したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

2国最悪やし

91名無しさんは神戸学院大:2014/02/23(日) 21:52:35 ID:w5e5SEi20
>>89-90
チョコ買う時、働く子考えて
高校生 大久保綾音(埼玉県 16)
チョコレートを買うとき、何を基準にしますか。安さ、品質などいろいろあると思います。でも、チョコを作るために働く人のことも考えていくと、おかしな点に気付きます。
原料のカカオ豆を作る人のなかに子どもたちがいる、ということです。私たちは子どもたちにチョコの原料を作らせていることになります。店に並んでいるチョコのほとんどが児童労働の可能性があるそうです。フェアトレードという働く人との公正な取引がされているものがありますが、割高なので売っていない店が多く、知る人も少ないです。
学校の授業でこの問題を聞いたとき、子どもたちが働かされているというのは、考えられませんでした。私たちにできることはフェアトレードの物を買うこと。普段のチョコを3枚我慢し、フェアトレードのチョコを1枚買って、子どもたちの希望になれればいいな、と思います。まずは知ることから始めたいです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板