える真夏日や寝苦しい熱帯夜が続くと予想されている。田辺市消防本部は、熱中症の増加が心配されることから、水分を小まめに取るなどの対策を呼び掛けている。
 田辺市消防本部によると、5月25日から今月21日までに、熱中症とみられる症状で救急搬送したのは33人(前年同期比8人増)。特に6月は11人で前年より4人増えた。65歳以上の高齢者が12人で最も多かったが、18〜64歳も11人と次いで多かった。
 同本部によると、熱中症予防の留意点は、エアコンや扇風機などによる室温調節▽無理をせず休憩▽のどが渇く前に小まめに水分補給をすることなど。特に高齢者は暑さやのどの渇きが感じにくく、幼児は体温調節機能が未熟なため、注意が必要という。
 一方、ドラッグストアなどでは熱中症対策コーナーを設けて対応している。上富田町朝来のドラッグストアでは、5月中旬から入り口近くに関連商品を並べ、徐々に種類を増やしてきたという。1週間ほど前から商品がよく売れており、経口補水液や凍らせて飲める清涼飲料水が人気。夏ばて予防として黒酢を求める客もいるという。店長は「冷却スプレーは昨年と同じ時期と比べると、早めに売れている気がする。これから暑くなるのでまだまだ商品が動いていくだろう」と話している。
 7月24、25日に営まれる田辺祭に際し、祭り関係者も熱中症に注意を払っている。期間中、町中を巡行する笠鉾(かさほこ)の関係者によると、笠鉾の中に入る「笠の内」のメンバーには子どももいて、小まめな水分補給を心掛け、途中、風の通る笠鉾の上に出て休憩を取ることもあるという。
 和歌山地方気象台によると、28日までの1週間は、高気圧に覆われて晴れる日が多く、最高気温、最低気温ともに、平年並みか平年より高い見込み。降水量は平年並みか平年より少ないとみている。最低気温の予想も25度以上が多い。向こう1カ月の予想では平均気温は、平年並みか高い確率がそれぞれ40%と予想している。



 消防庁によると、毎年4万人以上が熱中症で救急搬送されている。6月中に全国で熱中症で救急搬送されたのは4634人に上り、全体の半数近くが65歳以上の高齢者だった。6月の都道府県別人口10万人当たりの搬送人員数は、沖縄がトップ、次いで和歌山だった。

293名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 01:41:21 ID:AyeVPlCw0
スイーツはドラッグに匹敵!? 痩せられない原因は脳の異常だった
2014/07/23 21:00 by 継田理恵 | ヘルス

”甘いものは別腹”という女子は、多いですよね。食後のスイーツは、私たちに幸福感を与えてくれます。それは、糖分を摂ることで、ドーパミンという快感物質が分泌されるから。
でも、ちょっと待って! おいしいスイーツに含まれる砂糖は、実は体に害しかないともいわれています。しかも、まるでドラッグかのように依存性が強く、摂りすぎると脳に異常をきたすともされているのです。
今回は、砂糖の恐ろしい弊害と、スイーツ中毒から抜け出す方法をご紹介します。

■だから甘いものが欲しくなる!
スイーツにたっぷり入っている白砂糖、毎日食べる白米などの”白い糖分”は、血糖値を急上昇させるもの。ジェットコースターのように急上昇した血糖値は、やがて急降下します。血中に増えすぎた糖を減らそうと、インスリンが頑張りすぎてしまうからです。
血糖値が異常に低くなると、脳はエネルギー不足になり、”もっと糖分が必要”と判断します。すると、また甘いものが欲しくなり、血糖値が下がって脳はエネルギー不足に……という負のスパイラルになってしまうのです。

■砂糖はビタミン泥棒だった
ビタミンB1には、糖をエネルギーに変えるはたらき(代謝)があります。でも砂糖をたくさん摂取して、多くの糖分を分解しなければならなくなると、他にも役割があるビタミンB1をどんどん奪ってしまいます。
ビタミンB1が不足すると、疲れやすい、むくみ、イライラ、憂鬱感などの症状を引き起こします。こうして心が不安定になると、またドーパミンによって幸福感を与えてくれるスイーツに手が伸びてしまい、一生痩せられなくなるのです。
さらに”白い糖分”は、糖尿病、アルツハイマー、膠原病(こうげんびょう)、不妊、月経困難症などの辛い病気の引き金となることも。今すぐ対策をしていきましょう。

■血糖値を急激に上げない5つのコツ
スイーツや白米、パンなどの“白い糖分”をいきなり全く摂らないようにすると、逆に続かずリバウンドしがち。まずは、下記の5点を実施して、少しずつ減らしていきましょう。
(1)白米に玄米を混ぜてみる
白米と玄米の比率を、3対1から始めてみましょう。慣れてきたら、2対1、1対1と変えていけば、だんだん玄米のおいしさに気づきます。
(2)食べたくなったら30分我慢
甘いものが欲しくなったら、30分だけ我慢しましょう。アロマを炊いたり、雑誌やブログを見たり、好きなことをやっていると「あれ?もういらないかも」と思うことが多いはず。
(3)フルコースの順番で食べる
レストランに行くと、まずサラダ、スープ……の順で出てきますよね。実はこの順番は、血糖値を上げにくい食べ方。家でもレストラン気分で食べてみましょう。
(4)きび糖やてんさい糖に変える
白砂糖よりも血糖値を緩やかに上げてくれます。三温糖は茶色でヘルシーそうに見えますが、白砂糖と同じなので注意。アガベシロップやメープルシロップ、はちみつなども良いです。
(5)アーモンドを食べる
スイーツの誘惑に負けそうになったら、アーモンドを食べてみて。空腹感を抑え、少量で満足できます。エイジングケアに欠かせないビタミンEも豊富ですよ。

白砂糖は百害あって一利なし! 甘いもの中毒から抜け出すために、今すぐ行動に移しましょう。

294名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:04:14 ID:AyeVPlCw0
期限切れ鶏肉 毒ギョーザ、偽粉ミルク…中国の低いモラル、改善なく
産経新聞2014年7月24日(木)07:56

 【上海=河崎真澄】中国では2004年の「偽粉ミルク」事件で乳児が多数死亡したほか、08年には冷凍ギョーザへの殺虫剤「メタミドホス」混入で、輸出先の日本で健康被害を引き起こす中毒事件が発覚。12年には中国で抗生物質を投与された危険な鶏肉がケンタッキー・フライド・チキン(KFC)に納入された事件も明るみに出た。
 度重なる食品の問題で再発防止が叫ばれてきたが、今回の使用期限切れ鶏肉の供給問題で、中国における安全に対する認識の乏しさや、消費者の健康を顧みない利益優先の姿勢が改めて浮き彫りになった。
 今回問題となった「上海福喜食品」が23日までに衛生監督当局に提出した顧客リストには、中国国内のセブン−イレブンやスターバックス、ピザハット、KFCなど約150の社名が記されていた。
 中国内の販売先は上海や北京など20以上の省や市に及び、健康被害への懸念が広がっている。
 また23日付の上海紙、東方早報は、冷凍設備のない倉庫で他社から納入された鶏肉を、上海福喜食品が自社製品と見せかけて出荷する工作が行われていたと伝え、組織的関与を強く示唆した。カビが生えた牛肉を再加工した製品も出荷していたとの報道もあり、捜査当局は問題の商品の流通ルート特定を急いでいる。
 上海福喜食品は米イリノイ州の食肉大手OSIの子会社で、系列工場が山東省や雲南省などにある。食品業界関係者は、「ファミリーマートなど日本企業は、米国系の工場なら中国製でも品質に問題ないと考えていたのではないか」と話している。
 23日付の中国英字紙チャイナ・デーリーは、「外資の危険な行為が見逃されるべきではない」と批判。“外資たたき”による責任転嫁の一面ものぞかせた。

295名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:06:19 ID:AyeVPlCw0
<期限切れ肉>上海のマックからハンバーガー消える
毎日新聞2014年7月23日(水)21:26

 【上海・隅俊之】「限られたメニューしか提供できません」−−。上海の米国系食肉加工会社「上海福喜食品」がマクドナルド向けなどの製品に期限切れの肉を混ぜていた問題で、上海市内のマクドナルドの一部店舗は、発覚から3日たった23日も混乱が続いていた。鶏肉に加え中国では牛肉も問題化し、ハンバーガーなどが軒並み姿を消している。消費者からは「外資系なのにこういうことが起きるとは」と、困惑も広がっている。
 上海市中心部のある店舗。「どの商品があるのか」と尋ねると、店員は「これはない。それもない。こっちもない。いつ戻るかも分からない」とあきらめ顔で答えた。
 この店では、注文カウンターの前に一部メニューしか提供できないという「お断り」の紙を張り、客に理解を求めていた。本来ハンバーガーのメニューは7点だが、販売していたのは魚の白身などを使った3点のみ。注文する客も飲料を頼むだけの人が目立った。
 友人とやって来た高佳さん(26)は「中国の食の安全の問題は、いつになったら解決するのか。注意して選べと言っても、確実に安全なものは値段が高い。結局、悪い物を食べさせられるのは庶民だ」と怒りの表情。一緒にいた友人は「中国はまだそういう国なのか」と話した。
 今回の問題は、米国の食肉加工大手の中国法人が引き起こした。外資系は品質管理が比較的しっかりしていると思われていただけに驚く声も聞かれた。飲料だけを頼んでいた女性(32)は「外資系企業の工場でもこういうことが起きるのか。マクドナルドもまた被害者だ。日本では安全な食べ物しかないと聞いていたけれど、日本にまで輸出されていたのなら影響が大きすぎる」と話していた。

296名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:09:25 ID:AyeVPlCw0
マックを襲う"チキン・ショック"の衝撃度、カサノバ社長のメニュー戦略はどうなる?
又吉 龍吾 :東洋経済 編集局記者 2014年07月24日

上海福喜食品が加工したチキンナゲットなどに使用期限切れの鶏肉が使われたと現地メディアが報道した(写真:Imaginechina/アフロ)
中国・上海から広がった波紋は、日本のコンビニ・外食業界にも広がりを見せている。食品加工会社「上海福喜食品」が使用期限切れの鶏肉を使用していた問題である。
ファミリーマートは今月発売した「ガーリックナゲット」など、上海福喜の鶏肉を使った2商品が販売中止に追い込まれた。「かなり厳しいチェック体制をとっていたが、その中で起きたのでショックは大きい」(中山勇社長)。発売してから123万個を売り上げたが、今後、販売を再開する予定はない。

◆マックの看板商品に打撃
カサノバ社長の再成長戦略にも影響が出かねない(撮影:今祥雄)
ファミマ以上に大きな影響を受けたのが日本マクドナルドだ。国内で販売する「チキンマックナゲット」のうち、約2割が上海福喜製で、関東圏の店舗を中心に1340店で使用されていた。
問題発覚を受け、7月21日には代替品が底をついた約500店でナゲットの販売を休止。同月23日にはチキンを使用した新商品「チキンタツタ」の発表会を予定していたが、急遽中止となった。
問題は尾を引く可能性もある。特に、サラ・カサノバ社長が成長ドライバーに位置付ける、2つのターゲットに大きな影響を与えそうだ。
カサノバ社長は2月の経営戦略説明会で、ファミリー客を重視する方針を明確にした。
ナゲットは子供からの人気が高い「ハッピーセット」のコアメニューの1つ。ハッピーセットは年間1億個も販売するマクドナルドの看板商品で、4月にメニューを入れる容器を子供が好みそうなデザインに一新したばかりだ。
「例年、マクドナルドの稼ぎ時は家族連れが増える7〜8月の夏休み期間。家族客がたくさん訪れるタイミングでの問題発覚で客足が遠のく懸念もある」(野村証券の繁村京一郎シニアアナリスト)

◆チキンメニュー全体へ風評拡大も
チキンメニューの相次ぐ投入は女性客を意識した施策だった(撮影:大塚一仁)
影響が懸念されるもう1つのターゲットが女性客だ。これまでの期間限定メニューはビーフが中心だったが、1〜3月の限定商品ではビーフとチキンの2種類を展開した。
昨年末の商品発表会で、カサノバ社長は「期間限定商品を拡充する際は、チキンなどを使用して女性など幅広いお客様の嗜好に応えていきたい」と強調していた。このとき使用した鶏肉は問題が発覚した工場で加工されたものではないが、チキンを使ったメニュー全般に風評が広がることも懸念される。
そもそも、マクドナルドの業績は苦戦が続いている。既存店売上高は2月以降、前年同月比で5カ月連続のマイナス。客数に至っては昨年5月以降、14カ月も前年割れが続く。
7月23日にはタイや中国の他工場から代替調達のメドが立ち、全店でナゲットの販売を再開したが、チキンメニューに対する不安が消費者に広がれば、メニュー戦略の修正も必要になる。今回の事態を受けて、カサノバ社長の苦悩は一段と長引くことになりそうだ。

→日本マクドナルドHDの詳細は「四季報オンライン」でhttp://shikiho.jp/tk/stock/info/2702

297名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:26:57 ID:AyeVPlCw0
博士論文報告書の報道「許容できない」 小保方氏代理人
朝日新聞2014年7月22日(火)17:56

 理化学研究所の小保方(おぼかた)晴子ユニットリーダーが早稲田大に提出した博士論文を調べていた早大の調査委員会の報告書をめぐる報道について、小保方氏の代理人の三木秀夫弁護士は22日、「博士論文のもととなった実験については『実在性あり』と認定しているのに、これらの部分がほとんど紹介されておらず、許容できない」などとするコメントを発表した。
 三木弁護士は、調査委員会の報告書については、「かなり詳細に調べてもらったと評価している」とする一方で、各社の報道に対しては、「マイナス面だけが大きく取り上げられており、大学の最終判断にも大きな影響を与えかねない」と批判した。三木弁護士によると、21日に電話で話した小保方氏は、「私から報告書の概要は伝えたが、報道の内容にはかなりショックを受けていた」という。

298名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:30:13 ID:QMeAFH8E0

26年・司法試験(短答式)合格者数

1.立命館  136
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社  104
3.関大    103
4.関学     94
5.龍大     47


同志社は関大に追い抜かれる寸前です。

299名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:32:52 ID:AyeVPlCw0
期限切れ鶏肉使用 「中国で信頼できる相手探す」ファミマ社長
産経新聞2014年7月23日(水)12:57

 ファミリーマートの中山勇社長は23日、使用期限の切れた鶏肉の問題に関し、東京都内で記者団の取材に応じ「信頼関係を裏切られた。国内ではお客さまの信頼を裏切った。大変申し訳ない」と謝罪した。 また、「さらにチェックを重ね、安心できる商品を提供していきたい」と強調。今後の中国企業との取引に関し「中国だから輸入しないということはない。信頼できるパートナーを見つける努力をする」と述べた。
 ファミリーマートは、使用期限切れの鶏肉を供給していた上海福喜食品から「ガーリックナゲット」用に輸入。今年7月から問題の鶏肉を使用した食品を販売していた。

300名無しさんは神戸学院大:2014/07/24(木) 12:34:58 ID:AyeVPlCw0
ファミマも上海業者の鶏肉を使用 22日に販売停止、マックに続き公表
産経新聞2014年7月22日(火)20:27

 ファミリーマートは22日、上海の食品会社「上海福喜食品有限公司」が使用期限切れの鶏肉を出荷していた問題で、「ガーリックナゲット」と「ポップコーンチキン」の2品を同社から調達していることを受けて、同日に販売を停止したと発表した。
 ガーリックチキンは全国のファミリーマートで取り扱い、123万個を販売した。同社の広報によると「健康被害の報告はない」という。
 上海のこの会社が使用期限切れの鶏肉を販売していた問題では、日本マクドナルドが国内で販売する「チキンマックナゲット」の約2割を同社から調達していたことから、該当製品の販売を21日に中止。タイなど別会社の製品に順次切り替えるとともに、実際に期限切れの肉が含まれていたかどうか調べている。
 日本マクドナルドは平成14年から同社と取引し、年間約4300トンのナゲットを輸入、主に関東圏の約1340店舗で販売していた。このうち最大約500店舗では22日もナゲット販売を休止した。
 上海の会社をめぐっては、20日に現地メディアが、期限切れの鶏肉で製品を作っていたと報じられ、関連ニュースが広がっている。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板