[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
ポーアイキャンパスから三宮まで歩こう!
1
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/12(土) 08:34:15 ID:Bg3FIW4I0
ポートライナーなんて乗らなくても
歩いて橋渡っても15分くらい
だから出来るだけ歩きましょう。
2
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/12(土) 11:27:55 ID:QZ8.1.gY0
3kmくらいあると思うが・・・
15分では無理だろう。
3
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/13(日) 21:52:33 ID:lQv.vOzE0
たまにポートアイランド行くんだけど、往復だと約500円もするからなぁ・・・
しかも、市民病院前からかなり歩くし・・・
三宮からチャリだと20分くらいで着かないだろうか?
4
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/13(日) 22:07:16 ID:CisoeEbk0
市民病院前まで歩くんだったら
学院出て北にその4倍くらい歩けば三宮
遅くても歩いて20分でいける
橋なんてすぐそこに見えてるから
ポートライナーは来年新しくするらしいけど
今は老朽化で危険な状態にある
いつか絶対事故が起きる
5
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/13(日) 22:13:07 ID:ODAHmDd.0
>>4
エキスポランドの二の舞…ってことか…(((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
6
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/13(日) 22:15:39 ID:OBmKZrPw0
チャリだと15分くらいで着くかな?
でも坂がきつくて少々しんどいかも。
ポートライナーにしょっちゅう乗るなら回数券買っとけばお得。
普通なら240円のところ、回数券は約209円。
歩いて三宮まで行こうというスレなのにスマソ。
7
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/14(月) 00:19:30 ID:f1Hqc4Xc0
ギュウギュウ詰めでトロトロ運転のポートライナーってストレス度かなり高い
やたら音がうるさいし
8
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/14(月) 01:54:35 ID:tO1Dm.tU0
神戸大橋って徒歩OKなん?
どこを歩く?
9
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/14(月) 02:24:08 ID:J/0buXFM0
>>8
橋の下段に歩道がある
10
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/14(月) 08:46:14 ID:ftBy0z9A0
自転車だと神戸大橋の登りだけが難所だね。
そこさえクリアーできれば、後は楽勝。
11
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/14(月) 12:25:12 ID:LXEkgciQ0
けど、ポーアイのキャンパスに自転車並んでたらなんかいやw
30分あれば歩いても楽勝。
天気のいい日は歩こう!
健康のためw
12
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/17(木) 22:26:39 ID:3cxEfTB.0
歩いたら結構大変だった
橋まで10分
橋自体に10分
橋から駅が10分の計30分
実際はそのまま神戸駅まで歩いたけど
13
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/18(金) 19:46:48 ID:eP/WNspQ0
ポートライナー+市民病院駅から徒歩で合計20分くらいかからん?
30分くらいなら徒歩で良いかなって思ってみたりw
14
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/05/31(木) 00:13:52 ID:0eK0j6sIO
中公園使ってる人いる?
15
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/01(金) 02:09:56 ID:slN/568E0
>>13
そのぐらいかかるな。
ポートライナーは平均10分ぐらい待たされてる気がする。
(ただし三ノ宮⇒市民病院は待ち時間平均3分程度)
三ノ宮←→市民病院は9分だから、そんだけで19分。
市民病院前からは歩道橋つかって7〜10分。
計29分。遠い・・・。
本当は三ノ宮駅から直通バスに乗りたいんだけど、本数がまともに出てないから不便だし・・・。
有瀬の時だったら原付だったから、遅刻してもちょっとだから行こう!って気になれたんやけど、今はちょっとでも遅れそうならいかんなぁ・・・。これじゃダメだ
三ノ宮から歩いていけるって初めてしった。
どーやっていけばいいのか、ルートがさっぱり分からん
>>14
中公園からは市民病院前からに比べて1.5倍の距離があるって書いてあったけど、みたところそんなにあるようには思えない。
16
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/01(金) 20:47:57 ID:EfUZnq5M0
先週、帰りにポーアイキャンパスから三宮目指して歩いてみた。
神戸大橋?(ポーイアイと三宮間の橋)は下を通れば余裕でいける。
しかし、橋渡ってから分けわからなくなって、気づいたら元町につきました・。・
正直、橋がかなり長くちょっと徒歩ではきつい感じを受けました。
橋で何人かチャリ通ぽい大学生もみたから、三宮からチャリならどうだろうか?
17
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/01(金) 23:37:22 ID:K4EdrlHQ0
問題はそのチャリを三宮のどこにとめればいいのか
18
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/02(土) 15:41:17 ID:cUJ5EXqA0
三宮駅付近に有料の駐輪場ないのかな?
姫路駅だと駅のすぐそこに月2000円の駐輪場あるんだけど。。。
19
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/06(水) 01:12:28 ID:I150fwD2O
そんなにポートライナーいや??
20
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/06(水) 03:00:17 ID:aF3IyyNQ0
>>19
高い、遅い、運転荒い、すぐ満員になる、帰りは座れる確率が低い
しかし神姫に比べりゃマシ
21
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/06(水) 09:10:52 ID:p3zMdWD.0
>>20
ライナーって運転手いたっけ?
22
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/06(水) 14:54:50 ID:V3n.IKPg0
>>21
ライナーに運転手はいないお。
チャリ通しよっかな。
あと1年だけやけど、安い自転車買って卒業するときに手放す。
23
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/06/06(水) 15:03:45 ID:9EKAPHdc0
神戸市営有料駐輪場
http://www.city.kobe.jp/cityoffice/30/020/jimu2/cycleitiran.html
24
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/26(木) 23:28:45 ID:YrV1gxUs0
実際歩いたら30分くらいかからねー?
ポートライナーは快速が来たらラッキー。
25
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/27(金) 09:29:12 ID:sYX.KpK2O
ポーアイ人いなさすぎww
有瀬人大杉wwww
26
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/27(金) 12:53:40 ID:4V8BAMaw0
>>25
ポーアイも結構人いるけどね。
そのメンバーが去年まではみんな有瀬にいたわけだし。
27
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/28(土) 11:44:27 ID:WMAw1Zow0
過疎VS過密
まぁ有瀬の人口密度は病的だけど
心なしか有瀬に戻るととワンランク下の大学に来た気分になる
28
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/28(土) 16:19:41 ID:yoqn4cVA0
有瀬の人が多いって言っても、法学・経済・経営・薬学は
ポーアイに移動したんだから、去年以前よりはかなり
少なくなっているはずだけどな。
もう有瀬に行く事もほとんどないだろうから少し懐かしい。
29
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/28(土) 19:45:18 ID:tIyg8sCcO
有瀬とポーアイの人数比較ってどんぐらい??
30
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/07/29(日) 09:07:38 ID:k6Jvp2zMO
有瀬を久しぶりに見たら去年より人が多く感じた。今年の一回は真面目なのかな?
31
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/02(木) 19:50:34 ID:1qFDPZBc0
3年ならまだしも4年なんてあまり大学こないから
ポーアイは実際よりもかなり少なく感じる
それがいいんだけど
学院のCMガンガン流してるけどあれは焦りの表れ
巨額の投資した分生徒増えないと困るから
32
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/02(木) 20:15:08 ID:feI9UDfA0
>>31
これ以上偏差値下げるわけにはいかないから定員は増やさないだろ。
てか、実際07年も増やしてない。
cmのイメージ作戦で受験生増加を狙ってんじゃない?
33
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/03(金) 15:18:12 ID:0LXlKS3w0
定員増やさずに受験生増えたら
偏差値あがるかな?
34
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/03(金) 16:38:28 ID:d0Hlij0c0
>>33
あんまり上がらなくとも下がる確立はかなり下がるだろ。
事実、受験生がムチャクチャ多かった90年代前半は法も経済も偏差値高かったわけで。
18歳人口が減り続けてる限り、さすがに当時の偏差値に戻すのは無理だと思うけどねー。
35
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/04(土) 00:08:33 ID:dokWmn8o0
90年代前半とくらべるより
ようは今の産近甲龍とくらべてどれくらい近づけるか
少子化で二極化が進むなかで下にいくか上にいくかの分かれ道
今まではずっと真ん中を堅持してたけど
36
:
名無しさんは神戸学院大
:2007/08/04(土) 00:29:51 ID:kc.wRgwc0
>>35
正論なんだが、
34は33へのレスであって…
てか、スレ違いだから止めないか。
37
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/10/28(日) 20:51:38 ID:dDZyWdJw0
神戸大橋のところとかが危険だからあの辺の徒歩通学は禁止されていなかったっけ?
38
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/10/29(月) 19:11:29 ID:bbySy1E20
禁止されてるなんて聞いた事ないなー、そもそも徒歩なんてしんどくて無理だ。
39
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/10/30(火) 07:35:54 ID:1c4TwuiE0
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・元老・西園寺公望(学祖)・・・・・住友財閥
40
:
名無しさんは神戸学院大
:2012/10/31(水) 00:28:53 ID:E.1mTTN.0
>>37
徒歩ではなくて、単車と自動車の通学を禁止のようです
https://www.google.com/url?q=http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi%3Fkanriid%3D201106068&sa=U&ei=MfCPUPbUA4_SmAXl24GQBA&ved=0CB0QFjAJ&client=internal-uds-cse&usg=AFQjCNG9qtru1J9HWM2KZ93ZI4Ji4EJABg
KPCへの通学に関して他に呼び掛けている注意喚起
https://www.google.com/url?q=http://www.kobegakuin.ac.jp/support/student_life/news/headline_detail.cgi%3Fkanriid%3D201204068&sa=U&ei=MfCPUPbUA4_SmAXl24GQBA&ved=0CA8QFjAD&client=internal-uds-cse&usg=AFQjCNEJIe_FnU1DIbC8yKUtNw-xWBRnjQ
通学全般に関する注意喚起
https://www.google.com/url?q=http://www.kobegakuin.ac.jp/topics/headline_detail.cgi%3Fkanriid%3D201110037&sa=U&ei=6_CPUPvyNq_PmAXlvYDQBQ&ved=0CBoQFjAI&client=internal-uds-cse&usg=AFQjCNHJqk9J4HLMID2JNyc_DcfhpzDLiA
41
:
豊和工業(6203)買ーいー(^o^)/
:2022/05/22(日) 04:13:21 ID:wEoHFSEI0
豊和工業(6203)買ーいー(^o^)/
42
:
名無しさんは神戸学院大
:2022/05/29(日) 17:25:24 ID:yBo3cb5g0
歩いていけるようにならないとこの先やっていけないことは言えると思う。
薬学部生あたりは校内でテント張って寝泊りするくらいの備えがないと厳しいと思う。
工学系の専攻がないところの関係者が機械に頼ってはいけない
43
:
名無しさんは神戸学院大
:2022/05/30(月) 00:20:27 ID:nPnvoehA0
http://w.z-z.jp/?callboy-kannsai
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板