したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

商業簿記

1名無しの商学部生:2004/05/23(日) 12:15 ID:jeigu7lg
みんなで情報を交換していこう

2名無しの商学部生:2004/05/26(水) 21:37 ID:C755lhyM
この授業って出席してないときついですか?

3名無しの商学部生:2004/06/14(月) 14:17 ID:8TRUVfHw
今年って出席とってる??中間あるのでしょうか??
おしえてください。

4名無しの商学部生:2004/06/15(火) 11:06 ID:PVXVrQcc
出席はまったくとってないです。

5名無しの商学部生:2004/06/17(木) 23:35 ID:xnrJNFbU
この授業って中間試験あるのかしら??2級もってるから授業いってなくて・・・情報提供お願いいたします。

6名無しの商学部生:2004/06/17(木) 23:44 ID:mXeo.jVA
定期テストだけらしいから別に授業でんでいいよ

7名無しの商学部生:2004/06/18(金) 14:46 ID:.NqgBHjw
ってか、2級もってたら単位認定してもらえるのでは??

8名無しの商学部生:2004/06/18(金) 18:58 ID:ItxVZXl.
>7認定は通年の工業簿記でしたんです。4回にして残すは8単位!!ゲットしなくては

9名無しの商学部生:2004/07/07(水) 21:59 ID:NyGMXGSs
テストの形式っておうなるんでしょうか??
2級のような問題だけでしょうか?
1級範囲ははいるんでしょうか?

10名無しの商学部生:2004/07/12(月) 06:41 ID:9Gj.lgz2
テストの情報ください。おねがいします。

11名無しの商学部生:2004/07/12(月) 13:41 ID:TYYTQvrE
二級ワークブックの総合問題やっとけ
ある程度簿記二級の知識さえあれば
今からやればなんとかなる

12名無しの商学部生:2004/07/13(火) 22:47 ID:nBZ0DTOg
記述のような問題はでないってことですか??

13名無しの商学部生:2004/07/14(水) 20:32 ID:F0V0NBTM
出ない、総合問題できれば
まず大丈夫

14名無しの商学部生:2004/07/15(木) 19:56 ID:ujRYiW3Q
むりだー、もう諦めようかな
あさってドイツ語もあるし

15名無しの商学部生:2004/07/16(金) 10:59 ID:HOqLheUo
正直基本さえできてれば通る試験だった
銀行勘定調整表で失点したが・・・
前二問で50点取れたなら
最後の問題は最低限かければ通る

16名無しの商学部生:2004/07/16(金) 11:51 ID:Y0KtuR72
総合問題だけやってったらできんかった

17名無しの商学部生:2004/07/16(金) 13:02 ID:WYMlwCoI
>16
2級持ってないの?

18名無しの商学部生:2004/07/16(金) 13:03 ID:HOqLheUo
>15
同意
二級もってなくてもできる試験だ

19平松先生の権勢を知らしめる:2005/10/08(土) 16:38:38 ID:Mb.nGfm.
平松先生は、商学部内における学内政治基盤を堅固に固めているばかりではありません。
学長として全学部を統帥し、全同窓に顔を売り込むことのできる、
まぎれもない関学最高の有力教授なのです。

関学の主流中の主流である平松先生は、
他の教授の追従を許さない圧倒的な学内政治力を有する人物です。

もともと、内部生時代から既に生徒会長などの指導的な地位を志向され、
その頃から指導的な地位を志向してまい進してこられたわけですから、
やがて今日のように学長となられることも必然的なものであったと言えます。

そして、このように学内政治において権勢を獲得することは、
学外において猟官工作を行う上でも効果的です。

また、学外における地位や肩書きを学内にフィードバックすれば、
学内における地位をさらにさらに高めることができます。

単に学問が好きで大学に残った者は、教員の職を得ることができたとしても
ほとんど自己満足に等しいしょぼい研究と学級崩壊寸前の講義をルーチンワークのようにこなし
ゼミコンで教え子にからみつつ定年までグズグズ過ごすだけです。
平松先生は、このような連中とは格が違います。

商学部の諸君、平松先生の人望を思い知りなさい!
全ての関西学院大学関係者から絶大な信頼をよせられる平松先生の人望を思い知りなさい!

20名無しの商学部生:2005/11/03(木) 22:22:19 ID:oSoe2Qbc
簿記を学ばんとする者は、この関学らしい会を模範とせよ。


> 6月13日に3級検定がありました。
> 今回のテストは難易度が高く、商工会議所での合格率は15%でした。
> 会計研究会では1回生の頑張りもあり、59.8%でした。
> 2級に向けてみんなで勉強していっています。

21名無しの商学部生:2006/10/17(火) 20:22:26 ID:UKWmErks
この講義大分ムズいんですけど、やっぱみんな2級取得者or取得を志してる人ばっかなんですか?

22名無しの商学部生:2006/10/18(水) 13:38:28 ID:oBnL861A
授業に出ている方以外はほとんどそうかと。
二級持ってても出てる人も少なくないと思うけど。
俺も出てるし。

23名無しの商学部生:2006/11/09(木) 23:10:36 ID:uxxWu//M
次テストですよね?
先生何か言ってましたか?

24名無しの商学部生:2006/11/11(土) 16:30:00 ID:PBNf6erI
教科書・テキストで言えばどの辺りが範囲ですか?

25名無しの商学部生:2006/11/13(月) 18:45:48 ID:.oRMRvwo
楽勝?

26名無しの商学部生:2006/11/15(水) 02:05:04 ID:C7aRlJuo
テキストが妙に細かいところをやってる印象が。
あと、解説不親切すぎです

27名無しの商学部生:2007/01/16(火) 23:28:37 ID:wufyqCbE
ノロで死んでいたんで、試験情報教えてもらえないですか?

28名無しの商学部生:2007/01/16(火) 23:46:35 ID:2ERNmNDg
仕訳40財務諸表40伝票20
中間受けてなくても通してくれるってさ。

29名無しの商学部生:2007/01/17(水) 15:50:05 ID:YSRKUn0Q
27です。28さんありがとうございます。
中間はばっちり受けています。
仕訳は中間同様に記号問題、財務諸表は決算整理仕訳をして
財務諸表をつくる問題と考えてよろしいでしょうか?
他学部の者なんで、情報を得ることができなくて困ってます。

30名無しの商学部生:2007/01/17(水) 16:31:47 ID:OvWqI4e.
>>27
そんな形式。検定の問題より簡単らしいから過去問やったらいいんでないかと思います。

31名無しの商学部生:2007/01/17(水) 23:09:24 ID:igtXHhWw
中間受けなくても通すって事は、結構採点甘めなんでしょうか?
それと中間テストまでの範囲は今回の範囲に含まれるんでしょうか?

32名無しの商学部生:2007/01/18(木) 11:28:03 ID:xoE9cxIs
多分含まれませんよ

33名無しの商学部生:2007/01/18(木) 14:46:15 ID:C1UFBMdM
>>31
出席率悪いから期末の一発勝負になるんじゃないのかな。
採点はマークだし、中間は検定合格者にはブランクがあってもものすごく簡単だったから途中退席がめっちゃいたでしょ。
範囲は…一通りやっとかないと解けないだろう。

34名無しの商学部生:2007/01/21(日) 22:36:17 ID:Ylf74n2I
決算の精算表のとこでさ、「受取手形(ただし、手形割引額を除く)と売掛金の期末残高合計額に対して?%の貸倒れを見積もる〜」っての、よくあるやん?
それの受取手形の方の、貸倒引当金の繰入額の出し方が分かんないんですけど、どうすりゃええの?

35正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント:2008/01/19(土) 01:39:57 ID:hEY.ShSw
関学会計学の主流派ヒラ松一夫先生らに従順でない奴は
ヒラ松一夫先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!




459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!

関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。


ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

36名無しの商学部生:2008/01/24(木) 03:36:18 ID:2vqMO2xs
ヒラ松一夫先生ら関学会計学主流による正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントに賛同しない者は
この関学でキリスト教主義教育を受けた者とはとても思えない。
情けない。本当に情けない。 天国のランバス先生とベーツ先生も泣いていらっしゃる。

37名無しの商学部生:2008/02/01(金) 07:23:03 ID:lWGTHr.c
ヒラ松先生らが正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントのターゲットをお定められたら
真っ先にいじめに行って忠誠心をお見せするべきである。
ためらったりしている者はMastery for Serviceがなってない! そんな教職員は昇格させん。
天国のランバス先生とベーツ先生も失望していらっしゃるぞ。

38名無しの商学部生:2008/02/18(月) 00:52:44 ID:vqJ2zjoI
この関学でキリスト教主義教育を受け、また、長きに渡りキリスト教主義教育に携わってきた いい歳した大人でありながら
善悪の判断もつかず ヒラ松一夫先生ら関学会計学主流による正義の陰湿いじめに協力しなかった者がいたとはいったいどういうことであろうか?
ランバス先生が生みベーツ先生が育て120年に渡る歴史と伝統を誇るこの関学に、そのような者がいたことは大変な侮辱であり大変な冒涜である。
情けない。本当に情けない。
また、そのような者には絶対に Mastery for Service を口にして欲しくない。そのような者の口にする Mastery for Service のなんと欺瞞に満ちていることか。
どれだけ関学を冒涜したら気が済むのか?どれだけ人間として大嘘をつき続けたら気が済むのか?大学教授の皮をかぶった下種野郎め




> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459

39名無しの商学部生:2008/02/18(月) 22:10:14 ID:YD8Aw7DU
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。

正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。

40名無しの商学部生:2008/03/26(水) 23:01:59 ID:8ue9B17c
しょーもないもので天狗になっとる馬鹿ガキだなぁ。
関西学院大学会計研究会の真の簿記・真の会計を見せ付けて
ワンワン泣かせてやらんとなぁ。



小3・西嶋君、簿記3級に合格 県内最年少(中日新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000004-cnc-l25

9歳で簿記3級に合格 湖北町の男児「パズルみたい」(京都新聞)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080326-00000001-kyt-l25

41名無しの商学部生:2009/02/12(木) 02:23:13 ID:N48jsYsE
こういう人は何を考えているのでしょうかね?
ヒラ松一夫先生らによる正義の陰湿いじめ・正義の陰湿アカデミックハラスメントに賛同しないだなんて。

ランバス先生が生みベーツ先生が育てて今日に至るこの素晴らしい関学を
こういう人が平然と闊歩しているのかと思うと
ランバス先生ベーツ先生のお気持ちが踏みにじられたようで大変悲しいです。大変情けなくなります。



> 466 名前:名無しの関学生
> いじめが事実なら、そんな人たちは異常です。
> あんたらが狂信してるヒラ松を筆頭にね。

42ランバス先生ベーツ先生の思い:2009/03/15(日) 08:13:22 ID:kNCZoOtM
ヒラ松一夫先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。

43名無しの商学部生:2010/01/18(月) 03:18:26 ID:ZNxh0Jj2
会計研究会じゃない奴が簿記の勉強しているのを見ると
なんか生意気でイラッとくる。攻撃したくなる。

44名無しの商学部生:2010/01/21(木) 05:55:37 ID:hDmF5wxI
商業簿記の担当の先生、
会計研究会でないのに商業簿記を勉強しようとしている生意気な奴は適度に吊るし上げて潰してやって下さい。

45名無しの商学部生:2010/01/21(木) 06:20:57 ID:hDmF5wxI
商業簿記の担当の先生、会計研究会でないのに商業簿記の勉強をしようとする生意気な奴は適度に吊るし上げて潰してやって下さい。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板