[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【神学板的No.1】オシャレな飲食店【オススメ】
153
:
名無しさんは神戸学院大
:2019/06/15(土) 14:36:17 ID:2KQ88rtc0
くら寿司動画炎上で考える、バイトテロが繰り返されてしまう理由
徳力基彦 | アジャイルメディア・ネットワーク 取締役CMO ブロガー 2019/2/10(日) 18:18
2.バイトテロが話題になる6つの背景
(3)一部の人は「バカな行為」投稿を友達しか見ないと思い込んでいる
炎上した動画を投稿した理由は、ケースによって様々に異なると思いますが、バイトテロ騒動における大抵の言い訳は「こんなことになると思っていなかった」です。
ある意味テンプレの言い訳ではありますが、実際に今回の一連の騒動の動画の多くが、インスタグラムのストーリーズという24時間で消えるのが前提の機能を使って投稿されています。
匿名だし、消えるし、友達しか見ないだろうし、というのが、この手の炎上で良くある思い込みのパターンです。
インスタグラムのストーリーズの炎上では、先日ドルチェ&ガッバーナのデザイナーが過激発言で中国市場を失ってしまった事例がありますが、プライベートな場所だから大丈夫という思い込みが発生しやすい構造にあるとも言えます。
参考:一晩で中国市場を全て失ってしまったドルガバ炎上事件の衝撃
https://news.yahoo.co.jp/byline/tokurikimotohiko/20181123-00105139/
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板