したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

しゅうかつ 一言言って去るスレッド

74名無しさんは神戸学院大:2014/01/31(金) 01:38:08 ID:0FUd1v9s0
曖昧だけど露骨にわかる顔採用の実態

■採用担当者もついに認めた!?
「見た目採用ある」68.5%
 では一方の企業人事担当者は、顔採用についてどのように考えているのでしょうか?
 福助株式会社が企業の新卒採用担当者200名を対象に「女子就活生の脚もとに関する調査」を実施(調査期間は2013年11月22日〜24日)。そこで、「新卒の採用面接の際、見た目は面接での印象を左右すると思いますか」という質問をしたところ、なんと「とてもすると思う」「ややすると思う」と回答した人が合わせて96.0%に。ほとんどの採用担当者が見た目を重要だと認めています。
 また、「正直なところ、見た目採用はある程度あると思いますか」という質問もしたところ、「とてもそう思う」「ややそう思う」と答えた人が68.5%にも上っています。いくら「優秀な学生がほしい」と口では言っていたとしても、「正直、見た目もかなり重要」であるという採用担当者のホンネが垣間見える結果と言ってよいでしょう。
 実際に採用面接を担当している人からは、「営業は特に見た目も査定内。自分が査定する立場でどうしても見てしまう」(営業系・26歳女性)という 声も聞こえてくるように、外に出てお客様と触れ合う機会が多い仕事を選ぶ場合は、やはりこの顔採用の実態に目を背けることはできないでしょう。




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板