レス数が1スレッドの最大レス数(300件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
学院生のプレイしているゲームは何?
ネットゲーム関連スレはありますが
こちらは家庭用のコンシューマーゲームスレです。
一人暮らししてる香具師の家には大抵ゲーム機ありますが
今何やってるか教えてちょ。
ドラクエ5 まだかなまだかな
プレステ3って下位互換あるらしいんだけど、メモリーカードスロットが見あたらないんだよなぁ。
確かに5万円は高いな。
初期ロットは買ってはいけない法則
俺ドリーを予約した買った人
age
人生というゲーム
壮大な建造物のような作品――早朝から賑わう「FFXII」発売記念カウントダウンイベント
スクウェア・エニックスは、本日3月16日に発売を開始したプレイステーション 2用ソフト「FINAL FANTASY XII」(FFXII)を記念し、東京・渋谷にあるSHIBUYA TSUTAYAにおいて発売記念カウントダウンイベントを開催した。
これはSHIBUYA TSUTAYAがFFXIIの発売を開始する午前7時を前に、スクウェア・エニックス代表取締役社長の和田洋一氏や同取締役で本作エグゼクティブプロデューサーの河津秋敏氏を招き、発売を待ちに待ったファンとともにカウントダウンをし、祝うというもの。この際、ソフトを購入するともれなくプレゼントとして先日サントリーから発売された「ポーション」がもらえ、さらに購入者の中から抽選で、同日18時から同会場2階で開催されるFFXII挿入歌「Kiss Me Good-Bye」を歌うアンジェラ・アキさんのプレミアム・ミニステージ観覧整理券が当たるとあって、多くのファンが早朝だというのに集まった。
「あたかも壮大な建造物のような作品となっている」――冒頭、壇上に招かれた和田氏は、FFXIIをPS2の記念碑的作品となったと自信をのぞかせる。2000年に本作の製作発表が行われて以来6年、ようやくこの時を迎えられたと河津氏は、膨大な人員と時間をかけた超大作となっている分、存分に楽しめるものとなったと一安心をしていると語る。
当初オンラインゲームとして発表されたFFXIIは、途中オフラインのパッケージへと変更した経緯を河津氏が説明。和田氏の壮大な建造物のような作品と評したように、河津氏も西洋のカテドラルなようなものになっていると、荘厳さをアピールした。
続いて、本日18時にミニライブを控えている本作挿入歌を歌うアンジェラ・アキさんからのお祝いコメントが紹介された。植松伸夫氏とのコラボレーションによって作られた「Kiss Me Good-Bye」についてアンジェラさんは、その壮大でせつない曲に感動したとコメント。夕方からのミニライブの意気込みも語られた。さらにメインテーマ楽曲を提供した葉加瀬太郎氏からもコメント。2年前に依頼を受けて今日まで、ずいぶん長い時間をかけてゲームは作られるのだと知ることができたと葉加瀬氏。力を入れて作った『希望』という曲は、ゲームを進めると9分にも及ぶ大作が流れるという。ぜひとも聞いてほしいとメッセージが流された。
いよいよ発売時間となる7時が近づくと、画面には歴代のFFシリーズのロゴが流され、カウントダウンがはじまる。発売時間を迎えると、会場に集まった参加者からは拍手が起こる。和田氏は「発売までけっこう引っ張りました」と改めて感慨もひとしおといったところだとか。
記念となる最初の購入者をステージに迎えてのインタビューでは両名への質問にも及ぶ。最初の購入者である埼玉県の高橋さんは、昨日の午後6時から並んだと明かす。前作を上回る内容であってほしいと語る高橋さんに、自信をもってオススメすると和田氏が太鼓判を押す。また昨夜から並ぶ別の購入者は、X-2のカウントダウンイベントでもこうして壇に上がったという生粋のFFファンと明かす。ぜひともPS3でFFVIIのリメイクを製作してほしいとの直訴に和田氏は、検討させてほしいとドギマギする場面も。
初回出荷数で200万本越え、前作を上回る盛り上がりを見せていると和田氏は語る。今後は海外展開も含め、さらに世界規模での拡がりも視野に入れ、本作の魅力を多くの人に届けたいと締めくくった。
http://www.itmedia.co.jp/games/
(+D Games) - 3月16日10時27分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060316-00000013-zdn_g-sci
>>256
乙
ふぁいなりすと
FFXII買った人いますか?今春休みだから結構やってる人多いのかな?
俺買ったで。
最初のOPムービーはすごかったね。
でもスターウォーズとロードオフザリングのような感じを禁じえない。
何だか、FFっぽくないってのが感想。
あと、フィールド歩きにくい!
フィールド見にくいし、操作慣れるのに時間かかりそう。
でも、「買い」なソフトではあるけども。
FF12、中古で出回りだしたら買おうかな。あんまし金ないしね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060509-00000039-zdn_g-sci
PS3の価格と発売日が決定――日本は11月11日、5万9800円
ソニー・コンピュータエンタテインメントは、プレイステーション 3の価格と発売日を発表した。日本は11月11日、米国、欧州、オーストラリアは11月17日。
なお、機器のタイプとしては6GバイトHDD搭載モデルと、20GバイトHDD搭載モデルの2種類が用意される。日本の場合、20Gバイトモデルは5万9800円。
発売国 発売日 20Gバイトモデル 60Gバイトモデル
日本 11月11日 5万9800円 オープンプライス
米国 11月17日 499ドル 599ドル
欧州 499ユーロ 599ユーロ
なお、ソニー・コンピュータエンタテインメント・オブ・アメリカの平井氏によると、ローンチ時には200万台、2006年末までに400万台、2007年3月31日にまでには600万台の出荷を目指す、としている。
カンファレンスの詳細については追って掲載する。
http://www.itmedia.co.jp/games/
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060801-00000501-yom-bus_all
任天堂DSが1000万台に、発売20か月は最速
任天堂は31日、携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」シリーズの国内販売台数が、2004年12月の発売以降、約20か月で1000万台に到達したことを明らかにした。
ゲーム雑誌出版会社のエンターブレイン(東京)によると、1000万台の到達は、これまで任天堂が01年に発売した「ゲームボーイアドバンス」の28か月が最速だったが、DSはこれを抜いた。
簡単な計算の繰り返しなどで脳を活性化させるというゲームソフト「脳を鍛える大人のDSトレーニング」が、シリーズ累計で500万本を超えるなど人気ソフトが相次ぎ、DS本体の販売も押し上げた。
1000万台のうち約350万台が、3月発売の上位機種「ニンテンドーDS Lite(ライト)」。購入者のうち、ゲームとは縁の薄かった女性が約40%、35歳以上の男女も約35%を占めているという。
(読売新聞) - 8月1日3時14分更新
最近はスターオーシャン3とチョロQ3とアーマード・コア3が楽しい。
ポケモンが欲しい
でも4年で内定ないし卒論やってないし留年しそうだからむりぽ
ポケモンみたいなコマンド系の戦闘にはもう飽きた。
ネット対戦ができなかったら興味湧かないんだけどね
ちょっと今流行ってるみたいだから
プレステ3買えた人いますか??
ナカヌキヤとか行ったけど、まったくなかった。
PS3転売屋うぜーーーー
http://search.auctions.yahoo.co.jp/jp/search?p=PS3&f=0x2&alocale=0jp&apg=1&s1=cbids&o1=d&mode=2&auccat=0
>>269
うわ、1億ってwwwwwww
あきらかにいたずら入札wwww
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e61207258?
http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=n44262253
1ページ中1ページ目を表示(質問合計:3件)
質問1 投稿者:kabagon1450 (776) 11月 14日 10時 15分
こんにちは。お国はどちらですか? せっかく気に入って、苦労して購入された新品ゲーム機を、なぜすぐにオークションに出品したのでしょうか?何かお気に召さない不具合でもあるのでしょうか?出品の理由を教えてください。なるべく詳しく、よろしくお願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------
回答1 投稿者:kokg113chn (4) (出品者) 11月 14日 10時 24分
ありがとうございます。僕は中国からの留学生です、売るのために買ったけど、お金のために頑張ります!
--------------------------------------------------------------------------------
質問2 投稿者:watersergeant (10) 11月 14日 11時 4分
売るため勝ったことは自分で使う気はなかたよろしいですか?
--------------------------------------------------------------------------------
回答2 投稿者:kokg113chn (4) (出品者) 11月 14日 11時 13分
はい、自分で使用するつもりはなく、売るために購入しました。
--------------------------------------------------------------------------------
質問15 投稿者:takubon0472 (0) 11月 14日 18時 42分
中国で売ったら?向うの方が相場高いらしいし
--------------------------------------------------------------------------------
回答15 投稿者:kokg113chn (4) (出品者) 11月 14日 23時 38分
売れないわ
ヤフオク早くも暴落! 「PS3」人気説に大疑問
2006/11/13 コメント(21) トラックバック (10)
大量の「プレイステーション3」(PS3)がネットオークションで売られている。ヤフー!オークションで「PS3」と検索すると2006年11月13日17:00で約6,340も表示され、PS3本体がズラリと並んでいる。楽天オークションでは最低落札価格1円のものも売られている。しかし、時間とともに人気は失速、購入価格割れが目立つ。PS3は本当に人気があるのだろうか。
開発の遅れや部品不足で発売が伸びていた「PS3」が11月11日に売り出された。初回出荷は国内10万台と少なく(PS2の時は3日間で約100万台を販売)、次回出荷の日取りが決まっていない。そんなこともあって、11月11日はファン達による「PS3のブン捕り合戦」が繰り広げられた、とメディアは報道した。TVでは徹夜組の映像や、発売のカウントダウンなどがド派手に映し出されたが、週が明けて「ホントにPS3は人気なの?」という疑問が次々出てきた。
時間を追うごとに価格は下がり、入札者も減っていく
「ヤフオク」では、転売目的と見られるPS3が大量に出品されている ヤフオクでは、本体がズラリと出品されている。サンケイスポーツが06年11月12日に「ヤフー!オークションには11日、発売されたばかりのPS3が続々と出品され、本体や関連商品で計約4000点に」と報じており、その数は増え続けている。落札価格は人気のバロメーターだが、同紙によると「品薄のせいか出品する側は強気で、開始価格を店頭販売価格の倍以上の10万円以上とするケースがザラ。20万円での落札があったほか、高値売り抜けの嫌がらせ目的で億単位で入札された例もあった」そうだ。
では、11月13日17:00時点ではどうか。発売当初は、60ギガのハードディスク搭載が最高価格79,000 円(一般小売価格59980円。入札者39人)、90,000円(同。25人入札)と高値が付いている。しかし、時間を追うごとに価格は下がり、入札者も減っていく。06年11月 11日 19時 26分に入札開始された20ギガ搭載のものは、店頭販売価格と同じ49,980 円からオークションが始まったが、入札者はゼロ。それ以降も店頭と同じ価格でも入札者ゼロが続き、06年11月 11日 20時 45分に出品された20ギガ搭載のものは、入札終了5時間前で、最高価格は32,500 円と購入価格割れ(入札者が20人)している。やがて、入札開始価格が1円、100円からスタートするものが多くなり、最終的な落ち着きどころはわからないが、20ギガが30,000円、60ギガが20,500円というものまで出てきている。
http://www.j-cast.com/2006/11/13003808.html
_____
/ \ 岡 /\
/ し (>) (<)\ お願い 2chの攻撃が終わってますように!
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/ 岡 \
/ \ ─\ チラッ
/ し (>) (●)\
| ∪ (__人__) J | ________
\ u `⌒´ / | | |
ノ \ | | |
/´ | | |
| l | | |
____
/:::::::::::岡::\ 現在の価格: 88,889,888 円
/::::::─三三─\ 残り時間: 終了 (詳細な残り時間)
/:::::::: ( ○)三(○)\ 落札者: ps3_god2006 (-3)
|::::::::::::::::::::(__人__):::: | ________
\::::::::: |r┬-| ,/ .| | |
ノ:::::::::::: `ー'´ \ | | |
/::::::::::::::::::::: | | |
|::::::::::::::::: l | | |
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061130-00000001-maia-game
Wii:当日購入は昼まで? ネット人気はPS3以上
任天堂の新型ゲーム機「Wii」(12月2日)の発売を控えた30日までに、家電量販店が対応を打ち出した。当日の国内向け出荷数は40万台弱。11月11日午前7時の発売開始と同時に売り切れたプレイステーション(PS)3の約4倍あるため、量販店は「即売り切れはない」という見方をしているが、当日売り切れは必至だ。一方でインターネットではPS3以上の人気を集めており、ネットショップ大手のアマゾンでは、予約開始から2分で売り切れるフィーバーぶりだ。
ビックカメラは2日午前6時50分、有楽町店本館でカウントダウンセレモニーを行い、午前7時から先着順にWiiを販売する。池袋本店、新宿西口店、なんば店など7店で先着販売を行う。また、池袋東口駅前店、池袋西口店、渋谷東口店など13店舗では、午前9時に抽選を行い、午前11時から当選者を発表、販売を実施する。同社企画部は「事前の問い合わせは、品物が潤沢にあるためかPS3ほどではない。(先着店舗でも)昼まで残っている可能性もある」と話している。
ヨドバシカメラも2日午前7時(一部店舗は午前8時と9時)から、新宿西口本店、マルチメディア新宿東口、マルチメディアAkibaなど18店舗で早朝販売を行う。同社によると、販売状況は開けてみないと分からないが、PS3のように即売り切れでなく持つのではないか、と見ている。
しかし、インターネットショップでの人気はPS3以上。アマゾンでは17日から、数回に分けて予約を取ったが、最短2分で売り切れ。中には日付のみ告知して早朝に出したにもかかわらず10分で商品がなくなった例もあったという。PS3の予約時には1回で行い、60ギガタイプが5分、20ギガで18分で売り切れた。
ツタヤオンラインでは、ゲームの会員向けメールマガジンで告知を行い、11月21日夕方に予約を開始したところ、1時間で終了した。PS3のときはインターネットサイトで告知を行い、30分でなくなったという。
任天堂広報室は「Wiiは初日に40万台弱を出し、年内には国内で100万台を出す方向で調整中だ。空輸もしており、できる限り対応したい」と話す。11月19日に、世界にさきがけて発売された米国では、8日間で60万台以上を販売するなど驚異的なペースで売れている。【河村成浩】
Wii明日やな。今晩から徹夜するやついるんだろうか。
wii楽しそうwww
うぃー完売〜
任天堂「Wii」発売に長蛇の列
任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」が2日、全国で一斉に発売された。
据え置き型では2001年発売の「ゲームキューブ」以来5年ぶりの新機種で、コントローラーをバットやラケットのように振って、実際に体を動かしながら楽しめるのが特徴だ。
ソニー・コンピュータエンタテインメントの「プレイステーション3」、マイクロソフトの「Xbox360」とともに、ゲーム機の年末商戦に向けた販売競争がスタートした。
東京都千代田区のビックカメラ有楽町店では、前日から並び始めた客の列が、約2000人に達したため、2日の午前5時30分ごろには「完売御礼」の札が掲げられた。同店は通常より3時間早い午前7時に開店し、販売を始めた。販売初日の全国の出荷予定台数は約40万台という。
(読売新聞) - 12月2日10時53分更新
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20061202-00000002-yom-soci
Wii発売狂騒曲 転売目当てに行列 ブローカーの姿も
2006年12月02日22時24分
2日朝、任天堂の新型ゲーム機「Wii(ウィー)」を求め、全国各地に行列ができた。もっとも、並んだのはゲームファンだけではなかったようで、転売目的と見られる集団も目立った。人気ゲーム機発売のたびに目にする行列の中身は、ちょっと変わってきたようだ。
「ワシら、カネ持ってへんがな……」。大阪市の家電量販店では開店直後の午前7時半、レジの前でジャンパー姿などの中高年男性数十人が立ちすくんだ。前夜からの行列が3カ所のレジに振り分けられるうち、代金を持つリーダーからはぐれたらしい。
店員に「代金をお持ちでなければ、お帰りを」とうながされ、男性らが店を出た後、別の2人組が「こっちの事情も考えろ」と店員に詰め寄り、警官が駆けつけた。ちなみに、2人は11月11日のプレイステーション3の発売時にも数十人を従えて店にいた。
店外でも、店が用意した整理券がなくなった午前6時過ぎ、アジア系の外国人らしい男性が「私にも渡せよ。暴動起きてもいいですか?」と警備員に詰め寄った。近くにいた会社員(42)は「これでは本当に欲しい人が買えない」とため息をついた。
福岡市の量販店では、十数人の若い中国人が商品を店の近くの路地にいた「元締」らしき男性に渡し、代金を受け取ると再び列の最後尾に。約3時間で約30台が集まった。午前11時前に解散し、残った3人が抱えてJR博多駅に向かった。「どうするんですか」と日本語で尋ねると、「友達のために買った。欲しいなら3万5000円で売ってもいいよ」。東京・秋葉原でも、ブローカーとみられる2人組の男女がWiiを何台も車に積み込む姿が見られた。
予約した客だけに売るやり方で混乱を避ける店も多いが、ある量販店の店員は「並んでいただくのが一番公平ですべての人に納得してもらえる方法」という。また、「以前は、他のお客さんの迷惑になりそうな場合、別に確保した商品を売ることもあったようだが、今はないことが行列が変わった理由の一つでは」と語る。
こうして集まった商品はほとんどが転売されるようだ。2日夜、ネットオークションでは発売されたばかりのWii(希望小売価格は税込みで2万5000円)に3万〜4万円の価格がつけられ、出品されていた。
任天堂の新型家庭用ゲーム機「Wii(ウィー)」が日本でも売り出された2日、販売店では客の長い列ができ、完売するところも相次いだ=2日午前7時25分、東京都千代田区のヨドバシカメラAkibaで
http://www.asahi.com/business/update/1202/031.html
あんなの絶対いらない
5分で飽きる
GK乙
転売屋って最低ですね・・・
とりあえずみんなで楽しくパワプロできるサークル作りたい。
Wii:2日間で37万台出荷、人気は「Wiiスポーツ」
ゲーム雑誌大手のエンターブレインは5日、任天堂の新型ゲーム機「Wii(ウィー)」の推定販売台数が発売から2日間で約37万台だったと発表した。ゲーム機1台当たりのソフト購入数を示す「ソフト装着率」は1.69本で、プレイステーション3の0.98本を大きく上回った。
1番人気のソフトは「Wiiスポーツ」(任天堂)で、約17万6000本。わずかの差で「はじめてのWii」(同)が約17万1000本、「ゼルダの伝説 トワイライトプリンセス」(同)が約14万5000本。同時発売ソフトは16種類あったが、上位は任天堂が独占した。 (人気ゲームベスト10はこちら)
エンターブレインは、全国3500のゲーム専門店の協力を得て、ゲームソフトなどの販売データを週単位で集計、発表している。【河村成浩】
ドラクエキタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* !!!!!
PS3思わぬ痛手…ドラクエ、任天堂に逃げたワケ
人気ゲームソフト「ドラゴンクエスト」シリーズ9作目の最新作が、任天堂の携帯型ゲーム機「ニンテンドーDS」向けに制作されることになった。現行のドラクエはソニー・コンピュータ・エンタテインメント(SCE)の「プレイステーション(PS)2」向けだったが、PSから乗り換える。人気ソフトはゲーム機の売り上げをも左右するだけに、ニンテンドーDSの“独り勝ち”に拍車をかける可能性もあり、ソニーにとっては大きな痛手だ。
ドラクエの最新作は「ドラゴンクエストIX 星空の守り人」で、制作するスクウェア・エニックスは発売時期を来年中、価格は未定としている。無線ネット機能に対応、複数のプレーヤーが協力して敵と戦うなどして一緒に遊べるのが特徴。
ドラクエが携帯型ゲーム機向けに発売されるのは初めてだが、昭和61年の発売以来高い人気を維持し続けているゲームソフトで、これまで関連ソフトを含めて4100万本以上が売れた、国内ゲーム市場の“帝王”。
6作目までは任天堂のゲーム機向けとして開発されてきたが、平成12年に発売された7作目「エデンの戦士たち」からはPS系向けに変わった。
それがここに来てPS系から携帯機へと転向したのはなぜだろうか。ゲーム業界関係者は、「カギは開発費の高騰と驚異的なDSの売れ行きにある」と指摘する。
「現在のソフト開発費は平均して3−5億円とされているが、それがPS3などの次世代機になると8−10億円にもなるといわれる。ゲームショーでデモ機として初めて登場したPS3をみた開発者の多くが、映像のキレイさには感心したものの、自分たちがそこまで作り込もうとは思わなかったと話していたように、金がかかりすぎる」
その点、携帯型なら開発費ははるかに安くつく。しかもDSは16年12月の発売以来、これまでに1200万台以上を売り上げているお化け商品だ。
当然DSで使えるソフトも売れ行きは好調。今年5月発売の「Newスーパーマリオブラザーズ」は世界で約400万本、昨年5月発売の「脳を鍛える大人のDSトレーニング」シリーズも約700万本にもなる。そこにドラクエが加われば「鬼に金棒」となる可能性が高い。ただ、スクウェア・エニックスはSCEを見限ったわけではない。もう一つの看板ゲームソフト「ファイナルファンタジー」シリーズの最新作は、PS3向けに投入することを今年5月に公表している。さらにSCEは大株主でもある。
一方で、ドラクエは任天堂の次世代機「Wii」向けの新作を開発することも、今年5月に米国で発表している。
こうしてみると、「ドラクエ=任天堂」「ファイナルファンタジー=PS」という図式が成り立つ。ゲーム機の主導権争いが続くなか、スクウェア・エニックスは両面をにらんだ戦略をとっているといえるだろう。
http://www.zakzak.co.jp/top/2006_12/t2006121301.html
ぱんや
___
:/ ヽ、_ \:
:/(● ) (● ) \:
:/:::⌒(__人__)⌒::::: \:
:| l^l^lnー'´ |: DQ9はPS3。 Wiiだと映像面での進化がない・・・
:\ヽ L /:
: ゝ ノ:
:/ /:
____
/_ノ ヽ_\
/。(⌒) (⌒)。\ ぎゃははwwwwww言ってる途中でおかしくなってきたおwwwwww
/::::::⌒(__人__)⌒::::::\
! ヽr┬-/ |
ヽ `ー'´ /
wiiまだ買うことができない俺orz
Wii買っちゃったよん★Wiiスポーツおもすれー
ちょっと今から遊びに行くわ
ヨッシーアイランドDS買ったぞ
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) おもしろいづら
/ \
((⊂ ) ノ\つ))
(_⌒ヽ
ヽ ヘ }
ε≡Ξ ノノ `J
任天堂、Wii向けブラウザ「インターネットチャンネル」正式版を公開
4月12日15時33分配信 impress Watch
写真:Impress Watch
任天堂は、家庭用ゲーム機「Wii」向けのブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版を4月12日に公開した。6月までは無料でダウンロードでき、7月以降はダウンロードにWiiポイント500ポイント(500円)が必要になる。
インターネットチャンネルは、Opera Softwareのブラウザ「Opera」をWii向けにカスタマイズした専用ブラウザ。任天堂では機能を限定したインターネットチャンネルのお試し版を2006年12月22日に公開しており、正式版の公開は機能拡充を目的として当初予定の3月から4月中に延期していた。
正式版では起動時間の改善が図られたほか、標準で検索機能を搭載。操作面では複数のリモコン操作や十字ボタンでのスクロールに対応し、一定倍率でページをズームする機能を搭載。「www.」「co.jp」といった定型文入力や、全角/半角文字入力の切り替えも改善が図られている。
インターネットチャンネルの正式版は、Wiiのコンテンツ配信サービス「ショッピングチャンネル」からダウンロードできる。すでにお試し版をダウンロードしているユーザーは「受信済み」と表示されるが、詳細画面から「更新」を選択することで正式版にアップデートできる。ダウンロードしたインターネットチャンネルはその後継続して無料で利用できる。
■ URL
インターネットチャンネル
http://www.nintendo.co.jp/wii/features/internet/
■ 関連記事
・ 任天堂、Wii向けOperaの正式版延期。検索機能追加や動作改善などを公表
(甲斐祐樹)
2007/04/12 11:24
最終更新:4月12日15時33分
うるせえ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
うぃー
にぃ
PS3かっちゃうよwkwk
そろそろパワプロ14だー!!!
ラストォォォォォォ
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板