したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

学食スレ

82名無しさんは神戸学院大:2007/12/01(土) 11:13:42 ID:uYKdXG8w
意見・質問 学食

この4月から、うちの相方がポートアイランドキャンパスの方に通うことになりました。(お世話になっております)

学業については充実した日々を過ごしてるようですが、どうやら昼食・・・学食に関しては聞いた限りでは呆れ返る状況になっているようですね。
曰く、お昼に行くと15分早く昼休みに入るらしい隣の学生でいっぱいになっている。神戸学院の生徒はまず相当な行列に並ぶしかない。たとえもし並んだとしても昼休み中に昼食が食べれるか否か、難しい判断をしなければいけない。ともすれば昼からの講義を考えて、お昼ご飯を食堂で食べることを諦めざるをえない。
等など・・・。

毎日のこと故に、苦痛といっても差し支えのないレベルのストレスを溜めているようです。

どうやら大学は隣接の学生や一般(?)の方を大事にしているのか、少なくとも、自分の所の学生を蔑ろにしているとしか思えない状況を、日々延々愚痴られています。
学校側に苦情は言えないのか、と・・・苦情を言うように進めてみても、どこの窓口に言えばよいのか分からない。隣接の大学とのことなので神戸学院の窓口に言うべきことか否かも分からない、どうしようもない・・・と。

まだポートアイランドキャンパスが始まって1ヶ月も経っておりませんが、自分が聞いた内容を話半分としたとしても、このような学生生活でこの先学生が学業に打ち込むことができるとは到底考えられません。
これでは、立地条件や高尚な構想などをいくら喧伝しても、置き去りにされた学生には空虚な響きしか聞こえてこないのではないでしょうか。

想定しつつ許容範囲内だとしていたのか、想定外の事態なのか、いずれにしても今後も改善がなされないようでしたら、学生離れなども起こってくると思うのですが、大学として何らかの対策を検討されてるのでしょうか?


学長から ポートアイランドキャンパスの学食について(2007.06.19)

 サイバー学長室へのご意見ありがとうございます。
 今回ご指摘いただいた件につきまして、近隣3大学の状況を含めポートアイランドキャンパス事務センターに調査を指示しておりましたが、回答が大変遅れましたことお詫び致します。回答は以下のとおりですが、今後も本学を含めたポートアイランドにある4大学では、福利厚生(食堂等)の利用状況など協議し、情報の共有に努め、本学学生の皆さんにとって、少しでも快適に昼休みの時間を過ごしてもらえるように改善に向け努力していくこととしておりますので、ご理解いただきますようお願いいたします。

                                            学長 眞 弓 忠 範


 ポートアイランドキャンパス食堂の昼休み時間の混雑についての件ですが、3大学がこの4月に同時開校というなかで、他大学の学生、教職員や一般の方も含めて、本学の3つの食堂を利用されている状況がありました。4月当初はご指摘のとおり、本学学生の昼休み時間(12:15〜13:15)開始前の12時前後から少なくとも40〜50分位は相当の行列がありました。しかし、現在は12:15の授業終了時には、レストランジョリポーにおいて行列ができていることはありますがカフェテリアブレス、クルーズカフェ等では解消しています。
 このポートアイランドキャンパスを開校するにあたっては、「地域連携、大学間交流、相互利用」という有瀬キャンパスにはない共通のキーワードが生まれています。そのため、学生の利用時間の集中に加え、他大学や一般の方の利用、更に食堂で働かれている従業員の方々の不慣れな部分も重なり、4月当初にご迷惑をお掛けすることにもつながったのではないかと考えています。
 開設当初、お友達にはご不便をおかけしたことと思いますが、現時点では本学の学生および教職員の利用が主体となっていると思われます。しかしながら、今後も問題点などの抽出も含め、ポーアイ4大学間の連絡も密にしながら改善してまいりたいと考えておりますので、よろしくご理解ください。

                            神戸学院大学ポートアイランドキャンパス事務センター


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板