したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |
レス数が200を超えています。300を超えると投稿できなくなるよ。

ポートアイランドキャンパス 専用スレッド

238Louis Vuitton Handbags:2014/08/10(日) 00:55:29 ID:IUYKzpI.0
I as well as my friends appeared to be digesting the good ideas located on your website and so the sudden developed an awful feeling I never thanked the blog owner for those strategies. All the people had been very interested to learn them and have truly been making the most of those things. I appreciate you for actually being considerably accommodating as well as for deciding upon this kind of awesome guides most people are really desirous to know about. My very own honest apologies for not expressing appreciation to earlier.
Louis Vuitton Handbags http://markdavisweb.com/images/projects/dalv.aspx

239名無しさんは神戸学院大:2014/08/13(水) 17:47:02 ID:BnrEaMWQ0
2014/8/12 22:34
朝の混雑、これで解消? 神戸市がポートライナー増便
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201408/0007230521.shtml
 朝のラッシュ時間帯の混雑が問題になっているポートライナーで、運行する神戸新交通は12日、2016年春に2編成12両を導入し、ピーク時の運転本数を5本増やす、と発表した。来春、ポートアイランドにある神戸学院大の学生数が約2千人増える試算もあり、予定を1年前倒し。1時間で2250人分の輸送力を新たに確保し、混雑を緩和する。

 三宮とポートアイランドを結ぶ同ライナーは1981年に開業。2000年代半ば以降、神戸空港開港や医療産業都市の発展などで乗客は増加傾向にあり、13年度は1日当たり約6万3千人が利用した。

 特に混み合うのが、平日午前8時台の三宮発で、1時間当たりの平均乗車率は約140%で推移。15年には、神戸学院大の法学部や経営学部が移転するなどキャンパス再編で学生の利用がさらに増えるという。

 神戸新交通は今年1月、約12億円かけて2編成12両を発注し、17年春に運用を開始する方針を決定。当初は新型を開発する予定だったが、メーカーとの協議で、現行の車両を増設すれば、導入時期を前倒しできることになった。

 これにより、平日午前8時台の三宮発は23本から28本に増え、16年春の平均乗車率見通しは、160%から132%に緩和できるという。

 久元喜造市長は「増便までには時間があり、それまでの対応もしっかりやりたい」と説明。JR神戸駅南口からポーアイ方面のバスの増便などを検討している。

(小川 晶)

240名無しさんは神戸学院大:2015/02/16(月) 00:00:33 ID:RBff0djY0
ポートアイランドキャンパスD号館 新校舎D号館の建設(2015年3月完成予定)
http://www.kobegakuin.ac.jp/shift/build-d.html

241名無しさんは神戸学院大:2015/02/28(土) 01:55:50 ID:DnhKUIlE0
>>240
毎日新聞大学支援センター監修
神戸学院大:ポートアイランドキャンパスに新校舎完成
2015年02月25日

新たに完成したD号館と体育館(右)
拡大写真http://mainichi.jp/graph/2015/02/25/20150225org00m100023000c/001.html

 神戸学院大学は2月23日、神戸港に面したポートアイランドキャンパス(神戸市中央区)に建設したD号館と体育館の完成式を開催した。西本誠實理事長、岡田豊基学長、学生の代表ら約60人が出席。「アクティブ」をデザインコンセプトにした、明るく機能性に富んだ新校舎の完成を祝った。
 体育館を併設したD号館は、9番目の学部となるグローバル・コミュニケーション学部が4月に誕生するのに合わせ、同大が進めているキャンパス再編の核と位置づけられる。中央エントランスの芝生をはさんで、C号館と向き合う形で建てられ、地上4階建て、延べ床面積は1万9500平方メートル。LED照明を使用するなど環境に配慮し、学生同士のコミュニケーションを活性化する「学習支援スペース」も備えている。建物中央には屋内型の中庭を配置し、1〜3階が吹き抜けとなったオープンスペースを設けている。
 また、1階にはピザがまを備えたイタリアンカフェ「トラットリア フェリーチェ」や、5店舗の中から自由に注文できる「フードコート シーガル」のほか、食事もできるブックカフェも入居する。店舗は3月23日からプレオープンし、グランドオープンは4月1日。

神戸学院大学
公式HP:http://www.kobegakuin.ac.jp/
所在地:〒651-2180 神戸市西区伊川谷町有瀬518
電 話:078-974-1551
創 立:1966年

242名無しさんは神戸学院大:2015/03/08(日) 07:18:03 ID:.e.lJzwY0


立同>>>>>>>>>>>>>>>>>関関

243名無しさんは神戸学院大:2015/03/08(日) 19:51:33 ID:xmYzPKG20
薬学の留年の多さ、どうおもいますか、過去に自殺者もでたとか

244名無しさんは神戸学院大:2021/08/01(日) 01:04:04 ID:UTPc9pR60
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板