レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
しゅうかつ 一言言って去るスレッド
-
「就職難 国民の義務 果たせない」
就活川柳に見る内定ゼロ学生の悲哀
【第131回】 2013年6月25日
小川 たまか [編集・ライター/プレスラボ取締役]
■エントリー数は一番多いのに
内定率は一番低い「文系女子」
アンケートによると、6月1日の時点で内定が出ていると答えた学生は全体の67.1%。昨年同時期の62.3%、一昨年の53.4%と比べてだいぶ上がっていることがわかる。内訳を見ると、現時点でもっとも内定率が高いのは理系男子(70.7%)で、最も低いのは文系女子(63.5%)。反対に、エントリー数の平均は文系女子が108.8社で最も多く、理系男子(65.5社)が最も少なかった。
次に未内定者の志望業界について尋ねたアンケート結果を見てみよう。最も多かったのが官公庁・団体(17.3%)で、次に情報処理・ソフトウエア(12.5%)、水産・食品(12.1%)が続く。志望業界調査は3月(全モニターを対象)、5月・6月(未内定者を対象)に行っているが、3月時点での志望業界トップは銀行(27.1%)。6月調査で銀行は10位(8.3%)に落ちており、ディスコでは「多くの銀行で採用のピークを越え、内定を得られる可能性が狭まったため」と分析している。
運輸・倉庫(3月=3位、6月=14位)、商社(総合)(3月=5位、6月=13位)なども恐らく同様の理由から順位が下がっており、逆に順位を上げたのは官公庁・団体(3月=13位、6月=1位)や情報処理・ソフトウエア(3月=10位、6月=2位)だった。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板