レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
2009神戸学院2
-
中高生向け教材を作成=危険ドラッグ乱用防止で―警視庁
時事通信社2014年9月4日(木)14:39
主に中高生による危険ドラッグの乱用を防ぐため、警視庁は4日、危険ドラッグの種類や影響、関係した事件などを紹介する教材を作成したと発表した。同庁ホームページに掲載し、警察職員が小中学校や高校に出向いて行う薬物乱用防止教室などで活用する。
教材は音声が入った約10分間のスライドショーで、今年6月にJR池袋駅(東京都豊島区)近くで起きた暴走車による8人死傷事件などを説明。危険ドラッグは意識喪失や呼吸困難などの症状を引き起こし、死亡する可能性もあると危険性を強調し、学習能力を低下させるとしている。
また、未成年者が危険ドラッグを所持・使用した場合は警察に逮捕され、少年院に入ることもあると警告。警視庁によると、危険ドラッグを所持していたなどとして、昨年1月から今年7月までに少年少女計35人が補導されたという。
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板