したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

しゅうかつ 一言言って去るスレッド

34名無しさんは神戸学院大:2013/02/28(木) 14:19:25 ID:mQvjlcLU0
世界はきみを!待ってはいない。。。/純丘曜彰 教授博士
(INSIGHT NOW!)2013年2月27日(水)13:00

 さて、ここでいくつか戦略がある。ひとつは、人を押しのけ、引きずり倒し、実力で門閥さえも打破する。叩かれてナンボ、その叩くやつの腕を逆手に捻り上げ、大声で騒ぎ立て、知名度を揚げて成り上がる。ただし、この場合、女関係から金関係までよほど脇を固めておかないと、とにかくみんなが徹底的にアラ探しをして、八方から全力で潰しにかかってくる。つぎは、門閥の腰巾着。上にへばり着いて滅私奉公で忠誠を尽くせば、それはそれで便利だから、そうそう捨て駒にはされず、秘書室長くらいにはなれるかもしれない。とはいえ、最後の最後は不審死かも。三つ目は、どっち着かずで、右へふらふら、左へふらふら。風見鶏とそしられようと、とにかく見極めを誤らず、そのつど確実に勝ち馬側に乗って生き残る。もっとも、これも、甲乙伯仲してキャスティングヴォートを握っているうちはいいが、一方が圧勝した末には、最初に切り捨てられる。

 そして、最後。こんな勝ち目の薄いゲーム、最初から参加しない。実際、きみは、地盤も看板も無いのに、若くして国政選挙に立候補しようなんて思わないだろ。美女美男子でもないのに、モデル事務所のオーディションなんか受けたりしないだろ。なのに、なんでこんな不利な就職活動だけはやるわけ? 政治家の選挙や、モデルのオーディションと、どこが違う? 運良くどうにか入れても、その後の最終的な勝ち目が無い、限りなくゼロであることにかけては、どれもこれも同じだぜ。

 とはいえ、それこそ親がよほどの資産を残すのでもなければ、なにも働かずに一生を暮らしていくことなどできまい。だが、だれも取りに行こうとしない意外なところにも、そこそこに座り心地のよい、一生もののイスがあったりする。ずいぶん前からイスの方がきみが来るのをずっと待っていたりする。それを探すのが、本当の就職活動なんじゃないのか? 

 それは、売り物ではないから、就職はこちら、などと扉に案内されていたりしない。それどころか、この国の中ではないかもしれない。だからと言って、きみのイスが、この世界中のどこにも無いというわけじゃない。扉の無いところを探せ。窓を叩き、中の人を呼び出して、自分の話を聞いてもらえ。世界がきみを両手(もろて)で歓迎してくれていなくても、世界のどこかには、かならずきみを待っている場所がある。そうやって自分の天職を手にした人は、世界中にいくらでもいる。

by Univ.-Prof.Dr. Teruaki Georges Sumioka 純丘曜彰教授博士 (大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン)
 オフィシャルサイト http://www.hi-ho.ne.jp/sumioka-info/
 生活の哲学  http://sumioka.doorblog.jp
 ニュースの蜂 http://newsbee.doorblog.jp




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板