[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
| |
ファイナンス特論C(野村證券)
1
:
名無しの商学部生
:2004/04/28(水) 16:43 ID:9nStNUlg
レポート形式ってどんなんですか〜?
おしえてくださいー。
2
:
名無しの商学部生
:2004/04/28(水) 17:05 ID:9zABDces
授業の感想をメールするんだろ
3
:
名無しの商学部生
:2004/04/28(水) 17:15 ID:9nStNUlg
どこにメールするんですか?
4
:
名無しの商学部生
:2004/04/28(水) 17:30 ID:9zABDces
先生が教えてくれただろ。司会役の
5
:
名無しの商学部生
:2004/04/28(水) 17:32 ID:9nStNUlg
遅刻していったんで、わからんのです・・・。
6
:
名無しの商学部生
:2004/04/29(木) 14:41 ID:aVlk0lbk
毎回レポート出すのですか?
7
:
名無しの商学部生
:2004/04/29(木) 15:20 ID:ZvSXWViA
4回に1回らしーですよ。
しかい、どこにメールするでしょう??
8
:
名無しの商学部生
:2004/04/29(木) 16:34 ID:5C5gfLaM
y_seki@kwansei.ne.jp
だったと思う。題名に 野村證券○学生番号だったと思う
仕方ない奴らだ
9
:
名無しの商学部生
:2004/04/29(木) 22:45 ID:G0m8nxzQ
ありがとーございます。
何字程度ですかね〜?
10
:
名無しの商学部生
:2004/04/29(木) 22:56 ID:5C5gfLaM
1200文字程度だ
11
:
名無しの商学部生
:2004/04/30(金) 00:43 ID:CW5jVqgg
ど〜もです〜
12
:
名無しの商学部生
:2004/05/10(月) 21:37 ID:uwxBueEA
とりあえず、
>>8
は間違えとるで。
13
:
名無しの商学部生
:2004/05/10(月) 23:57 ID:1QuDEepI
とりあえず>>10も!
14
:
名無しの商学部生
:2004/05/14(金) 16:44 ID:iMaSMoL.
ほんまのアドレスはなんですか??
15
:
名無しの商学部生
:2004/07/05(月) 22:44 ID:Pr4f3/TE
すべて出席したんですが、どういったことを勉強すればいいのかよくわからないので、どう準備しておいたらいいか教えてください。あとテストの形式は、全4問でそのうちの一題が、自分が関心を持ったテーマについて述べるであってるか教えてください。
16
:
名無しの商学部生
:2004/07/06(火) 01:11 ID:.RC369sc
用意不要
17
:
名無しの商学部生
:2004/07/12(月) 03:27 ID:GOM6mlOc
どなたかどんな形式で出るか知りませんか?
18
:
名無しの商学部生
:2004/07/13(火) 00:22 ID:q8vd0w8.
>>15
あってますよ
19
:
名無しの商学部生
:2004/07/14(水) 17:38 ID:D5ZxjuHQ
最後の授業後に、レポートもう一回って本当でつか?
20
:
名無しの商学部生
:2004/07/20(火) 13:36 ID:tetcxkvE
みんな、どんな勉強してるん?
21
:
名無しの商学部生
:2004/07/21(水) 00:58 ID:k8RXJYQw
age
22
:
名無しの商学部生
:2005/08/13(土) 19:58:42 ID:L2V.6d82
平松先生のアメリカ会計学会"the AAA Outstanding International Accounting Educator Award for 2005"
受賞の大快挙にかすんで見えなかったのだが、このような受賞もあったようだね。
いや〜失礼失礼。
平松先生の大快挙のニュースの影に隠れたままでは可愛そうだから、記載しておいてあげよう。
しかし、平木君、天狗になってはいかんぞ。
平松先生は、大勢の人々に多大な影響を及ぼし大勢の人々に認められた教育者であるのに対し、
君らは、数名で作った論文が単に認められただけの研究者なのだからね。
社会・人々・世界に対する貢献度がまったく違うのだからね。
これからも、大勢の人々から尊敬され敬愛される平松先生を目指して精進したまえ。
http://www.kwansei.ac.jp/kgnews/news-200508.html
#1261
> ビジネススクール・平木教授が最優秀論文賞受賞−アジア・ファイナンス学会で
> 広報室 2005年 8月 11日
>
> 専門職大学院経営戦略研究科・ビジネススクールの平木多賀人教授は、
> 7月中旬にクアラルンプールで開催されたアジア・ファイナンス学会で、
> 学会最優秀論文賞(Best paper award)を受賞した。
> 論文名は、Investor Biases in Japan:Another Pathology of the Keiretsu System
> (「投資家行動からみたわが国系列システムのもう一つの病理」)
>(共著者:関西学院大学専門職大学院経営戦略研究科・平木多賀人(主著者);
> 筑波大学ビジネスシステム研究科・伊藤彰敏氏;ニッセイ基礎研究所・黒木明文氏)。
23
:
名無しの商学部生
:2006/07/20(木) 22:11:53 ID:p.QYNnD2
レジュメもちこみ可でした。ノー勉でいけます。ってか出なくてもレジュメあったら取れます。
24
:
正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメント
:2008/01/19(土) 02:01:43 ID:fL9o2SBQ
関学会計学の主流派ヒラ松一夫先生らに従順でない奴は
ヒラ松一夫先生らの正義のイジメ・正義のアカデミックハラスメントで関学におれんくしてやる!!
近大にでも行きやがれ!!
459 名前:関学らしさ 投稿日: 2005/02/16(水) 23:21:15
>>458
> その昔、関学で簿記と会計を教えてた小島男佐夫先生が、在職中に神戸大学の山下勝治先生の
> 下で博士論文を書いて、神戸大学から経営学博士を貰った時に、小島先生は関学の人たちから
> 陰湿なイジメにあったという歴史がありますよ。小島先生は関学におれんから結局、近大へ
> 行くことになった。ちなみに、小島先生は後に日本会計史学会ができた時の初代会長でもあり、
> 初代会長に推される程、全国的にも人望の厚い人間だったにもかかわらずだ!
関学を差し置いて他大学から博士号を貰うなど、
我らが誇る関学会計学を、関学伝統を、そして、関学の人間関係をないがしろにすることに他ならない。
イジメられて当然の行いと言える。
また、そのようなものは、人望とは言わない。関学的価値観に立脚していないものは、関学では人望とは言わない。
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/368/1044459029/459
25
:
名無しの商学部生
:2008/02/18(月) 22:07:14 ID:c340hl1I
もう一度ランバス先生ベーツ先生が目指されたキリスト教主義教育の原点に立ち返り、見直してもらいたいものである。
正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
ランバス先生がどういった思いでこの関学を設立なされ
ベーツ先生がどういった思いでこの関学を育てられたのか
よく思い起こし猛省すべきである。
正義のいじめ・正義のアカデミックハラスメントに協力していなかった者は、
今のままではランバス先生ベーツ先生に対しあまりに申し訳ないし、また、人々の疑惑や不信の目から逃れることはできない。
26
:
ランバス先生ベーツ先生の思い
:2009/03/15(日) 08:06:15 ID:XnYeA/16
ヒラ松一夫先生らによるアカデミックハラスメントに賛同しなかった者は、
ランバス先生やベーツ先生の思いを踏みにじった非常に恥ずべき人間です。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板