したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

浅見先生の学説をご拝聴するスレ

1名舞しさん:2004/05/09(日) 10:02
浅見先生の学説をご拝聴しましょう^^

2名無しさん:2004/05/09(日) 11:39
浅見タン待ち〜

3名無しさん:2004/05/09(日) 16:40
合同学会はいかがでしたか?

4</b><font color=#FF0000>(kY4otTIA)</font><b>:2004/05/09(日) 18:53
>>1


>>浅見タン
合同学会『ネット会場』は来訪者ゼロ?w

5名舞しさん:2004/05/09(日) 23:10
>>4
浅見先生のポスター発表は11日ですよ。
私もポスターを拝見に行きます。

6名無しさん:2004/05/10(月) 09:07
浅見タンがロースクールに行ったって、本当?

7名舞しさん:2004/05/10(月) 10:13
>>6
マジですか?知りませんでした・・
それでお忙しいのでしょうか?

8名無しさん:2004/05/10(月) 15:58
どこまでマジだか....取り敢えず、ソースはここ;


合同大会2004
http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1083395451/
59 名前:浅見を汁男 投稿日:04/05/09 23:21

浅見はロースクールに入った模様

61 名前:同定不能さん 投稿日:04/05/10 06:47
>>59
NHKか何かの通信教育講座である事に、45,000アサミー

9名無しさん:2004/05/10(月) 16:21
ウソくせえww

10名舞しさん:2004/05/10(月) 19:59
>>8
浅見先生のことをご存じな方がいるのでしょうかね。
私は合同学会に行きますので、また明日の夜来ます。
先生にお会いできるか、ポスターを拝見できれば幸いです。

11名無しさん:2004/05/10(月) 20:15
>先生にお会いできるか、ポスターを拝見できれば幸いです。

"幸いです。"が"辛いです。"に読めてしまったよ..._| ̄|○

12</b><font color=#FF0000>(kY4otTIA)</font><b>:2004/05/10(月) 20:36
この数日の静寂が恐いのだが

13名無しさん:2004/05/10(月) 20:47
「荒らし」の前の静けさ...か....

でも、それはそれで少しドッキドキさっ☆

14各無しさん:2004/05/10(月) 20:59
>10
いずれの場合でも、写真撮ってうp是非お願いします。

仕事の都合で参加出来なかったもので....

15名無しさん:2004/05/10(月) 21:12
行く人いないの?
去年オフって話もあったよね
7時前までやってるんだろうしさ。

16名無しさん:2004/05/12(水) 18:52
>浅見氏
以下の根拠を科学的に説明してほしい。

http://science2.2ch.net/test/read.cgi/earth/1011503692/887
887 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/04/23 23:24
だいたい、関が原の合戦で大砲に金属製弾丸の代わりに
砕石を入れて撃っても1km以下の射程しかなかったのだよ。
大山の標高を考慮に入れても3km程度が限度だろう。

17未回答質問:2004/05/13(木) 12:49
351 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/05/07 14:42
>>350
古山勝彦・長尾敬介・笠谷一弘・三井誠一郎(1993):
山陰東部, 神鍋火山群及び近傍の玄武岩質単成火山のK-Ar年代;
地球科学47(5)p.377-390によれば、
神鍋火山群のブリ・スコリア丘(約17万年前)平均傾斜25度
神鍋火山群の大机スコリア丘(約22万年前)平均傾斜20度
田倉山スコリア丘(約31万年前)平均傾斜約19度

359 :同定不能さん :04/05/07 20:09
>>351
その角度に何の意味があるんでしょう?
スコリア丘の状況、たとえば基盤の傾斜度、スコリアの粒度、
主要河川からの距離、スコリア丘の大きさなどによって侵食
の進行速度にはばらつきが生じるのでは?
極端な例では隆起速度がおそく、降水量の少ない乾燥地域
では第三期前半の地形も保存されているが変動帯であり、降
水量も多い日本では皆無に近い。
まあ、例にあげている火山はみんな中国山地にあるから降水量
等は問題ないにしても、その他の要因を同じにしてからじゃないと
比較できないのではないか。

18未回答質問:2004/05/13(木) 12:54
なぜ炭化木片が含まれていると複数回噴火した証拠になるの?
具体的に説明をお願いしたい。
浅見はまともに質問してこないという書き込みがあったが、
質問すると逃げるか話をそらすでは話にならない。

炭化木片のサイズ、分布、頻度など産状は?あるいは14C年代は?
>埋没した立ち木や取り込まれた木なんかもあろうにねえ・・
の指摘に答える義務がある。

393 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/05/08 23:15
守屋以智雄(1992)は、「大根島は一九七五年に初めて単成火山であることが
わかりました。」とするが、これはデタラメである。なぜなら、徳岡隆夫(2001)
によれば、1975年に大根島玄武岩に言及したのは大根島研究グループ(1975)だけ
であり、大根島研究グループ(1975)は大根島を単成火山などとは言っておらず、
逆に大根島火山火口丘の大塚山スコリア丘が複数回噴火した証拠である
スコリア層中の炭化木片の存在を紹介しているからである。
*****
守屋以智雄(1992):火山を読む、岩波書店 p.125
徳岡隆夫(2001): 大根島玄武岩覚書, 島根大学地球資源環境学研究報告
20 p.217-226

19名無しさん:2004/05/14(金) 16:01
>18
2ちゃんで質問しる

20賎見真規:2004/05/14(金) 19:26
ちんこたった

21名無しさん:2004/05/14(金) 20:42
どこで聞いても逃げるじゃないかw

22名無しさん:2004/05/30(日) 15:52
106 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/05/29 22:07
まあ、しかし、環境学とかいう得体のしれない分野より既存の学部に
入学して環境重視の心がけで行くというのも良いかもしれないな。
環境学とか言っても結局は既存の環境関連分野の寄せ集めなんだから。

107 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :04/05/29 22:37
既存の学部に入学して環境先進国のドイツのドイツ語を実用レベルにまで
習得するのも一法です。インターネットも勉強の場になるでしょう。

23アンテナ:2005/07/03(日) 09:20:48
【浅見先生にご学説リクエスト】
・富士山噴火(マイナーな大根ではなくw)
・郵政民営化(ググればいっぱいネタある)
・熱核融合(中台融合ではなく)
・二ート問題(…
・電波問題(携帯等、電波があふれています)
・瀬戸内海両岸問題(中国地方お詳しそうなのでww)

24名無しさん:2005/07/09(土) 14:51:20
最近、新しい研究はされていらっしゃらないのでせうか?

25名無しさん:2005/07/09(土) 23:46:09
身の程を知ったとは到底思えないから… まさか、千葉氏の場合の様に、一般人に
粘着しているんじゃ…

考えるだに恐ろしい。せめて、精神病で隔離入院されていて欲しい。彼以外の人類
の為に。

26名無しさん:2005/07/10(日) 00:59:24
>25
っうことは行方不明?

27名無しさん:2005/07/10(日) 09:46:51
大根島噴火を予言されているのは、偉大なる浅見大先生だけなのでしょうか?
それとも他の学者もいるの?素人で分からないので教えてください。

28名無しさん:2005/07/12(火) 01:31:36
最近はここで電波放出しておりまっせw

人民網日本語版BBS書き込み証拠保全
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/china/1118915879/l50

【日中大陸棚】本当の境界は中間線でない
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1120908924/l50

【ガス田】帝国石油のガス田試掘、鹿児島県が「支障ない」と回答[07/06]
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1120613418/l50

29名無しさん:2005/07/13(水) 02:18:59
わらてしまたw
ヽ( ・A・)ノシャンティー♪

122 :朝まで名無しさん :2005/07/12(火) 13:04:41 ID:765HYjLP
誇大妄想もひどいので、、、

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/taiwan/1108724016/l50
20 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:05/02/23 17:23:24
北京政府も対応を誤ると最後にはEU諸国まで同調する事になると思うぞ。


135 :Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I :2005/07/12(火) 13:56:04 ID:m60qQdIM
話は変わるが、参議院のHPにあった「台湾-宍道褶曲帯」関連の議事録↓

参議院会議録情報 第084回国会 商工委員会 第19号

が消えてなくなっている。ヤバイから消したのだろうか?

30名蕪し:2005/07/24(日) 23:27:12
近くのマンションに「電波対策委員会」というのがあるのを知った。ワロタ

31名無しさん:2005/07/30(土) 10:25:51
誇大妄想発言1

382 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/29(金) 13:44:59 V0ioti+4
>>380

>コピペ嵐なのもふくめ、これは中共の工作くさいな。


私は現時点では北京政府から全く金銭を受け取ってませんけど。
いずれ、台湾統一の仲介して北京政府と台北政府双方から仲介料はもらおうかとは
思ってますけど。ついでに中国本土の民主化の指導もしようと思ってます。

32名無しさん:2005/07/30(土) 10:26:34
誇大妄想発言2

388 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/29(金) 21:17:26 V0ioti+4
>>385のAAの主張がいかに虚偽で国際法の判例に無知(まあ、一般人だけでなく
弁護士や日本の裁判官も国際法の判例知らない者が多いが)かを示している。


389 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/29(金) 21:22:19 V0ioti+4
昔は、ソクラテスやイエス・キリストも馬鹿か狂人とか犯罪者と捉えた低能が
多かったのであろう。
日本は昔のローマの属領か古代ギリシャ程度の知的発達段階以下なのだろう。
西洋に2000年遅れている。


390 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/29(金) 21:44:22 V0ioti+4
燕雀いずくんぞ鴻鵠の志を知らんや。


391 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/29(金) 21:45:35 V0ioti+4
しかし、胡錦濤君はいつになったら私を三顧の礼で迎えに来るのだろうか?

33名無しさん:2005/07/30(土) 20:49:53
古代孟壮(31,32)なかなか楽しませてくれるねぇ。これは凄い!
浅見たんは素晴らしいエンターテナーだね。
普通じゃ、恥ずかしくてとても言えない(考えもしない)セリフでも平然と…。役者になった良かったんじゃないか。
こういう笑えるネタたったら、どんどん教えてください。

34名無しさん:2005/07/30(土) 23:26:29
「民主化の指導」=ググリ方、荒らし方、ニートのなり方…、確かに適任かも(笑

35名無しさん:2005/07/31(日) 12:39:20
33>賛成。みんな浅見たんを誤解してるよ。
中国から三顧の礼で迎えられたり、中台双方から資金貰うなんて、まさか本気で考えてるはずないよ。
これは受け狙いのサービストーク!。彼が「大阪人」だってこと忘れちゃいかんよ。2chを盛り上げようという努力を高く評価しようではないか。

36No.35:2005/07/31(日) 13:53:46
浅見真規は何者か?スレ立てます。

37名無しさん:2005/08/01(月) 01:11:23
でも中国国籍はとらないんだよねえ。中国語できないし。トイレが
汚いとかしょうもない理由で嫌いな日本に留まる。

427 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/07/31(日) 13:54:23 Ahs0qFRO
>>423

中国は実質的一党独裁で人権軽視国家ですが、それを除けば、ほぼまともな国家です。

38名無しさん:2005/08/01(月) 15:47:57
地球科学板で年代測定やら合同大会やらのネタで暴れている頃から浅見タンをヲチしているけど…

何か、その…妄想のスケールアップって表現するんだかな、つまり年々

           悪 化 し て い な い か ?!

文章も年々文脈が支離滅裂になるタイミングが早まっているぞいwww。スレタイの時点で既に「話の軸」が異次元に踏み込んでいる事を考慮しても。浅見タンに、自らオンモに出る行動力が無い事を切に願っています。マジで。

39名無しさん:2005/08/01(月) 23:21:50
そう、年々悪化してる。間違いない。
後は周囲の人間(家族)の決断にかかっていると思う。
一刻も早く医者にかかるべきだ。

40名無しさん:2005/08/03(水) 01:33:45
  (7ヌ)                              (/ /
 / /                 ∧_∧            ||
/ /  ∧_∧     ∧_∧  _(´∀` )   ∧_∧   ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄      ⌒ヽ(´∀` ) //
  \       /⌒   ⌒ ̄ヽ、童貞 /~⌒    ⌒ /
   |      |ー、      / ̄|    //`i ヒキ  /
    |キチガイ | |ニート /  (ミ   ミ)  |    |
   |    | |     | /      \ |    |
   |    |  )    /   /\   \|       ヽ
   /   ノ | /  ヽ ヽ、_/)  (\    ) ゝ  |
   |  |  | /   /|   / レ   \`ー ' |  |  /

浅見ガンバレ!!!

41浅見真規教徒:2005/08/05(金) 01:17:01
予言:浅見先生は…
●将来、中国統一の恩人として、中国の教科書に載り、中国で一番有名な日本人となる。●上記により、ノーベル平和賞を授与される。
●大根島で噴火が起こり、唯一予知した学者としてマスコミに引っ張りダコとなる。
●日本の法制改革のため、弱点を熟知した研究者として注目され、内閣法制局長官に異例の招へいを受ける。
…浅見先生は偉大である。

42浅見真規教徒:2005/08/07(日) 10:14:09
偉大なる我らが師、浅見先生の発想法、思考法を学びませう。

43浅見真規教徒:2005/08/07(日) 10:29:49
例題)郵政法案が参議院で否決された場合⇒浅見先生のHP記事が賛否を決した。
<理由>●賛否に揺れていたA議員が(なぜかわからんが)浅見先生のHPを見る。
大根島噴火説の記事に、民営化されるとこういう災害リスクのある地域のサービスが著しく低下する懸念がある、と思い至る。
●A議員は浅見先生の記事を持って中間派議員の説得に奔走。
●これにより、議案は否決。
我らが師、浅見先生は偉大である。

44浅見真規教徒:2005/08/07(日) 10:44:26
お詫と訂正)No.43中、(誤)「(なぜかわからんが)浅見先生のHPを見る」
→(正)「(日常から寄り処としていた)浅見先生のHPを見る」
我らが師、浅見先生は偉大である。

45名無しさん:2005/12/01(木) 22:23:28
国際法の舞台?とやらにデビューと来ましたよwwww

http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/jurisp/1131537938/l50

109 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/11/18(金) 22:26:29 1J021sqp
>>107

私は国連にフジモリ専用の国際法廷の提案を行った。
安全保障理事会で取り上げてくれるかゴミ箱直行かは不明ではあるが、なすべき事は
なした。


110 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/11/18(金) 22:30:19 1J021sqp
フジモリ専用の国際法廷と書いたが、フジモリ-ペルー専用の国際刑事法廷の
設置と書くべきだった。尚、英語のメールでは、Internatinal Criminal
Tribunal for Peru と書いておいた。



111 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/11/18(金) 22:34:30 1J021sqp
>>107

最近は国家でなくとも国際法のプレーヤーとなれる場合もあるのだ。
私も国際法の舞台にデビューしようかと思っている。

46名無しさん:2005/12/01(木) 23:13:38
146 名前:Masanori Asami ◆Xy1SDuGQ6I 投稿日:2005/11/20(日) 22:23:47 i8Be8XJl
>>143-145が国際法学についての私の解釈理論である。
諸君らは浅見国際法学の講義を直接受けれて幸せ者であるぞ。

47名無しさん:2005/12/03(土) 08:52:46
国際法デビューおめでとう。
これからも多分野で暴れてください。
いつもエンターテイメントとして楽しく拝読させて頂いております。

48名無しさん:2006/01/02(月) 18:10:59
次の妄想粘着対象は宇宙航空研究開発機構(JAXA)にした模様

http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1136041901/l50

49名無しさん:2014/06/15(日) 16:26:43
それから震災後の原発>STAPと興味の対象が遷移したみたいよ

50名無しさん:2014/08/29(金) 22:49:49
浅見先生生物板での実績

STAP細胞の懐疑点 PART456
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1403072498/916

916 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/06/18(水) 19:46:11.44
[蛍光CAG-GFPの場合はgenotyping不要、逆にGFPホモ確保は近親交配の不利益]
*****
今井 猛 様

御手数ですが、このメールは有志の方全員に転送願います。

>戻し交配したのち、ヘテロ同士を掛け合わせると1/4の確率でB6
>バックグラウンド・GFPホモというマウスを得ることが出来ます。
>その後はホモ×ホモで維持します。
>通常、ヘテロで維持するためには毎回genotypingをする必要があって
>大変なので、戻し交配が終わった後は着目する遺伝子のみをホモ化して
>維持することが多いです。


他の遺伝子の場合は当該遺伝子の有無の検査にgenotypingが必要
ですが、CAG-GFP遺伝子の場合は励起光照射で蛍光確認で済みます。

逆に、GFPホモを得るためにGFPヘテロ同士を掛け合わせると
近親交配によって個体だけでなく細胞レベルでも弱くなってしまう
不利益があり、しかも長期にわたり近親交配を繰り返すとさらに
弱くなり、高難度の実験を成功させるスゴ腕の若山教授の場合、
単に器用さや知識のみならず使用する細胞の生命力確保も重要な事
なので、若山教授も高難度の実験には生命力の強い親世代がGFP
ヘテロのマウスを使ったはずと考えるのが自然です。

ところが、若山教授は親世代の129/Sv-GFPマウスもB6-GFPマウスも
全く解析に差し出していません。もっとも、一部を解析に差し出しても
無意味で、若山教授のヘテロだから矛盾との主張を立証するには全ての
マウスを検査せねばなりませんけど。

wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1403072498/925
925 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/06/18(水) 19:47:48.78
[Re: 蛍光CAG-GFPの場合はgenotyping不要、逆にGFPホモ確保は近親交配の不利益]
*****
浅見様

実験用マウスは近親交配をひたすら繰り返したものです。
これを純系とよびます。バッククロスしたものも純系です。
当然野性のハツカネズミに比べたら弱いですが、
我々はこれを実験に使っています。

遺伝学の知識が無い方と議論しても時間の無駄ですので、
今後一切のメールは無視させて頂きます。

今井

51名無しさん:2014/08/30(土) 13:59:26
STAP細胞の懐疑点 PART677
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409317618/650

650 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/30(土) 13:45:36.24
PART675スレ・801
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409250015/801
は、木星通信さんからの御質問メールで誤りである事に気付いたので撤回する。
*****撤回するコメント↓*****

STAP細胞の懐疑点 PART675

801 :浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I :2014/08/29(金) 14:22:00.49
さて、理研と解析結果の異なるFLS株だが、129B6F1とする若山側の
放射線総合医学研究所在籍の若山の知り合いの虚偽で理研の結果の
B6・129F1ならば、article論文Fig.4cd
www.nature.com/nature/journal/v505/n7485/fig_tab/nature12968_F4.html
の129B6F1マウスはAC129株によるキメラ・マウス確定だ。

若山は、誤魔化そうとして、放射線総合医学研究所在籍の知り合いと
共謀の上で虚偽の解析結果を公表した疑いが濃厚だ。

52名無しさん:2014/08/30(土) 14:02:40
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409289217/612

612 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/29(金) 21:50:02.49
>>590って、さすが生物やね。
ナノ・グラムとピコ・グラムの区別がつかない博士も多いみたいだし。

620 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/08/29(金) 21:52:57.42
>>612
よくわからないので浅見先生ぜひわかりやすく教えてください!

626 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/29(金) 21:55:57.26
>>616
SMARTer(Ultra Low RNA kit for Illumina Sequencing)とTruSeqの試料最小必要量の
オーダーの差がわかってない。

53名無しさん:2014/08/30(土) 14:08:23
STAP細胞の懐疑点 PART676
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409289217/697

697 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/29(金) 22:35:09.51
>>679
>それ免疫のこと、たぶん皆が知りたいのはSTAPに何故これが必要か?


T細胞・B細胞を使えばTCR・BCRによって成熟細胞使った証となるから。
しかし、TCR・BCRという突起が細胞膜から出てるので神経や血管を正常に形成
できないためキメラ・マウスは死産になる。


761 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/29(金) 23:02:03.42
>>750
>TCRという突起が出てるとなぜ正常な発生が出来ないの?


東京大学医学部附属病院HPの「細胞傷害性T細胞(CTL)の電子顕微鏡写真」を
見れば、TCRという突起があって血管や神経を形成できないのがわかるはず。
immunoth.umin.jp/tumor_immunity/images/02.jpg

上記画像は東京大学医学部附属病院HP記事
immunoth.umin.jp/tumor_immunity/
のスライドの矢印を右にクリックして出てくる。

54名無しさん:2014/08/30(土) 16:01:23
STAP細胞の懐疑点 PART677
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409317618/667

667 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/08/30(土) 14:14:19.17
本日、下記のコメントを大隅ブログに投稿した。
nosumi.exblog.jp/20849673/
[遠藤高帆氏のトリソミーによる死産の推測に対する疑義]

8番染色体のトリソミーであっても、一部の臓器や細胞のみがトリソミーになる
モザイク型トリソミーの場合は生きて生まれる可能性がある。(人間の場合には
生きて生まれる事が多い。)
(一匹の仔マウス由来のサンプルによる)mRNAの分析では、顕微鏡下での分析と
異なり、モザイク型トリソミーと完全トリソミーの区別はつかない。
予算の豊富な理研が微量の試料で解析できるSMARTer法の中でも特に極微量の
試料で解析できるUltra Low RNA kit for Illumina Sequencingを使用して
おり、一匹の新生仔マウスの脾臓からSMARTer法用の2サンプル分の「CD45
陽性・弱酸処理・浮遊細胞塊」を余裕で確保できた。

よって、(完全)トリソミーとして死産と推定された遠藤高帆氏の推測には
疑義がある。



wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1409317618/707

707 名前:浅見真規の守護霊[] 投稿日:2014/08/30(土) 15:01:49.10
>>667

6月11日の時点で完全否定されてる話をいまさら出してくる馬鹿w
www.nikkei-science.com/wp-content/uploads/2014/06/20140611STAP.pdf

> (一匹の仔マウス由来のサンプルによる)mRNAの分析では、顕微鏡下での分析と
> 異なり、モザイク型トリソミーと完全トリソミーの区別はつかない。

浅見が解析の内容を全く理解できていない証拠。
解析結果は mosaic trisomy 8 ではなく、完全 trisomy であることを強く示唆している。
さすが NGS データを「ワードで開けないから怪しい」とかいい出す人は違いますなw

> 8番染色体のトリソミーであっても、一部の臓器や細胞のみがトリソミーになる
> モザイク型トリソミーの場合は生きて生まれる可能性がある。(人間の場合には
> 生きて生まれる事が多い。)

マウスでは trisomy 8 もしくは mosaic trisomy 8 は胎生致死であることが報告されている。
マウスで (mosaic) trisomy 8 のマウスが生まれたというソースを示すべき。

55名無しさん:2014/09/18(木) 13:23:26
STAP細胞の懐疑点 PART701
wc2014.2ch.net/test/read.cgi/life/1410952385/235

235 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/09/18(木) 12:28:01.69
>>195
>更に加えると酸がダメだから、
>管通すだの他の方法でも再現するなどという方向になってきている
>おかしいいよ


iPS関係者なの?
万が一、STAP作成できれば人類にとって良い事だから、若干の変更は認めても
良いと思うよ。

バカンティのアドバイス・・・ATP添加
NHKのアドバイス・・・グルタミン添加

240
>NHKのアドバイス・・・グルタミン添加
こんなのあったっけ?

▼ 280 名前:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/09/18(木) 13:00:48.41
>>248
>試してガッテン引用してきやがったww


専門家も、グルタミンはリンパ球の最も効果的なエネルギー源
であるとしている。


古川聡氏博士論文要旨参照
gazo.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/gakui/cgi-bin/gazo.cgi?no=214874
>グルタミンは免疫担当細胞であるリンパ球やマクロファージの
>エネルギー源でもあり、それらの機能を増強する。


大阪医科大学学報(第84号)の古谷教授の最終講義記事参照
www.osaka-med.ac.jp/others/kouhou/gakuhou/84.pdf
>グルタミンはリンパ球の最も効果的なエネルギー源としての
>役割を担っている

283 名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/09/18(木) 13:05:22.61
>>280
浅見の主張のレベルがわかる書き込みである

246 返信:浅見真規 ◆Xy1SDuGQ6I [] 投稿日:2014/09/18(木) 12:41:49.00
昨日放送の「ためしてガッテン」(NHK)記事参照
www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20140917.html
>グルタミンは、アミノ酸の一種で、リンパ球を増やす働きがあるのです。


というわけで、小保方がリンパ球の一種であるT細胞の使用にこだわるなら
グルタミン添加もT細胞の活力増大に役立つかなと思った。(ただし、NHKの
アドバイスという部分はジョーク。NHKがSTAP作成に協力するはずがない。)

ただし、T細胞利用は薦めれない。
TCR遺伝子によるTCRのためにキメラ・マウス作成できないから。

脱メチル化剤とか山中4因子遺伝子の転写生産物とかアルカリ性になる
物質以外なら添加を認めても良いと思う。

244 名前:名無しゲノムのクローンさん[] 投稿日:2014/09/18(木) 12:33:14.82
素人はひっこんでろよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板