[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【受験生】神戸学院へ生きたい!PART 7【絶対合格】
138
:
名無しさんは神戸学院大
:2013/07/27(土) 18:13:00 ID:9OYPfl0c0
高校3年生の志願したい大学の1位は明治大学=進学ブランド力調査
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2013&d=0724&f=national_0724_043.shtml
リクルートマーケティングパートナーズが運営するリクルート進学総研(所長:小林浩)は、高校生の大学選びの動向を明らかにする「進学ブランド力調査」を実施し、「明治大学」が5年連続で1位になったと発表した。リクルート進学総研の小林浩氏は「関東地区で2009年から志願度トップを守る明治大学が、今年はついに男子、女子、文系、理系と、調査上の全セグメントで1位になりました。キャンパス、入試、学部再編等、中長期に改革を推進し、女子学生獲得に向けた広報戦略も志願度アップに奏功していそうです。まさに、ブランド構築は1日でならず、ということでしょう」と総括している。
関東・東海・関西エリアの「志願したい大学ランキング」1位は、関東エリアでは5年連続「明治大学」、東海エリアでは5年連続で「名古屋大学」、関西エリアでは6年連続で「関西大学」だった。「明治大学」が男子/女子/文系/理系すべてで1位を獲得したのは、2008年調査開始以来、3エリア中で初。
また、「大学のイメージランキング」では、「就職に有利である」という項目の1位には、関東エリアで「慶應義塾大学」(昨年3位)、東海エリアで「名古屋大学」(同5位)、関西エリアで「京都大学」(同1位)。
「国際的なセンスが身につく」の1位は、関東エリアが「東京外国語大学」(昨年1位)、東海エリアが「南山大学」(同1位)、関西エリアが「関西外国語大学」(同4位)。
「教育方針・カリキュラムが魅力的である」の1位は、関東エリアが「早稲田大学」(昨年1位)、東海エリアは「名古屋大学」(同2位)、関西エリアは「京都大学」(同1位)だった。
なお、関東地区では、2013年から文系学部を青山キャンパスに統合した「青山学院大学」が志願度で5位から3位にアップ。東海地区では、2013年に常葉学園大学、浜松大学、富士常葉大学を統合した「常葉大学」が一気に17位まで順位を上げた。また、関西地区では2014年に新学部を開設する「神戸学院大学」や、2014年からWebによる出願「近大エコ出願」に全面移行する「近畿大学」が順位を上げている。
小林氏は、「大学の改革が、高校生の目に見えるような形で、うまく伝わっているかどうかが、志願度を高める一つのポイントになっているようです」と分析している。
「進学ブランド力調査」は、関東・東海・関西エリアの高校に通っている2014年3月卒業予定者(調査時点で高校3年生)計7万4000名に調査票を郵送し、記入後郵送で回収する方法で実施。調査の実施期間は2013年4月4日から4月26日。有効回答数は1万1058名だった。(編集担当:風間浩)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板