したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

浅見先生が好きだ

3名無しさん:2004/05/26(水) 00:03
この態度の差が病態を如実に表している

http://www.jah.ne.jp/~chili/camp/nagaya.cgi?room=005
11896. 2004年05月25日 12時15分14秒 投稿:浅見真規 
 [http://omosagen.hp.infoseek.co.jp/photo/hachimantai/
>#11890・千葉さん、
千葉さんの所で作成された赤色立体地図↓
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/kisha/H160427b.htm
とハイキングコースガイドHPの地図
http://omosagen.hp.infoseek.co.jp/photo/hachimantai/
を比べると同じ場所に見えますけど。
別の穴だとすれば、赤色立体地図のどこにハイキングコースガイドHPのB地点の
「凹地・火口跡?」があるのですか?
それから、ハイキングコースガイドHPのB地点の穴と、千葉さんがみつけられた穴と
別の穴だというのは現地に行かれて確認されたのでしょうか?
[210.81.157.222][Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1


798 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/05/25 09:46
>>794
千葉君が発見したと主張する「ガマ沼・メガネ沼の南方に 9 個以上の
小火口群」とする穴とハイキングコースの穴と別物だと赤色立体地図で
言えるのかな?その9個以上の穴の一つがハイキングコースに面していないと
キミはどうやって断言できるのかな?
千葉君の赤色立体地図にはハイキングコースガイドHPのB地点の穴が別に
あるのかね?
位置からすると不明確さの誤差の範囲で同じ位置だよ。
*****
千葉君の赤色立体地図↓
http://www.thr.mlit.go.jp/iwate/kisha/H160427b.htm
ハイキングコースガイドHPの地図↓(B地点に注意)
http://omosagen.hp.infoseek.co.jp/photo/hachimantai/


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板