したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

証券論

11名無しの商学部生:2005/01/24(月) 22:13 ID:jPzD60ms
第4回
債権利回りの期間構造について、1年物スポットレートが2.60%,1年物フォワードレートが以下の通りであるとする。
f1,2=3.20% f2,3=3.70% f3,4=4.10% f4,5=4.30%
 2年物スポットレートを求めなさい。
 4年物スポットレートを求めなさい。
 1年後から3年後にかけての2年物フォワードレートを求めなさい。
 1年後の2年物スポットレートの期待値が3.00%である時、1年後から3年後にかけての2年間の流動性プレミアムを求めなさい。
株式について
 配当利回りを求めなさい。
 1株当たりの利益を求めなさい。
 株価収益率を求めなさい。
転換社債に関して
 転換価格500円,転換社債価格150円の転換社債を額面総額100万円保有していた場合、転換により取得出来る株数を求めなさい。
 転換価格1000円,株式価格2000円の時、パリティ価格を求めなさい。

12名無しの商学部生:2005/01/25(火) 21:33:22 ID:1RQrmDeg
みなさん できはどーだった?
なんか[Ⅱ]④って応用だったよね?

13名無しの商学部生:2005/01/26(水) 18:10:00 ID:i4nG8yuQ
9.10.11 お疲れ様です!!!

14名無しの商学部生:2006/05/02(火) 20:58:30 ID:fnWaGONE
16日提出のレポートの内容教えて下さい!お願いします!!

15名無しの商学部生:2009/01/19(月) 18:50:35 ID:/W15wK1.
これって計算問題だけ出るの?機能分類は出ないよね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板