したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

戦争がはじまりますた

11chinko:2003/04/15(火) 23:20
>>10
確かにパンターは名戦車と言える。
ソ連のT−34を意識した傾斜装甲と言い、攻守バランスのいい車体と言い。
4号戦車は当初、重戦車として開発されていてその(当時としては)でかいスペースで
改良を重ねて「馬車馬」とまで言われる働きを続けた。
3号戦車が1939年当時の主力戦車であったんだが、やはり戦車自体の格段の進化に対応できるスペースがなく、
最後には長砲身50ミリを4号戦車の砲塔に搭載して急場をしのぐほどだった。
やっぱ4号戦車はかっこいいし、名戦車と言えるだろう。
逆に言えば、名戦車ティーガーはデビュー戦は故障続発。不整地では燃費が劇悪だった。
そのかわり、強力な装甲と88ミリ砲が連合軍に植え付けたイメージが「ティーガー神話」の母体になっているのかも知れない


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板