したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

2009神戸学院2

286名無しさんは神戸学院大:2014/09/28(日) 17:55:03 ID:RQWHtCTQ0
今、逆輸入版“ストリート”なけん玉が大ブレーク中!
@DIME2014年4月7日(月)23:00

◎まわして飛ばして! 決まりはナシなフリー感

 けん玉=昔ながらの子供の遊び、というイメージはもう古い。今や世界的に“COOLなスポーツ”として大人気。日本でも、トレンドに敏感な人達を中心に火がついている。

 ブームの発端は数年前。来日した米国のスキーヤーが、日本人のけん玉を操る様子をビデオに撮り持ち帰った事による。

「ここ数年、素晴らしいロケーションで独自の技を撮り、音楽を入れて編集。動画サイトに投稿する海外のプレーヤーが増加しています。映像もカッコよく、ストリート系スポーツを楽しむ男性を中心に広まりました」

とは、Global Kendama NetWorksの窪田保さん。中にはSkype経由で海外同士、対決する強者もいるそう。

 東京・渋谷のショップDECADE TOKYOは、日本での人気を牽引。店のクルーの一人、河本伸明さんは、山形のメーカーと契約。PVにも出演している。

「玉を足で蹴ったり紐を基点にまわしたり。“もしかめ”のような遊び方はせず、独自のスタイルを追求するのが主流です」

 今では日本各地、30軒ほどのセレクトショップがけん玉を扱い、各ショップが愛好者の基地になっているのだとか。

 技が決まると気分爽快! 全身を使い、集中することで頭も刺激。この時期、歓迎会などのパーティーで披露すれば、喝采間違いなし!

KENDAMANこと
河本伸明さん

BMXライダー。けん玉の老舗、山形工房の大空プレミアム公式プレーヤー。



「つむじ風」のアレンジは、けん自体をまわす派手な技。通常1回転だが、河本さんは3回転を披露。

紐に指をかけ、けんと玉をプロペラのようにグルグルッとまわす「扇風機」という技。

紐をあやとりのように指で絡めとる「十字」。この時も玉は回転。さらに別の技を展開していく。

【最旬けん玉はコレ!】

躍動感ある最新技を決めやすく改良されたNeoけん玉を紹介!

●技の決めやすさはピカイチ

’13年秋、新発売。国内の職人による手仕事のため、数量限定でweb販売される。次回注文受け付けは、2014年3月を予定。夢元無双 7560円(Global Kendamas Networks)



●バリエ豊富な色が自慢

けんの触り心地がよく、手にフィット。玉の塗装にもこだわりアリ。アメリカ本国で施したカラフルな色に、ファンも多い。SWEETS kendama 3675円(DECADE TOKYO)



●fromデンマーク

デザイン性はもちろん、感触にもこだわっている。手作業での研磨と入念なオイル塗装は、世界中の愛好者からも信頼度抜群。KROM kendama 3675円(DECADE TOKYO)



●古き良き国産代表

競技用の生産で日本一と認められた、山形の工房が手がける。比較的安価だが操りやすいので、初心者にもおすすめだ。競技用けん玉“大空” 1680円(DECADE TOKYO)



<問い合わせ先>

Global Kendamas Networks info@gloken.net http://www.gloken.net

DECADE TOKYO 03・3400・1430 http://www.t430.com/


このニュースの関連情報
【コウチワタルのMONO ZAKKA探訪】高級志向の人の物欲を満たす日用雑貨
世界遺産存続活動「富士山プロジェクト」を支援する富士山グッズ




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板