レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
しゅうかつ 一言言って去るスレッド
-
>>168 >>173 >>178
オワハラ、7割の大学で被害相談
就活「オワハラ」232件=7割の大学で被害相談―文科省調査
(時事通信) 2015年7月30日木曜17時54分
文部科学省は30日、今年の就職活動(就活)で、企業から内定を盾に就活を終わるよう圧力をかけられるなどした学生が、7月1日時点で232人いたとする調査結果を公表した。5月の前回調査より157人増え、学生から相談を受けたとする大学・短大は7割近くに上った。同省は「8月から大手企業の採用が本格化する。不利益を受ける学生がないよう注視する」としている。
政府の要請で、経団連加盟企業などは今年から採用時期を約4カ月繰り下げた。中小や外資など従来通りの企業が内定者を不当に囲い込む事案の増加が懸念されており、「就活終われハラスメント」(オワハラ)と呼ばれ、今年の就活のキーワードとなっている。
調査は全国の大学・短大82校と、そこに通う就職希望の学生約4000人を抽出して実施。232人が▽内々定と引き換えに就活終了を強要された▽就活支援サイトの退会を迫られた▽行事に何度も呼び出され他社の選考を受けられなくされた―などの被害を受けたと回答した。未回答者を除くと被害を受けた割合は7.8%で、5月より5.7ポイント増加した。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板